見出し画像

アブナクナクナイ工作部

どーもこんにちは!
いや〜僕って男だからかっこいいものが好きなんだよね〜
そんな僕が厨二心くすぐる工作を伝えていくぜ!
今回使う材料は筆箱の中のものだけだから真似できるかも!!?
作ったことがないのも何個かあるが理論上上手くいくから試してみて!
(作ってなんかあっても知りません。自己責任ね)

目次
①シャーペンの分解
②ペンロケット
③改造ペン

①「シャーペンの分解」
まずは基本知識
シャーペンの構造を知ろう!!
休み時間に分解してるとカッコイイと思われるかも!
今回は"uniKURUTOGA0.5ADVANCE"を分解していくぞ!
分解する時は必ず手元を明るくしてパーツをなくさないようにしよう!
(僕は何回か無くしてます(笑))
1.ペン先を取ろう… 回すと取れるついでに持つところも取れるので取って                                     おこう!

2.ペン先の黒いキャップを取ろう…引っこ抜けばいけるよ!
↓学校でできるのはここまで、次からは工具がいるぞ!
3.透明プラスチック切断…固いので注意

4.内部パーツを取る…色々取れるよ
どうだったかな?
シャーペンの基礎知識はこれで見て触って学ぼう!!
僕はやりすぎて何本も無駄にしました(笑)

②「ペンロケット」
教室の端から端まで飛ばせられる!
当たっても痛くなかったし、素手でキャッチできるほどのものだ!
休み時間イケイケな友達と作って遊ぼう!
(なんかあっても責任は問いません。)
魔改造してもいいが学校でできることと、安全に楽しめることを前提としているので魔改造については触れません(><)
今回作るものは以下の条件がそろうとどのペンでもいけるぞ!(多分)
条件
・分解できる
・バネが単独
・インクの入ったプラが取り出せる
・ペン先が軽い
100均とかに売っとるから気軽にできるぞ!
では作っていこう!
作り方
1.全てのパーツを分解する

2.今回使うのはバネとインクの入ったプラとペン先以外を片付けよう

3.インクの入ったプラにバネを付ける

4.バネ先にペン先を付ける

5.ペン先を引いていざ発射!…人のいる方に向けたり、物のある方に向け                                                        たりしないこと
バネを変えたり、ペン先を変えたりすると距離が伸びるかも!!
安全に気をつけて遊んでみよう!

③「改造ペン」
Goog〇eやInstag〇amとかに作り方が載ってるかもしれないが
暖かく見てくれィ!(笑)
今回は"サターンmod"を作っていくぞ!
材料
PLAY COLOR2×2                          (以下aと表記)
Airfit×2                                              (以下bと表記)
グリップ(好きなやつ)
作り方
1.aを全部バラバラにする

2.aのペン先を切り落とす

3.bのグリップ半分にカット!

4.aのペン尻でaをつなげる

5.4に3をつけてbのチップを付ける

6.カッコよく飾り付け
作ってみると思ったより時間がかかったけど楽しかった!
ぜひ作ってみてくれ!

どうでしたか?
暇な時に作れるものなので良かったら作ってみてください✌️
最後まで見ていただきありがとうございました!!
                                                               砂糖 玲依

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?