最近の記事

昨日、『平岡手帖』のクラウドファンディングを終了しました。

【お礼!】 - 昨日、『平岡手帖』のクラウドファンディングを終了しました。 多くの方々のご支援によって、 目標を大きく上回る形で最終日を迎えることが出来ました。 ----- ●支援者数:164人 ●支援総額:1,966,055円 ●目標達成率:115% ----- ご支援ご協力してくださった皆さま、 本当にありがとうございました! - そして、ふと、こんなことを考えました。 定期購読を選んでくださった156人の方々は、 お1人12冊の本を予約してくださっ

    • とうとう、明日【4月30日23:59】まで!

      【お願い!】 - 『平岡手帖』クラウドファンディングに ご支援ご協力いただき、 本当にありがとうございます! 現在(4月29日16:25)、 目標達成率:82%(1,395,055円)まで到達しました。 - このクラウドファンディングは とうとう、明日【4月30日23:59】までです。 - なんとか目標達成が、出来るのか?出来ないのか? 出来なくもなさそう・・・。 という所まで、多くの方々のご支援で とどくことができました。 もし、よろしければ、

      • 国立奥多摩美術館館長の他の美術館に行ってきた!(Vol.22)_豊田市美術館『未完の始まりー未来のヴンダーカンマー』

        国立奥多摩美術館館長の 他の美術館に行ってきた!(Vol.22) --- 豊田市美術館 『未完の始まりー未来のヴンダーカンマー』 会期:2024年1月20日〜5月6日 --- 2024年3月29日(金)晴れ。愛知県豊田市にある豊田市美術館に行ってきた。この日は天気も良く桜の花がちらほら咲きだしていた。ここには何回か足を運んだことがあるのだが、こんな美術館が近くにあったらいいな、と思わせてくれる素敵な美術館。いつも意欲的な展覧会を企画している。そんな美術館の隣に4月26日、

        • 山中suplexの企画に参加してきた!

          - 【山中suplexの企画に参加してきた!】 https://www.yamanakasuplex.com/news --- 「てきとー」という言葉が、 これからの社会を考えるキーワードになると思う。 誰かと一緒に何かをしようとする状況において、 互いに「てきとー」をどう共有することができるのか。 「てきとーにやっておいて」と言われた時、 なにも考えず、ただいい加減やっておくという、 てきとーではない。 その言葉を出してきた相手の事を思って、 相手の求めていることを想像し

        昨日、『平岡手帖』のクラウドファンディングを終了しました。

          【はじまりました!】

          【はじまりました!】 本日から『平岡手帖』定期購読者を募る クラウドファンディングを開催いたします! ー ○『平岡手帖』 https://camp-fire.jp/projects/view/747748... ○場所:CAMPFIRE ○クラウドファンディング期間:2024年4月1日〜4月30日 ○目標:定期購読者300人 ○企画:平岡手帖制作委員会、ハンマー出版、額縁工房片隅 ーーーーー ついに、 『平岡手帖』クラウドファンディングスタートしました

          【はじまりました!】

          【【クラウドファンディングやります!】ーーーーー2024年4月1日から『平岡手帖』定期購読者を募るクラウドファンディングやります!】

          【クラウドファンディングやります!】 ーーーーー 2024年4月1日から 『平岡手帖』定期購読者を募る クラウドファンディングを開催します。 - まだ、ページの公開はされていませんが。 始まりましたら、ぜひご支援よろしくお願いいたします。 ー ○『平岡手帖』 ○場所:CAMPFIRE ○期間:2024年4月1日〜4月30日 ○目標金額:170万円(定期購読者300人) ○企画:平岡手帖制作委員会、ハンマー出版 ーーーーー ●●●●●● 『平岡手帖』???って何??

          【【クラウドファンディングやります!】ーーーーー2024年4月1日から『平岡手帖』定期購読者を募るクラウドファンディングやります!】

          国立奥多摩美術館館長の他の美術館に行ってきた!(Vol.21)---東京都現代美術館『豊嶋康子 発生法-天地左右の裏表』

          国立奥多摩美術館館長の 他の美術館に行ってきた!(Vol.21) --- 東京都現代美術館 『豊嶋康子 発生法-天地左右の裏表』 会期:2023年12月9日〜2024年3月10日 --- 2024年1月27日(土)晴れ。電車に乗って清澄白河駅まで行き、そこから東京都現代美術館まで歩いた。天気が良くて気持ちいい。毎年、正月が来て年が始まり、いわゆる正月気分といわれる世間のソワソワした雰囲気に包まれている所から、少し日常が戻ってきていた。あっという間に今年も1ヶ月が終わってしまっ

          国立奥多摩美術館館長の他の美術館に行ってきた!(Vol.21)---東京都現代美術館『豊嶋康子 発生法-天地左右の裏表』

          【美術館について(佐塚真啓)_01】

          【美術館について(佐塚真啓)_01】 美術館の機能や役割について考えてみる。 - 美術館は、人間社会の中で、 自由や公共や価値、そして 過去・現在・未来について考えるための、 重要な装置だと思う。 その装置としての機能が失われている美術館に 存在する意味はあるのか? - 自由という言葉は、大きく2つの意味で使われていると思う。 野放し手放しのような、真っ白な荒野に立って、 勝手に何をしてもいい、と言われた時に感じる自由①。 そしてもう1つは、 この

