見出し画像

【初心者向け】noteをたくさんの人に読んでもらうには?【10000スキ感謝企画】

10000スキ
ありがとうございます✨

本記事は
主にnoteを始めたばかりの
初心者向けの方のための
記事になっています✨
🧩こんな悩みがある方のために
🌱記事を書いても読まれない
🌱いろんな方に記事を読まれたい
🌱何を固定記事にしたらいいか?
🌱ハッシュタグってどうしてるの?

せっかく書いたのに、
みんなに見られなければもったいない✨
一緒に頑張りましょう🍀✨


悩みが解決されますように✨

今回の記事は、
多くの方に読まれることが
noteの目的ではない方は
閲覧の必要はありません✨

本記事では、
noteを運用していくにあたって、
学んできたノウハウを共有します!

画像4


🧩【そーやnoteのあゆみ🌎】

2021/2/15 note開設&初投稿✨
2021/3/26 1000スキ✨
2021/4/4 1万pv突破✨
2021/4/13 フォロワー1000人突破✨
2021/4/17 2万pv突破✨
2021/4/21 有料記事デビュー✨
2021/5/2 3万pv突破✨
2021/5/8 5000スキ✨
2021/6/6 5万pv突破✨
2021/6/16 note公式マガジン掲載
2021/6/20 note公式Twitter掲載
2021/6/25 10000スキ✨

画像4


🧩【noteの書き方について】

➡☑️”今日から役にたつ” noteの書き方共有

☑️自分を”ブランド化する”アイデア紹介

これらの記事では
noteの記事の書き方について
具体的に触れています✨
後者は中級者向けです。

あなただけの
オリジナルを出すための
参考にしてください✨

この記事のなかから
初心者さん向けの内容を
つまんでいきます。

🌱【断定をする】

SNSを通した主張は
対面で話すより
伝わりにくくなります。

『たぶん○○だと思います』
『きっとそういうことでしょう』
『そういうことも言えるはずです』

読み手の方は
あなたが何を発信してくれるのかを
待っています。

あやふやな文章だと
読み応えや書き手の主張が
弱くなってしまいます。
強気で書きましょう✨


🌱【リンクをいかす】

〖http:の意味〗
webの頭文字の
httpとは
Hyper Text Transfer Protocolの略

テキスト=記事
ハイパー=高機能
です✨

高機能な記事とは?

→〖ハイパーテキストをつくろう〗

一般の記事(テキスト)は
本や新聞などの媒体です。

用語の意味も類義語も
関連する文献や作者の作品が
紐づけられているわけでは
ありません。

ただのテキストと
ハイパーテキストは何が違うのか?

ハイパーテキストの特性は
”リンクがある”ということです✨

記事を書くときは
リンクを貼ることを
意識しましょう。

リンクのないテキストは
本や新聞と一緒です。

noteでも、
”このクリエイターの
 特に読まれている記事”

紐づけてくれますが

実際は投稿した記事と
関連していないことが多いです。

記事と関連している内容や
特に読んでほしい力を入れている記事へ
読み手の方を誘導してあげましょう✨

マガジンも関連する内容ならば
記事の中に貼ってあげると
丁寧な対応になりますね✨

🌱【サイトマップをもつ】

noteは自分の発信した内容が
それがどんなに価値を
もった内容だとしても
埋もれてしまいます。

あたらしい読み手の方が
せっかくいらしても
過去の記事までさかのぼらせるのは、
結構な労力です。

書き手自身が都度サルベージをして
有用な過去の記事は
拾い上げてあげないといけません。

自分で発信した内容は
商品と同じ価値があります✨

noteには、サポート機能があるので、
過去の記事もダイレクトで、
あなたの商品価値に
つながっています✨

こちらは過去に
サポートしていただいた記事です✨

🧩ケンカする0歳児を見守るお仕事

こちらも
記事を書いてからすぐではなく
1ヶ月ほど経ってから、
サイトマップを通じて
閲覧していただき、
サポートをいただきました✨

記事は”商品”
サイトマップは、
”商品棚”の役割になります。

サイトマップがあると便利です✨

私のサイトマップは
このようになっていますので
よろしければ
参考にしてください。

『🌎そーやnoteの歩き方♪』

本文のなかでもリンクを多用し

見出しを1行で
収まるようにしています✨

画像3


サイトマップのない方は、
ぜひぜひ挑戦してみてください✨

画像8


🧩【記事とフォロワーとスキ】

ご存じの通り
noteにはリツイート機能は無く
noteは運営にピックアップされたり、
フォロワーの方から
自分の書いた記事を引用されない限り
なかなか記事を
読んでもらう機会はありません。

