さわい さら

まんがイラストと絵の練習考察用。雑多な反省部屋。十二国記が好きなので多め。その他思った…

さわい さら

まんがイラストと絵の練習考察用。雑多な反省部屋。十二国記が好きなので多め。その他思ったことや、台湾に所縁があるのでその辺も書くかもしれません。デジタル始めて練習中。アナログも描きます。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

まずは自身の事、なぜ絵を描くことにしたのか、これまでやってきたこと、好きなものについて簡単に自己紹介します。と思いましたが割と長い。 宮古島で生を受けすぐに関東に来てから関東の中をぐるぐるしながら生きてきました。前職は名ばかりエンジニア。この間に私が好きなことに取り組める時間と心理的/体力的余裕はありませんでした。いろいろ重なって辞めることとなり、今は子育てしながら家業をできる範囲で手伝っています。 ■絵について:子供のころから絵を描くのは好きで、実家にあるものから察する

    • イラスト描いたり絵画コンテストに出したりしていてこちらを書けませんでしたがそろそろ書きたい

      • +4

        デッサンの"Lesson 2"やってみた

        • 楽しく描いているけどたまに、「好きなように描けばいい」という気持ちと「みんなに好かれる絵を描きたい」という気持ちの狭間で思い悩みます。 結局、自分のために始めたことなのだから好きなように描こう、に落ち着くのですが。 ずっと描いていたら何か変わるかな。

        • 固定された記事
        • イラスト描いたり絵画コンテストに出したりしていてこちらを書けませんでしたがそろそろ書きたい

        • デッサンの"Lesson 2"やってみた

          +4
        • 楽しく描いているけどたまに、「好きなように描けばいい」という気持ちと「みんなに好かれる絵を描きたい」という気持ちの狭間で思い悩みます。 結局、自分のために始めたことなのだから好きなように描こう、に落ち着くのですが。 ずっと描いていたら何か変わるかな。

          父のこと

          note上でのやりとりで、懐かしさのあまり父のことに触れたところ、それを見た方が父に興味を持ってくださいましたので、簡単に書いてみようと思います。 実を言うと、父のことはここに書くつもりはありませんでした。なんとなく。んー、なんで?と自問。勝手に書いたりしたら迷惑がかかるから?それもあるけど…。行きついた答えは、「父に嫉妬してるから」でした(笑) 子供のころから「さらちゃんは、絵が上手だねー」と言われてきたけれど、そこで父の話を出すと、皆そっちに飛びつく。絵を見せると、私

          挿絵ができた!

          ここしばらく集中して描いてきた十二国記、二次小説の挿絵がやっとできました。小説の作者さんにも見ていただき、ツイッターにもアップできました。完成させられたこと自体も安心したしうれしいけれど、作者さんが喜んでくださったのが一番ほっとしたし、うれしかったです。一生の宝物にすると言ってくださいました。 描いたものがこちら。 簡単に説明すると、一番右の人が、右から2番目の黒髪の人との再会を泣いて喜んでいて、それを気遣った黒髪の人がお庭の散策に誘う…というシーンです。 手前、中間、

          挿絵ができた!

          昨日の投稿、やたらモノクロ難しいみたいに書いてしまった。 これだけは言いたい。 難しいけど楽しい。カラーより楽しいかもしれない。新たな扉を開いた気がする。 そして絵が完成しました。なんとか背景描けた。 一晩寝かせてもう一度見て、問題なさそうなら小説の作者さんに送ってみます。

          昨日の投稿、やたらモノクロ難しいみたいに書いてしまった。 これだけは言いたい。 難しいけど楽しい。カラーより楽しいかもしれない。新たな扉を開いた気がする。 そして絵が完成しました。なんとか背景描けた。 一晩寝かせてもう一度見て、問題なさそうなら小説の作者さんに送ってみます。

          モノクロ絵の難しさ

          引き続き十二国記の二次小説用挿絵。ちょっと直すところもありますが、ひとまずやっと人物の部分は描き終わりました。時間かかりすぎです。でもひと段落つきました。 結果的に何が難しかったかというと、黒と白の比率や配置は思ったよりもセンスが問われるということと、黒と黒との境やグレー部分の表現が難しいということ。 鉛筆画だと濃淡が着けられるので、影になる部分もわりと自然に表現できますし、黒と黒の境もそんなに苦労しません。しかしペン画のように本当に白と黒のみで描くとなると難しい。 左

          モノクロ絵の難しさ

          昼間は真面目な絵からは離れて

          こどもはまだ1歳なのでお絵かきというほどのお絵かきもできず、クレヨンを左右にガチャガチャと動かしたり気分が乗ったら丸っぽいのを描くくらい。しかもつい最近までは大好きな番組、「いないいないばぁ」のうーたんの色である黄色とオレンジしか使いませんでした。でもこのところ様々な色を楽しみ始め、また、何か描いてある上に描く方が好きみたいだということに気づいたので、時々即興で塗り絵を用意します。 いつもはフルーツや動物をちょこちょこっと描くくらいなのですが、今日は好きなもの詰め合わせにし

