見出し画像

チャレンジ2日目、早速体調を崩す (DAY2)

昨日から始まったnote1週間、チャレンジ。
2日目となる今日。

はい、早速、体調を崩しました。

さっきまで、ふとんの中で寝ていました。

祝日の月曜日、何も生み出すことなく、夕方です。


ダウンのきっかけは、昨日の午後、娘といった地域のお祭り。
娘のお友だちがダンスをするとのことで観に行ったのですが、なんと約1時間のスケジュール遅れ・・・

人で溢れる場が苦手な私たち親子は、ぼーっと、お友達の出番をひたすら待っていました。
そんなことをしている間に、気温は下がり、なんだか寒い。
上着も持ってこず、2人で、「寒いねぇ、早く帰りたい・・・」と。

帰宅しても、体の冷えは戻らず、少し動いては横になる私。

これは怪しいなと思いながらも、気のせいと自分に言い聞かせ、
夜の娘の習い事に付き添う。

帰宅後、これはまずいやつと確信し、
お風呂で温め、鼻うがいして、ゆにわで買った霊芝を飲んで、とにかくふとんへ。

ふとんに入ったものの、頭痛で眠れない。
寝れたらいいのに、眠れない・・・


そんなわけで、朝も、引き続き頭痛。
水を飲んだら、吐き気。

娘の習い事の付き添い予定もあったけれど、自分が行くことは断念。
夫にお願いすることにした。

具合が悪い時に、何が辛いって、

  • あれしなきゃ

  • これしなきゃ

があること。

私は、六龍法でいう「地龍」なこともあり、

あれしなきゃ
これしなきゃ
ちゃんとやらきゃ

みたいな思考で普段も動いている。

今日はなんだか、ダウンすることで、その

しなきゃ、しなきゃ病

を手放せというメッセージを受けているように感じた。

朝も、「辛いなー」と思う一方で、頭の中で、「しなきゃ」がぐるぐる。

  • note書かなきゃ

  • 仕事しなきゃ

  • 連絡しなきゃ

  • LINE返さなきゃ

note2日目チャレンジに早速これはなんだろうなーと
ふと、自分を客観視してみた。

すると、

一日長いんだから、夜になったら動けるかもよ。
今は自分の体調不良を受け入れて、何も考えず、寝たらいい。
手放すものは手放したらいい

そんな声が、聞こえてきた。

一旦、全部やーめたと想い、目を瞑ると少し眠れた。

家族に、今日のご飯はママ、何もできないと伝えると、

長女は、「辛ラーメン」食べたいから、買ってくる~と。笑

彼女は、昨日、友人とテニスして、マックを食べていたので、
私はつい、
「毎日毎日、ジャンキーな食べ物ばかりで、あなたの体の方が心配だよ・・・」
とふらふらしながら、一言つぶやくと、
「大丈夫、大丈夫、いつも体にいい食事しているから、ちょっとくらい大丈夫。○○ちゃんなんて、毎日カップラ、食べてるよ」

元気な私なら、いろいろ言い返しそうだ場面だけど、

そうですか。

と。

いつも、体にいいご飯食べてるって言ってくれて、ありがとう。
マックも、辛ラーメンも特別って思ってくれているのね。

それはそれで、いっか。

と受け取れました。

これしなきゃ、
あれしなきゃ、
こうでなきゃ、
ああでなきゃ、

一旦、手放しなさんな

そんなメッセージを受け取った、noteチャレンジ2日目でした。

そして、ありがたいことに、これだけはやりたいとnoteは
この通り、勢いのまま、書けております。

かむらながらたまちはえませ

ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?