🧩自分の記事を読んでもらう4つの方法
🌱①noteのフォロワーに読んでもらう
🌱②他のSNSから誘導する
🌱③noteの運営にpick upされる
🌱④他の方に記事を引用してもらう

🧩【①フォロワーに読んでもらう】

まずは、記事を発信すること。
私の場合は、過去の記事をリンクしたり、
記事と記事の合間につぶやきを入れて
継続的に変化があるようにしています。

つぶやきも1つの投稿手段。

あなただけの毎日の発見をつぶやいて
noteフォロワーに
認知されていきましょう✨

🧩【②SNSからnoteへ誘導する】

②noteのクリエイター同士の場合は
フォローや定期的に記事を
見に行く関係になりやすいですが、

SNSからnoteを読んでもらうのは、
別の媒体へジャンプする必要があり、
誘導するまでのハードルが高いです。

もしあなたが
インフルエンサーではないのなら、
noteのフォロワーのことを
考える必要があります。

フォロワーは、
あなたの記事を読みたいのと同時に、
あなたに自分の記事を読んでほしいのです。

自分の記事を読んでもらいたいのは、
フォロワーも一緒です。


🌱〖返報性の法則を考える〗

人間が生きていくなかで、
嫌なことをされた相手には嫌悪感を抱き
うれしいことをされたら好意的な印象を持つ
この返報性(へんぽうせい)の法則が
常に働いています。


フォロワーは、
あなたがフォローを返さない場合や
あなたが記事を読んでくれない場合、
あなたをフォローから外す可能性が
あることを意識しましょう。

フォローバックすることで、
フォロワーの記事が見られる存在になります。

フォロワーの記事は、
スキやコメントを送ると、
相手に好印象を抱いてもらえます。

自分の記事を読んでもらってうれしいのは
相手も同じですね✨

フォロワーの記事を積極的に読み、
スキやコメント、記事の引用
サポートをしてみましょう✨

🌱〖記事を気づかせる〗

フォロワーの方に記事を気づかせるには、
つぶやきも有効です。
更新して半日後や1日後に、
つぶやきをいれることで、
投稿時には見逃していたフォロワーも
あなたの記事を発見することができます。

🧩【③noteの運営にpick upされる】

では、
”#”がポイントになっていきます。
運営のピックアップする記事は

ハッシュタグで検索されています。

運営が検索するワードは
”イラスト”
”エッセイ”
”マンガ”
”コラム”
”育児”
”日記”
”絵”

が、多いです。
自分の記事が上記に関連すると思ったら、
意識してハッシュタグをつけていきましょう。

以下の記事は
noteの運営の方に採用された記事です。

🧩現役保育士が買った子育てアイテム
☑️子どもが思い切り体を動かせる玩具Best3

画像17

一度掲載されると効果は抜群です✨

画像2

pv数の差は一目瞭然です。
積極的にハッシュタグをつけて
効果を期待しましょう。

🧩【④他の方に引用してもらう】

ハッシュタグから記事を引用される方は
他にもいて、

興味のあるハッシュタグを検索して、
引用される方もいます。

こちらの方は、
ハッシュタグ別に
毎週ランキングをつくっています。

”音楽”
”育児”
”ゲーム”
”デザイン”
”料理”
”スポーツ”

なども引用されることがありますので、
ハッシュタグも記事づくり
ご参考にしてください。

🧩【終わりに】

今回は初心者向きの
フォロワーに読んでもらいたい方用に
記事を作成しました。

自分のためだけに記事をしたためている
noterの方も、
予備知識として、
持っていても損はないです。

情報共有していきましょう!

10000スキありがとうございます✨
今回の記事が誰かのために
役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただき
ありがとうございました🍀✨


🧩【pv突破&スキ獲得企画✨】
【1万pv突破】
☑️”今日から役にたつ” noteの書き方共有🍀✨
【2万pv突破】
☑️”そーやnote”のあゆみと振り返り
→”海外生活”でトロフィー
【5万pv突破】
☑️自分を”ブランド化する”アイデア紹介

🧩そーやの全記事サイトマップはこちら】から
🌎そーやnoteの歩き方♪』

画像3


この記事が参加している募集

スキしてみて

noteの書き方

サポートありがとうございます✨ いただいたサポートは、 おもちゃコンサルタントとして必要な研究費、 今後の記事の資料購入費に充てさせていただきます。