          【美術館について(佐塚真啓)_01】

          【青梅市立美術館について】

          【青梅市立美術館について】 - 青梅市立美術館が2024年から約3年間、休館する。 それに伴い、3年後に新しくスタートするであろう青梅市立美術館について、 考えてみようという企画を仲間と勝手にスタートさせた。 正直、今の青梅市立美術館には残念に思う所が多くある。 地域社会や行政からの、なんのために存在しているのか という明確な思いを持たれず、 ただ、「以前からあるからある。」という 形骸化した存在になってしまっているように感じる。 - 美術にかかわり、美

          【青梅市立美術館について】

          国立奥多摩美術館館長の他の美術館に行ってきた!(Vol.20)-森美術館『私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために』

          国立奥多摩美術館館長の 他の美術館に行ってきた!(Vol.20) --- 森美術館 『私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために』 会期:2023年10月18日〜2024年3月31日 --- 2023年12月7日(木)晴れ。新宿区にある淀橋教会で行われるイベント設営の下見を12時から約束していた。なかなか都心に行く機会も無いので、そのついでに展覧会を見てから行こうということで、六本木の森美術館に向かった。電車の遅延などがあり、美術館についたのが10時半。美術館から教会

          国立奥多摩美術館館長の他の美術館に行ってきた!(Vol.20)-森美術館『私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために』

          国立奥多摩美術館館長の他の美術館に行ってきた!(Vol.19)-市原湖畔美術館『青木野枝 光の柱』

          --- 国立奥多摩美術館館長の 他の美術館に行ってきた!(Vol.19) - 市原湖畔美術館 『青木野枝 光の柱』 会期:2023年10月14日~2024年1月14日 ---  2023年10月29日(日)晴れ。車で東京湾アクアラインを通り、海ほたるパーキングエリアで休憩して美術館に向かった。千葉県一の貯水面積を誇るという高滝湖の湖畔に建ち、2013年にリニューアルオープンした市原湖畔美術館。初めて行ったのだが、とても気持ちのいい場所にあった。建物は、リニューアル前の既存の

          国立奥多摩美術館館長の他の美術館に行ってきた!(Vol.19)-市原湖畔美術館『青木野枝 光の柱』

          【2023年11月12日は青梅市長選挙!】

          【2023年11月12日は青梅市長選挙!】 --- 「西の風新聞」に書かせていただきました。 --- 「選挙に行こう!」という言葉は選挙のたびに耳にする。物知り顔な大人に日常生活の不平不満を漏らすと概ね「選挙に行かなきゃだめだよ」と口にする。日常のあらゆる事をある程度考えていくと自ずと政治の話になっていく。その政治を動かす人を選ぶのが選挙だ。それはわかっている。だから、ここ数年は選挙があるたび、とりあえず投票所に行っている。[とりあえず]というのは、投票所に行っても誰に投

          【2023年11月12日は青梅市長選挙!】

          個展「おばけ館_美術やしき」終わりました。

          【お礼!】 --- 2023年8月8日~9月24日まで開催していた 個展「おばけ館_美術やしき」終わりました。 終わって少したって、少し一息。 まずは、お越し下さった方々、本当にありがとうございました。 気にかけてくださっていた方々も、ありがとうございました。 関わってくれた方々には感謝!感謝しかありません! - 今回の個展が動き出したのが2022年10月頃。 奥多摩町立せせらぎの里美術館の企画をしている鋤柄さんのお誘いから。 2012年、青梅の製材所跡

          個展「おばけ館_美術やしき」終わりました。

          【おすすめ漫画!】『美術のトラちゃん』

          【おすすめ!】 - 『美術のトラちゃん』の本をパピヨン本田から頂いた。美術についての深い知識を持ち、その知識と知識をここまで上手く、そして面白可笑しくリンクさせる事ができる人間がこの世に何人いるのだろうか?もしかしたら今、独走状態、ぶっちぎりでパピヨン本田しかいないのかもしれない、と本を手にして、ページをめくってみて思った。見開き漫画ページで物語が進み、そのあとの見開きで、漫画に出てきた設定や台詞の種明かしをしてくれる。1コマ1コマに詰め込まれた情報量がヤバイ。美術に興味を

          【おすすめ漫画!】『美術のトラちゃん』

          Q1:いついけばいいの? Q2:3会場どうやって回ればいいの?

          - - Q1:いついけばいいの? A: せせらぎの里美術館は月曜休み、 奥多摩美術館は金土日にオープンしています。 ということは、 せせらぎの里美術館・奥多摩美術館 の2館を見るならば、金土日にお出かけください。 ちなみに、玉堂美術館も月曜休みなので、 金土日ならば3館みる事ができます。 ちなみに、9月1・2・3日は金土日なのですが、 奥多摩美術館はやっていないのでご注意ください! とりあえず、手帖を開いて、 - 8月 11・12・13日、 18・19・20日、 25・26

          Q1:いついけばいいの? Q2:3会場どうやって回ればいいの?

          佐塚真啓個展「おばけ館_美術やしき」2会場ともスタート!

          佐塚真啓個展「おばけ館_美術やしき」 2会場ともスタートできました! - 第1会場の「せせらぎの里美術館」が8月8日スタート。 第2会場の「国立奥多摩美術館〈研究室〉」が8月11日スタート。 - 8月8日、せせらぎの里美術館がなんとかスタートしました。 安心して少し体調を崩しました。 次の日8月9日は、奥多摩美術研究所で請け負った仕事、 ワタリウム美術館の「山田虎次郎展」の設営最終日。 最終確認だけかと思って行って見ると ちょこちょこ作業が残っていて、 それらをこなしていっ

          佐塚真啓個展「おばけ館_美術やしき」2会場ともスタート!