見出し画像

川崎市 桐の湯

【謎のカルストーサウナ】
2022.09.12 今年の新規開拓75施設目、累計288施設目

月曜サウナヘッダー。南武線南側の銭湯激戦区と言えば矢向駅だが、その隣にも銭湯があると知り選択。

南武線尻手駅下車徒歩5分、入口から受付は相当な年季が入っている。入浴料500円にカルストーサウナ代100円追加でイン、バスタオル付き。小タオルは無料レンタル可能。

脱衣所の照明は暗く、活気が無い印象。割れたガラスがガムテープで補強してある等、色々心配になる。
 
(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★ 指定通りバスタオルを巻いてカルストーサウナなるものにイン。低温サウナの名の通りド低温。全く汗をかける気がしない。体感50℃ほどか(ぬるすぎて判断基準なし)。縦長の小さなサ室で定員7-8名程度、TVや音なし。周囲の壁や天井が石製なのでカルストー(ン?)なのだろうか。
水風呂 ★ 水風呂はなく水シャワーのみ。常温で体感25℃ほど。サ室に合った温度設定といえばそうなのかもしれない。
ととのいスペース ★ 浴室に椅子なし、露天なし。脱衣所にベンチと丸椅子1脚があるが、前述の通り暗めな建て付けなので何となく落ち着かない。
サ飯 提供なく評価外。

総合点 ★ サウナはあくまでおまけで、お風呂中心に利用するのがよい施設かと思う。論点のカルストーは調べると全国にはいくつか施設がある。軽い石で組み立てられるのでカルストーンだとか何とかで、足元が熱せられる施設もあるよう。ただこの施設との印象も違うし、結局は謎のままでした。

と月曜早々からかなりの不完全燃焼なので、熱々のサ室求めてやむなくハシゴに行きたいと思います。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?