見出し画像

✅70代男性【別れた実母のお墓 悩ましい】を選択理論でコーチング人生案内#128

◇相談者が「状況に振り回されて、困っている」事例

 70代の男性。9歳の時、両親が離婚し、父と継母に育てられました。実母は現在90歳を超えており、遠方の高齢者施設に入所しています。相続人は私だけです。働き者で、80歳までパート勤めをしながら生計を立てていたようですが、不動産以外の財産はほとんどありません。

 実母が亡くなった後に入るお墓のことを懸念しています。実母は、代々継がれている実家の墓には入れない状況です。もちろん、私と同じ墓に入ることも、父と一緒の墓に入ることになるため、道義的に無理です。亡くなったら散骨してほしいと言っているようですが、認知症が進行している上、コロナ禍でもあり、死後のことなどについて詳しく話し合うことができません。

 きょうだいもすでに亡くなっていて、実母が頼れるのは私だけです。相談できる親戚筋もなく途方に暮れています。何かいい方法はないものでしょうか。(茨城・A男)

(2022年7月9日読売新聞朝刊)

次を参考に「相談者の答え」を引き出す質問を考えてください。

【相談者の困りごと、願いごとを考えましょう】

相談者の「困りごと」

・自分が9歳のとき、両親が離婚し父と継母に育てられたが、実母が90代で遠方の施設に入っており、認知症が進んでいる。その実母が亡くなったときのお墓をどうするかで、実母には自分以外の身寄りがなく、自分にも相談相手がおらず、途方に暮れて困っている。

相談者の「願いごと」

・実母は、実家の墓にも入れず、自分の墓にも入れない状況で、散骨を望んでいるようだが、コロナ禍で実母に相談もできない状況の中、実母が亡くなったときの扱いについて、何かいい方法があれば知りたい。

相談者が満たせていない(満たしたい)基本的欲求


(力・自己価値の欲求、愛所属の欲求)

【選択理論コーチング 三角モデル】

【選択理論心理学の考え方】

・自分の考え方や見方、行動は、自分が自由に選択できるし、変えられる、と考えましょう。
 
・「相手がしてほしい行動で自分がしてあげられること」があれば、積極的に協力し貢献しましょう。 
 

【相談者の困りごとのパターン】を考えましょう

・実母が亡くなったときの扱いについて、本人は遠方の施設で、認知症が進み、コロナ禍もあって相談もできない状況で、自分にも相談相手がおらず、途方に暮れて困っている。 
 
(困りごとのパターン:、願いごとが叶わない(願っていることが明確でない)、状況に自分が振り回されている、)
 
以上を参考に、ここで、みなさんのコーチング質問を考えてみましょう。

【心に響く回答者(山田昌弘さん)の言葉】

 別れたお母様の心配をする。あなたは本当に優しい方だと思います。未婚、離婚、再婚が増えている今、先祖代々の家の墓に入るという習慣はだんだん実現不可能なものになっていきます。新しい葬送の形を考えなければならない時代になってきたと感じます。

 その場合、まず、本人のご意向が最優先されると思います。お母様が「散骨を希望する」といわれているのなら、その希望に沿ってあげるのがよいと思います。ただ、日本国内では、勝手に散骨するといろいろトラブルの元となりますので、散骨を手がけている業者やNPOに相談、依頼することをお勧めします。

 また、あなたがお母様の思い出のために、お参りする場所を残したいということであれば、分骨して個人墓を作り、残りを散骨するという方法も可能です。

 遠距離でたいへんだと思いますが、コロナ禍がおちついたら、一度会いに行かれたらいかがでしょう。認知症であっても、「亡くなった後のことは私が責任持つから、長生きして」と声をかけ、もう一度、ご意向をなにげなく聞くくらいはできるのではないでしょうか。お母様もきっと喜ぶと思いますよ。

(2022年7月9日読売新聞朝刊)

私は次のような質問を考えました(ご参考まで)

・9歳の時に別れた実母に対して、本当にお優しい心遣いをされていると思います。それだけでも、お母さんは喜ばれているのではないでしょうか。

・さて、「何かいい方法」があれば知りたいということですが、あなたにとって「いい方法」とは、どんな方法なのでしょうか。ご自分としては、その方法をとった結果、何がどうなったらいいのでしょうか? あなたは亡くなったあとの実のお母さんに対して、どのように対したいと思われているのですか?

・また、実のお母さんは「散骨」を望まれているようですが、いろいろなご事情がある中、お母さんにとって「いい方法」とは、どのような方法だと思われますか? お母さんは、小さいときに別れたあなたに対して、どういう対応を望んでいらっしゃいそうですか?

・もし、あなたのご友人が、今のあなたと同じ内容の相談を、あなたにされたとしたら、どういうふうにアドバイスしてあげますか?

・何らかの「いい方法」が必ず見つかることがわかっているとしたら、とりあえず、手始めに、どんな小さなことでもかまいませんので、どんな行動から始められますか? 今回、人生相談に寄稿されたことも、大きな第一歩だと思います。 

今回は以上です。上の質問は、自己対話で使うと、セルフコーチングができます。お役に立てればうれしいです。それでは、また次回。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?