見出し画像

5年もの相棒、、、電動チャリがパンクしました😂

こんにちは!
爽やかサプリです☺️✨

実は、、、7月12日。
長女の習い事送りに電動自転車を
出そうとしたら、、、

フニャフニャと安定しない自転車。
あれ?と覗き込むと、、、

前輪がパンク😳‼️

この5年間、ろくに点検にも出さず、
空気を気まぐれに入れていたバチが
当たったのでしょうか、、、?

ただ、、、
近所の自転車屋さんは定休日。

運転免許もない私の手段は、、、
バスしかない‼️

長女と熱気立ち上る夕暮れ時、

習い事先へ電話をしながら、
長男を抱き抱え、、、走りに走りました😭💦

結局、バス停留所が見える頃にバスは出発し、
遅刻確定でしたが、、、

なんと‼️

運転手さんが気づいて止まってくれたばかりか

『乗りますか?』

と、天使の声かけまで😂✨

本当、、、
天の助けとはこの事です。

そういうわけで、
間一髪、遅刻は免れました🥹✨

けれど、、、
自転車、どうしよう〜😅💦

私の足であり、14日、15日は教習所へ
行かねばなりません。

ここで、ちょこっと宣伝、、、
教習所の記事も載せています♪
まだ始まったばかりですが、
ご興味のある方は是非🤗💕


それはさておき、、、😁💦

これは一大事‼️

早速、
本日7月13日に修理する事にしたのです🥹

修理までの流れ、
処置、
修理代のお話をしたいと思います😊

最後までご覧頂けたら、
幸いです💕

修理の依頼

まず、修理に持って行くか、、、
これはとても悩みました。

皆様、電動自転車の重さは
ご存知でしょうか?

