見出し画像

21.本編リストとエフェクトリスト 

編集と本編集では使用する機械やソフトが違うため、編集ソフトで使用したエフェクトのデータが、EDL やAAF などのデータに全て反映されません。

そのため、本編リストを作成します。

前述しましたが、私は本編リストをEDL をプリントして書き込んでいました。
タイトルダブりの箇所や合成カット、エフェクトの情報が書き込まれています。

本編リストでエフェクトが、複雑だったり、細かすぎたりする場合はエフェクトリストを添付しましょう。

EDL やAAF(Advanced Authoring Format)などでは反映されないエフェクト
情報がいくつもあります。
トリミングやズームの倍率、可変速をカーブでかけた時のスピード、などです。

編集機と本編機で数値の基準が若干違うかもしれませんが、目安にはなるので記入しておくといいと思います。

ちなみに『ライアーゲーム』2作品の時は大量にエフェクトリストを書きました。
これがないと本編作業ができないくらいエフェクトが多かったし、入り組んでいたのです。

本編リスト


エフェクトリスト

エフェクトが多く、さらに入り組んでいて、もう何がなんだか分かりませんが、本編の人はちゃんと再現してくれました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?