見出し画像

セールスデザインの重要性を感じた日

こんばんは!さやです🦄

最近気付いたら1:00まで何かしら勉強したり作業したり、毎日のタスクに追われています🐢💨

ついに、最近日報出てませんってLINEがきました。
私の記憶では3日くらい・・・もっと経ってるのかな?
いや、毎日出せよって話ですよね。

1:00まで色々やっていると、次は明日の朝の心配が出てき、早く寝ないとって思考になってしまうんです💤

でもこれってどうやって解決するかというと、例えばアラームセットして何時に書くとか決める。やるべきことを出来ていないと独立なんて難しいですよね。
毎日の振り返りも大切です。

今日は販売って難しいよねって話です。
今日は担当のお客様が予約して来店してくださいました!
期間限定商品を見る予定です😆

まだこれから着物始めたいなーという方で浴衣を仕立て中という段階です。
今回は合わせる小物見においでよ!ということで来店して頂きました🙏

実際着物への関心度を聞くとかなり高い!なんなら自分で染めちゃう(笑)
そんな方だったので、是非着物も着て欲しいとご紹介👘

似合いそうだなーと思って、これは見せようと決めていたものが好きなお色、好きな柄!
可愛い!と言ってすぐに試着してくださいました!

その後もこんな色も似合いそうだなーと思って全く違う生地、お色柄のものをお見せすると、それも気に入ってくださって試着、フルコーディネートまで楽しんでくださいました。

でも実際は「ただちょっとお金が・・・お金あれば全部買いたいくらい、どれも気に入ってます」と言ってくださいましたが、フルで約20万。

急に20万の出費なんて服にそんなに使えないよね・・・。
でもね、これをその金額でも欲しい!って言って貰える、これだったら自分でも払えるかも!と思っていただけるセールスデザインを組んでいかないといけないなと強く実感しました。

これなら買えるのラインがどこなのか探る。
支払い方法の選択肢を提示する。
やれることたくさんあったな・・・。

金額が高いかどうかはお客様が決めること。
この人には支払い能力がないと勝手に判断して紹介しないのはお客様にとって不利益となる。
それは間違いないです。

でも無理なご提案をするつもりはありません。
買って欲しいのはこちらの願望で、買った先の未来にこそ価値がある。
それが伝えきれてなかったな。

その商品を手にすることで得られる未来の価値≧価格になるようにしっかりとセールスデザインを考えていこうと思ったお話でした。

また明日👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?