子供用の椅子などで前後しますが、
大体20キロ前後にはなります💦

最近のものだと、ペダルを漕がずとも、
坂道補助してくれる、という機能付きも
あるそうですが、、、

私の電動自転車にはついておりません🥺💦

そして、、、
私の住んでる地区は右を見ても左を見ても、
坂、坂、坂ばかりの地区、、、

それに長男を乗せて押すとなると、、、
30キロ超えたものを引きずる事に😳‼️

それに、パンクの際には
引き摺ってはダメ、という話も聞き及んでいたので、朝もずーっと悩んでいました。

そんな時、次女のお迎えのバス停で
話題にしたところ、、、

なんと、近所の自転車屋さんは
出張修理、してくださるそうで😂✨

それどころか、、、
直に持って行くと、
傷めるよ、と注意された、
という話まで😳‼️

ほんと、、、
情報収集は大事です🥺✨

そんなわけで午前中電話して、
出張修理を依頼。

午後に来る手筈に☺️

さて、、、
次は修理のお話になります。

心して聞いてください🥹✨

修理に訪問

12時より前にインターホンが鳴り
出てみると、、、

自転車屋さんが来ておりました。

軽自動車で、道に寄せて停めてくれていました。

ホームページによると、
昭和8年創業の、歴史ある自転車屋さんで、
老舗、のようでした🤗

ちなみに、
私が購入したのは全国チェーン店。

この先の話は、、、
結構驚きの連続でした。

では修理内容をお話しします。

修理内容①パンク

まず、前輪のパンクを見た瞬間言われたのは、

『これは、ゴムでもチューブじゃないね、、、』
でした。

よく、チューブを膨らませ、水につけ、
気泡が出るか確認する手法がありますが、
店員さんも同様でした。

けれど、チューブの穴ではなく、、、

空気を入れる箇所に、
穴ができていたのです😳❗️

史上初のパターンでした、、、

すぐ、
空気穴の破損を直してくれましたが、
そこで恐ろしい話を聞いたのです。

皆さんにも伝えさせて頂きます😣

パンクの原因

その自転車屋さんがいうには、、、

私の購入した全国チェーン店さんは、
タイヤに防水スプレーをかけるそうなんですが、、、このせいで、空気穴の部分が、
ダメージを受けるとか😂💦

実際に見せてもらった箇所は確かに
破れていて、歴代のチャリからは考えられない
摩耗でした、、、

まぁ5年も乗っていれば、たしか
摩耗するのかもしれませんが、、、😅

ただ、、、
それを表すシールが本当にタイヤの枠の中に
貼られていて、、、😳❗️

より、話の信憑性が増したのです😣

そして、、、
ついでに他の気になる箇所の相談と思い、、、

ブレーキも鳴ることを話したところ、
ここでも衝撃の事実を知る事に😂

なので、話はさらに続きます😅

修理内容②ブレーキ

ここ数ヶ月、、、

ブレーキもカスカスっと、
何か擦ってるような音がして、
効きも悪くなっていました😅

以前、実家の時に使っていた10年以上を
共にした相棒チャリは、よくグリスを入れてもらって、音鳴りを防止していたのですが、

自転車屋さんは、固定部を外し、
ブレーキの石を何やら調整始めていました。

グリスではないんですか?
と尋ねると、、、

『これ、つけた時の位置が反対で、
ネジも一本足りないね』

とのこと。

ええ〜っ!!反対だし、ネジもないって何⁉️
と大混乱。

図や画像で見た方が早いので、
説明は省きますが、、、

反対の向きを直し、

ネジがなくてもしっかり効くように
ブレーキの当たる位置も変えてもらい、

同様に反対側も調整。

乗ってご覧、といわれブレーキを効かせると、
これまで握っていた力の半分でグッと
効くようになっておりました。

もう、、、
神業、としか言いようがありません🥹✨

近所は坂道オンパレードでブレーキも
しょっちゅう使っておりましたが、、、

子供2人乗せてる時が本当効きづらくて
困っていました😂

これで、、、
指が攣りそうになる事もなくなります☺️💕

とりあえず、、、

全国チェーン店の整備は
申し訳ありませんが、
もう信じられないので、

ご贔屓にするのはこのお店と
心に決めました🤗💕

この後は、、、
アフターサービスのお話しを
したいと思います♪

アフターサービスについて

自転車屋さんは様々な知識をお持ちで、
修理の合間合間に、
いろんな話を教えてくれました。

例えば、自転車メンテナンスで
よく見かける、

『5.5.6』と表記されている、
有名な錆止めスプレーは
ご存知でしょうか?

黒い蓋で、赤と白のデザイン、、、

実家でも、我が家でも重宝しているのですが、
むやみやたらに活用すると、
せっかく滑りの良くなった箇所が、
悪くなるというのです。

特にブレーキ部に使うと、
自転車屋さんで元々付けている油が
落とされ、効果が無くなるそうです。

滑りをよくする潤滑用の油と、
錆止めとして使う箇所は別物
という事です。

特にスタンド部分のバネなどには、
錆止めより、
自転車用のグロスを使用した方が、
長持ちするそうです。

塗ってもらったら、
最近足で上げていたスタンドが、
ひとりでに跳ね上がり、
稼働するようになりました。

そして、、、
鍵の部位も半分くらいから、
力を込めないとかからなくなり、
フンっと余分な力を使っていたのですが、


鍵の刺さっている部位に、
錆止めスプレーをワンプッシュしてもらい、
スムーズに動くようになりました😆✨

アフターサービス、、、
素晴らしく良かったです😊💕

ちなみに、チェーンなどの部位も、
錆止めが効くそうですよ🙋‍♀️✨

終わりに、、、


とんだ災難ではありましたが、、、

おかげさまで、
これまで出会って来なかった、
自転車の知識を得ることが出来ました🥹✨

最近の自転車屋さんは、
昔の自転車屋さんと違い、

直す、という概念より、
交換、という方が主流となってきてるそう。

要は、、、
知識ない方が多いそうです🥲💦

私はどちらかというと、、、
前チャリも10年近く直しながら使うような、

愛着タイプなので、

やはりこの自転車屋さんのように、
直して使う方がいいなぁと感じております。

昔の自転車屋さんは、
フレームから多岐にわたる部品を
用意して、、、

一台の自転車を組み立てられる技術
持っていたそうです。

皆様も、
お住まいの地区に古くからある自転車屋さん、
一度お世話になってみてはいかがでしょうか?

様々な知識を身につけられる、
チャンスかもしれません☺️✨

ちなみに、、、
修理代は出張代無料で2000円でした🤗✨

ただ、あまりにも安いと感じてしまい、、、
500円玉も添えて🥺💦

ガソリン代も上がってますし、
心ばかりですが☺️✨

では、これにてお話しを終わります♪

最後までご覧頂きありがとうございました😊
また次回、お会いしましょう🙋‍♀️✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?