          昼間は真面目な絵からは離れて

          デッサンの"Lesson 1"やってみた

          お天気が不安定で外も行けないし、こどもとはおうち遊び。うちの子は絵本がとにかく好きで一緒にいるとずっと絵本。読み終わるころにはもう次の本を手にスタンバってるのでエンドレス。でも今日は珍しく一人で黙々と眺めていたので、私も本を読むかーと、そうだ、今こそデッサンの本に目を通しておこう!と思ってパラパラ見ました(まだ見てなかったの?) こちらの方ですね。 あまり内容について書くのはよろしくないと思うのでざっくりですが、Lesson1からLesson30までテーマごとに分けられて

          デッサンの"Lesson 1"やってみた

          どの程度省略したらいいのかわからない

          パースに続いてわからない問題。細かい部分をどの程度省略したらいいのかわからない。 アナログで描く場合、視力だとか鉛筆や筆の太さなどが要因になって、自動的に省略されるというか描きたくても描けないので何となくそれっぽく見えるようにごまかすという感じがあるのですが、デジタルだと解像度が高ければどこまでも拡大出来てしまうので細かく描こうと思えばいくらでも細かく描けるのですよね…。そこが私を悩ませています。 絵ってたいてい、主題を引き立てるために、色や輪郭なんかを変えて周りの物と差

          どの程度省略したらいいのかわからない

          パースがわからない

          これは心の声。 今描いている絵は奥行きのある室内に4人の人間(手前2人、奥2人)という構図ですが、違和感ありありです。というか絵の違和感ってぱっと見で感じるというか、長い時間眺めていると逆にわかりにくくなりませんか?考えすぎておかしいのかおかしくないのかもわからない状態に陥っています。 最初はパースラインを引かずに雰囲気で行こうと思っていたんですが、人物を描いている時点でやっぱり変かな?と思って急遽線を引くことに。たぶん背景を入れる段で絶対におかしくなる気がして。 結局、

          パースがわからない

          それは商品として鑑賞に堪えるものか?という視点

          やっときました、デッサンの教本が!さあ始めよう!と思いましたが、ひとつ先にやっておきたい用事が出来まして。 なんと十二国記の二次小説の挿絵を描かせていただけることになったので、出来るだけ早く完成させるため、そちらを優先することにしました。 それは先日応募したミツバチの絵を仕上げていた深夜…、パトラッシュ僕もう疲れたよ状態の時に、ツイッターのTLにとっても穏やかで優しいお話が流れてきました。その方の文才のなせる業か、書かれている情景がありありと浮かんできて。そのイメージを絵

          それは商品として鑑賞に堪えるものか?という視点

          デッサンを始めよう…か…な…?

          まんがイラスト(勝手に名付けてます)もそうですけど、普通に絵がうまくなりたいんですね。 先日、私が絵が上手だなぁ~!と思っている方に、「デッサン描きまくるといいよ」と言われました。いつだったか忘れましたが、かなり前、別の人にも同じことを言われたことがあります。でも何となく避けてました。めんどくさそう…というか、デッサンに限らず、続けられなかったときの後ろめたさを味わいたくなくて、だったら最初からやらないみたいなことが多いです。 でもなんか今回はこれは避けられないな。と感じ

          デッサンを始めよう…か…な…?

          ハニカム構造は左右頂点が美しい…気がする

          【!!虫の絵注意!!】 記憶が新しいうちに、絵のことについて。虫の絵を載せますので、お嫌いな方はお気を付けください。 山田養蜂場主催のミツバチの一枚画コンクールに出品しましたので記録としてその雑感を。 個人のウェブサイトで公開した場合の発表とみなされ失格となりますので作品はここに載せられませんが、後に練習で描いたミツバチの制作過程を載せています。全体の感じとしてはミツバチを中心にハニカム構造を大きく入れて自然と人の関わり、季節の巡りを感じるイメージを入れたものです。

          ハニカム構造は左右頂点が美しい…気がする

          まんが、アニメ、音楽の事

          そう、大事なことを忘れていました。好きなまんがやアニメ。もうそういう世界から離れすぎてしまっていて何が好きなのかもわからないです。昔読んだのは有名どころで行くと、天使なんかじゃない、ママレード・ボーイ、カードキャプターさくら、封神演義、ナルト、シャーマキング、魔法陣グルグルあたり。あとは、パプワくん、ボンボン坂高校演劇部、かってに改蔵、マインドアサシン…いや古すぎて。 アニメは十二国記、あとは学校から帰ったらやってたアニメをひたすら見てました。ジーンシャフト、地球少女アルジ

          まんが、アニメ、音楽の事