見出し画像

思い出の夏、今年の夏。

「机に8時間齧り付いていなさい」と言われたら、皆さんどうされますか??

実際にかじる人は居ないとして。笑

机に向かっていたら何してても良いよ、と言われたら。

わたしは、SNS見たり本読んだり、絵描いたりメモ取ったり、時々で変えながら好きに過ごすと思います。
インドア派の独壇場です。まかせろ。

さて、これ、「好きなことの見つけ方」だと言われています。
「何時間やってても飽きないもの」が「好きなもの」の片鱗。

最初の質問を変えてみると、
「8時間外にいなさい、と言われたら何をしますか?」
「8時間家にいなさい、と言われたら何をしますか?」
とかね。

子どもの頃、親とかに言われませんでしたか。
〇〇してなさい。条件付きで。

ぶぅ。

なにしろってんだよ、こんな遊びもやり尽くした中で。

と、抗議するまではいかなくても、困ったりしませんでしたか。

それでも時間は有り余っていた子ども時代、何してました?

勉強?
図書館で涼む?
家でゲーム?
外でサッカーとか野球とかバスケとか水泳とか?
街に出かける?
映画見る?
友だちとだべる?
ごはん食べる?
公園行く?

あんまやることない。笑
お金かかるのはそんなに出来ないし。

何が1番楽しかったっすか?

今絶賛夏休み中の学生さんもいるかと思います。
今絶賛お盆進行の社会人の方もいると思います。
そうでない方もいると思います。

子どもんとき何してたっけー
頭の中で考えてみてください。リフレッシュがてら。

遠藤は子どもの頃も変わらず、絵を描いたり漫画読んだり図書館行ったりしてました。遠藤なので。

ギリギリ勉強はしてた。公文式とかピアノ通ってたんです、しっかり学んではなかったけど。。。

好きなことって、長時間してても疲れないとか言うけど、遠藤さやえんどう、昔も今も体力無いんで、そんな8時間とか椅子に座ってんのは苦痛で仕方なかった。

休憩時間は必ず立ってお水のみに給水器行ってたし、友だちと本棚の前で駄弁ってたし、、、

そういうのが楽しかったな。

うん、休憩が楽しかった!(ぇ)

そんで、勉強とか絵の時間を(なんでこんなにわたしは出来ないことが多いんやろ)とか思いながら、こなしていました。

まぁ良くやってた。修行僧っぽい。

良くも悪くも、忍耐は鍛えられました。
人に向かって文句は言わなかったと思う。
そんなにトラブルも起こさなかったと思う。たぶん。笑

時間があるぶん、頭の中で空想したい!と思って、あーでもないこーでもないと色々考えてました。
大抵、形にはならずに霧散してたけど、今に繋がる妄想の筋トレみたいなことしてた。

あーだったら良いのにな。
こーだったら良いのにな。

ふわふわむずむず。

お腹すいた。
冷蔵庫〜〜

みたいなね。

どうしたら良かったんですかね。
あの頃のわたしよ。

大人になった今も変わらず、子どもの夏休みみたいな日々を過ごしています。

夏に家で仕事してると、塾の夏期講習を思い出す。

リモート会議で上司の話しを聞きながら、塾の先生がホワイトボードに向かう姿を思い出す。

暑い。

夏だ。

皆さまいかがお過ごしですか??

そんな中でお知らせです!!!!
(強引な宣伝)

絵本のイベントに出ます!

日時:2022年8月6日(土)11:00-16:00
場所:川口総合文化センターリリア1階

なんか、もう、遊びもし尽くした!
ちょっと暇つぶしたい!

って時に、体調よかったらぜひお越しください。

遠藤は1,000円で似顔絵描いたり1,200〜1,500円で絵本売ったりしています。

でも、無料でステッカーを配る予定です。もらっても良いかな、って時はぜひ受け取ってください。

インフォメーション💁‍♀️❶
インフォメーション💁‍♂️❷
こんな似顔絵を描く予定🎨
インフォメーション💁❸

思い出の夏も。
今年の夏も。

良いイメージを持ちたいものですっ!!

今週末、お待ちしております!!

晩ごはんが出来たので、この辺で。

それでは。

よろしければサポートもお願いします!メッセージも受け付けております…!!