見出し画像

まんが、アニメ、音楽の事

そう、大事なことを忘れていました。好きなまんがやアニメ。もうそういう世界から離れすぎてしまっていて何が好きなのかもわからないです。昔読んだのは有名どころで行くと、天使なんかじゃない、ママレード・ボーイ、カードキャプターさくら、封神演義、ナルト、シャーマキング、魔法陣グルグルあたり。あとは、パプワくん、ボンボン坂高校演劇部、かってに改蔵、マインドアサシン…いや古すぎて。

アニメは十二国記、あとは学校から帰ったらやってたアニメをひたすら見てました。ジーンシャフト、地球少女アルジュナ、カードキャプターさくら、サクラ大戦、もっともっとたくさん見てたのに思い出せない。出産したときに記憶が飛んで何も思い出せないです。ジーンシャフトはかっこよくてとにかく好きでした。あ、あと、ヴァンドレッド!すごいすごい好きだった!どうして忘れていられたんだろう・・・(高里み

でも、コミケとか、同人誌とか、そういう世界に触れたことがなくて、オタクとしてもやっぱり中途半端なんだなって最近痛感。いや、興味はすごいあったけど、友達がみんなまんがアニメに全く興味ないタイプだったんですよね。オタク友達に出会えていたらもっと違う道を歩んでいたことでしょう。もはやオタクですらないなこれは…

音楽はずっとスピッツが好きです。でもこちらでもヘタレなので30周年でライブ初参加でした。夜を駆ける、8823、ルキンフォー、雪風、夏の魔物。

さらにセルジオメンデスとか、カールウルフとか、聞いていたような?アヴェ・ヴェルム・コルプスとかも好きです。これは聞くと天国に行けるので、お葬式ではこれを流してほしい。

それから台湾のスーパースター周杰倫好きです。というより、方文山の歌詞が漢詩のような趣があっていいんですね。十二国記の世界観に似ていて、むしろ方文山氏は十二国記読んでいるのでは?と思うくらいに十二国記みがあります。そんなところで。

自己満書きなぐりを最後まで読んでくださってありがとうございます。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?