見出し画像

【新しい働き方LAB】【Udemy講師】研究計画書

小田悟史です。

新しい働き方LAB第3期に参加したはいいものの、「研究計画書」を今日(2023/6/30)中に出さないといけないはずが、まだ何もしていないという状況です。
が、なんとなくやりたいことはまとまっているのと、文字を打つのはそれなりに得意なつもりなので、頭の中のイメージを文字としてアウトプットすることにしてみます。
テンプレートに沿う形で、あまり面白味はないですが、何卒ご了承ください…。

◆実験の目的と背景

何故この実験をやってみようと思ったか、もともとはご紹介を受けてだったんですが、まず簡単に、本件まつわる私の経緯を書きます。
コロナ禍が少し落ち着いた2021年、私の本業のほうで副業が解禁になりまして、かねてより興味を持っていたランサーズに登録するところから始めました。ランサーズは現在ももちろん継続しています。コンピューターやITセキュリティに関するライティングがメインですが、同じくランサーズの案件で何回かeラーニング教材の作成もやってきました。
eラーニングは、企画・資料作成・台本・収録といった形で、ライティングの発展形のような部分もあります。しかし、ライティングよりはもっと多彩な能力を求められ、その中でも「しゃべる」「言葉で伝える」というのは、なかなかに難しいものでした。成果としてお渡しできたものの、もっとイメージしていたものができないかな…という反省点が多々あり。
また、本業のほうでは社内研修での講師も何度か経験しています。社内なのでそれほどかしこまったことはなく、気張りも緊張もないんですが、講師というスキルは、体感で、これは場数や経験が重要だなぁ、という風にも感じてます。

などのバックグラウンドを経て、今回、Udemyというプラットフォームがあり、これについて勉強会に参加できるという貴重な経験ができそうなので、今回の参加と相成っています。Udemyもこれから日本でもっと盛んになっていくのかな、と思うと、ランサーズ以外、案件依頼だけではない、副業による経験と収入ができるのは、自分にとっては大きくプラスになるだろうなと考えています。

◆検証したいこと

こちらはUdemy講師の共通の目標である「Udemyで新たな収益の柱が作れるか」という点は、同じ目標になるかと思っています。が、まだUdemyに本格的に飛び込んだわけではありませんが、厳しいレビューを見るに、なかなか難しいんだろうな…と思っていたりもします(波に乗れればそれはそれで最高なんですが)
収益の柱になるか、はちょっと高い目標なので、私自身のスモール目標としては…

  • Udemyというプラットフォームを理解して、ランサーズとは異なる「能動的な活動」の知見を得る

  • Udemyに適した動画の作り方を知って、自立できる足がかりを作る

  • 知らない人と久々のコミュニケーション

今副業はすべてランサーズの依頼となっています。幸いなことに今は公開募集を探さなくても一定のクライアント様がいらっしゃるので不自由していない一方、新しいことを踏み出すにはUdemyは良いチャンスでした。依頼に募集するのではなく、自ら商品を作り出して、(場合によっては宣伝をして?)というのがどのくらいできるのかを試せると思います。

動画の作り方といえば、どこまでも無限にこだわることができると思いますが、さすがにYouTubeでプロが出すような動画のクオリティを一朝一夕でできるようになることは、とても厳しいと思っています…
ただ、Udemyで求められてるのは、そういったものではなく(もちろんそういう動画の技術があるに越したことはないと思いますが)いかに知りたい人に伝えられるか、という技術だと思いますので、それが何かを勉強会を通じて得て、出来るスキルで最善を尽くしたいですね

あと、単純に、コロナ禍以降は人の交流がなくなりました…。もともと、本業も外に出るような仕事ではないものの、色々とコロナ禍で寸断されて数年経ち、気付いたら世の中が色々と変わっていたようですね。地方(札幌)在住にとっては、正直色々と便利な時代になりました。今回のこういった仕掛けも、きっと今の時代ならではの参加だと思います。色々と知見を得て、この後の世の中もしっかり生きていきたいです。

◆活動の概要

こちらも、なかなか能動的に動けない&締め切りに追われがちな自分なので、こういった場をうまく活用して、取り組みたいと思ってます。
プロジェクト共通の目標では、「Udemyに1本動画を出すこと」としていますので、ぜひそれに乗っかって、途中であきらめることのないようにしようと思ってます。
(早速、研究計画書が締め切りギリギリなんですけども…タイムオーバーにならないように頑張ります…)

成果物として、1本の動画を作り上げる、ですが、それよりも大事なのは、勉強会などを通じて、「人に伝える・伝わる資料の作り方とはなにか」「どうやって工夫するか」といった基本的なことを身につけることが大事かなと思ってます。

もっと根本的に言えば、Slackを使ったコミュニケーションとか、Zoomでのコミュニケーションとか、正直こちらもまだまだ苦手なので、これらをすでにうまく使いこなしている人たちの動きを勉強させてもらって、真の「新たしい働き方」なるものを体験したいなと思ってます。このあたりは、誰かからこうだと教えられるよりも実際に体験したほうがよっぽど早く身に染みて覚えそうです。

◆アウトプット・成果

こちらも、このプロジェクトの成果としてはUdemyへの動画1本とそれの公開かと思います。いきなり収益目標まで掲げると、自分的にはビッグ目標すぎるので、まず一つ最後まで作り上げる、が目標です(小さい目標ですいません…)
作り上げるまでに色々な苦難があると思いますが、何事も、まず一通りこなすことができたときに得られる知見があると思いますので、焦らずに一歩一歩やっていこうと思ってます。
Udemyプラットフォームもある程度使いこなせるようになることも、個人的には大きな成果になると思ってます。単独ではなかなか近づきにくいところでもあったので…(普通は受講生から入ると思いますので…)。逆に、ランサーズはいまはズカズカと入り込んで使いこなせてますので、そのくらいのいい意味での気軽さでUdemyで活動できるようになれれば、という成果も期待しています。

◆実験の測定方法

このプロジェクトは成果物的には目に見えやすいかと思いますが、測定という部分は意外と難しいかもしれません。些細な点としては「ちゃんと決められたことをオンスケで進めるか」というのは、個人的には結構難易度が高いと思っているんですが、それは当たり前ですよね…
このあたりは、マイルストーンが現時点では弱いので、なんとかそこは自分に負けない仕組みづくりを少し考えようと思ってます…。

◆スケジュール・進め方

こちらも基本はプロジェクトに沿って作り切ることを目標としています。本業のほうも8月に向けては閑散期となるので(ご家族がいるとかは夏休みとかがあるので本業は仕事も人も少なめです。私のような独身貴族には関係ないですが…)8月までに手間のかかる作業を仕上げたいところです。
ただ、作りたいものが今まだ固まっておらず、どちらかというと、この手のものは「あれも入れたいこれも入れたい…」となることが常なので、如何にベースの資料の精度を高めるかがスケジュールの肝となりそうです。


というわけで、1時間程度で思いったままにつらつらと書き進めたんですが、これでいいのかどうか…?
他の人のを見たときに、全然精度が確度がちがうものになってたらどうしましょうかね…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?