見出し画像

ザ・ベッド&スパ 所沢

2020.10.10【サウナーの心をつかむ仕掛け一杯の所沢の名店】
今年の新規開拓59施設目、累計85施設目
土曜日。台風の日こそ日頃混雑する場所に向かえ(何故なら空いてるから)、の家訓に従って遠出を敢行。
朝4時に起床し、家の掃除と洗濯、朝ごはんの仕込み等の家事一式を終えた後、始発に乗って一路、所沢へ。
所沢駅東口徒歩30秒の超絶アクセスから、暗い中に煌々とそびえ立つ不夜城に到着。朝コースは3時間1000円の格安設定。サウナを愛でたいで見たばかりの店、テンションが上がる。

(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★★★★ 12名定員のケロサウナと4名定員のミストサウナの2つ。ケロは木組みの香りと間接照明での薄暗さが心地よい。
ただ温度が90℃表示ながら体感は低く、湿度も高くない。ぬるめ好きな自分でも物足りないので、設定を10℃は上げるか、湿度を上げた方が良いと思う。低温はミストサウナで補えるしね。なおサウナストーンの上にオートロウリュ用の吹き出し口があったけど、稼働してないのだろうか。
一方でミストサウナはヴィヒタ水のセルフロウリュが可能な仕様。温度湿度等、こちらは文句なし。
水風呂 ★★★★ サ室出て7-8歩の導線、埼玉一冷たい強冷水のPOP通り、13.8℃で体感も冷たい。8名ほどは入れる広さ、深さはまずまずだが文句のない水風呂。水は水道水だと思うが、備長炭が大量に沈めてあるせいか臭いは気にならない。これにバイブラでも入ったら手がつけられない絶品水風呂になる印象。
ととのいスペース ★★★★ 外気浴スペースにデッキチェア1と椅子1。 浴室内に椅子2つ。外気浴は屋根付きだけど空も見えて開放感あり。例のバイブラぬる湯の中のデッキチェアは初めて体感するリラックス感で素晴らしい。ただ椅子の数が少ないので混雑時は心配。
休憩スペース 体験なしで評価対象外も、清潔な環境で休憩処や漫画が完備。列車模型スペースが男心をくすぐる。
サ飯 体験なしで評価対象外も、スペース十分でメニューは充実。

総合点 ★★★★★ サウナ・水風呂・外気浴の充実に加え、清潔な館内設備、サウナーを意識したロウリュイベントやPOP多数、駅近のロケーションと、バランス抜群の名店の印象。雨模様の中、遠出した甲斐が十分にあった。これだからサ活新規開拓はやめられない。
さて帰路へ。家族が起きたら、ゆっくりと1日楽しみます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?