コンテナの復習

・複数のデータを格納できるデータ構造で、リストや辞書、タプルやセット型など

タプル型()

・リストのようなデータ構造で、変更(追加・削除)不可だが、変数への代入は可能。
・順序を持ち、何でもタプルのデータになる。
・辞書の key に利用可能

>>> start_month = (2021, 'August') #( )で定義する
>>> start_month 
(2021, 'August')
>>> 

>>> c = (2021)  # , がないとタプルにならない
>>> type(c)
<class 'int'>

>>> d = (2021,) # , が必要!
>>> type(d)
<class 'tuple'>
>>> 

# リストと同じようにアクセス可能
>>> start_month[1]
'August'
>>> start_month[1:] # 1以上で:最後まで
('August',)
>>> 

セット型

・重複しないデータのかたまり
・集合演算(和・積集合)が可能
・順序を管理しない
・要素ごとのアクセス(データの直接参照)不可
・{ } で定義するが、辞書のように:で区切らない
・リスト同様、変数への代入可能

>>> medium_roast = {'イルガチェフェ', 'モカマタリ', 'ゲイシャ', 'コナ'}
>>> high_roast = {'コナ', 'シダモ', 'キリマンジャロ', 'スプレモ'}
>>> medium_roast | high_roast #和集合 
{'キリマンジャロ', 'シダモ', 'コナ', 'ゲイシャ', 'イルガチェフェ', 'モカマタリ', 'スプレモ'}
>>> medium_roast & high_roast #積集合 
{'コナ'}
>>> 

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。 明日も継続して学習のアウトプットを続けていきたいと思いますので、また覗きにきていただけると嬉しいです! 一緒に学べる仲間が増えると、もっと喜びます!笑 これからも宜しくお願い致しますm(__)m