見出し画像

言葉のことばかり【チクタク】

おじいさんの時計

「大きな古時計」という歌がある。
この歌、もともとは英語の歌で、
タイトルは「Grandfather's Clock」というらしい。
訳すとき、なぜかそのまま
「おじいさんの時計」にはしなかったんだな。
やっぱ地味だからかな…。

「おじいさんの生まれた朝に買ってきた時計」が
「100年休まずにチックタック」…だとすると、
このおじいさんは100歳まで生きた。
ってことになる。長寿だ。大往生だね。
そんなに悲しまなくてもいいような気もするが…。

実は原語だと
「My Grandfather's clock was too large for the shelf,
 So it stood ninety years on the floor.」
だったりすんだよね。10年サバ読んでる。
それでも長生きには違いないが…。

「90年休まずに…」だと
ゴロが悪いもんな。歌いづらい。
えーい。半端だから100年にしちまえ。って感じか。

ボクがこの曲にタイトルつけるとしたら、
「長生きじいさん、古時計とともに逝く」だな。
…これじゃワイドショーの見出しか。

Tick Tack

英語バージョンを聴いてあれ?と思う。
チックタックって言ってるじゃん。
英語だったのね。

英語にもこういう擬音語っていっぱいあるけど、
そんな音しねーよ。ってのばっかりで
あと、日本語と同じってあんまりないよね。

英語の擬音語 乗り物の音 ●エンジンの音・ブルルル→vroom(ヴルーム)●飛行機が飛ぶ音・ブーン→zoom(ズーム)●スピードを出して走る音・ビューン→zip(ズィップ)●ブレーキの音・キーッ→squeal(スクウィール)●電車の走る音・ガタンゴトン→clickety-clack(クリッケティクラック)●汽車の走る音・シュッポシュッポ→choo-choo(チューチュー)●自転車のベルの音・チリンチリン→tinkle-tinkle(ティンクルティンクル)●車のクラクション音・プップー→beep-beep(ビービープ)

https://foreignlang.ecc.co.jp/know/k00103d/

日本語のチックタックが
英語のTickTackの訳なのかは知らない。
そうなんだとすると素直に受け入れたんだな。

ちなみにTicTocはTickTackからの変形らしい。

おじいさんの時計の秘密

元の英語の歌詞を見ると実は
お話はもっと詳細で物語っぽい。
以下は2番の歌詞(和訳)。

時計の振り子が揺れるのを見ながら
少年時代の長い時をおじいさんは過ごした
子供の頃も大人になってからのことも
楽しいことも悲しいこともみんなその時計は知っている
なぜなら、24回も鐘を鳴らしたのだ
ドアからおじいさんが入ってきた時に
とてもきれいな花嫁と一緒にね
だけど突然止まってもう二度と動かなくなってしまった
おじいさんが死んだ時から・・

https://eigo911.iinaa.net/grandfathters-clock.html

これが日本版の歌詞になると

何でも知ってる古時計 おじいさんの時計
綺麗な花嫁やってきた その日も動いてた
うれしいことも 悲しいことも みな知ってる時計さ
今はもう動かないその時計

情報量が全く違う。
同じメロディでこんなに量が違うんだな。
どっちが好きかは好みだと思うが、
日本人としては、全部語ってないからこそ
余韻があってじんわりするのがいいんだよね。

おまけですが、
原曲には日本版にない3番がある。

おじいさんは雇うならこの時計だよと言っていた
これほど誠実な召使いはいない
時間は無駄にしないし、一つしか要求しない
毎週末にネジを巻いてやることだけだ
立場をわきまえるし、顔をしかめたりはしない
両脇に手を下げるようなことも決してしない
だけど突然止まってもう二度と動かなくなってしまった
おじいさんが死んだ時から・・・

https://eigo911.iinaa.net/grandfathters-clock.html

日本語版ではわからない
おじいさんの性格みたいなものがわかる。
…かなり偏屈じじいだ。

いつもニコニコしてる好々爺だと思ってたから
ちょっとびっくりする。

そしてもう一つ。
この時計は壊れていないことがわかる。
ネジ巻く人が死んだから動かないだけか!

巻いてやれよ。

次回の言葉は「考えが甘い」です。


この記事が参加している募集

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?