見出し画像

海外協力隊活動日誌🇩🇴249日目「スペイン語でブチギレた日」

昨日もなんで?!ってなってたけれど、
今日はもっとなんで?!ってなった日。

朝は日本の小学校へ動画を送って、
朝ごはんのさつまいもを食べて、
化学実験へ。

紫キャベツも持って行っていたけれど、
今日は学生による演示実験のようだ。

エタノール実験と石鹸作りの実験。
8グループが各々演示実験していくスタイルで、
家から用具は持ってきてもらう方式で、
この間の小学校を思い出した。

ああ、だから、あの授業になるのか。
そう思うと納得がいったし、
忠実にやっていることに驚きを隠せなかった。

エタノールでの抽出実験は
注ぐだけなので、
石鹸作りの方を見ていたのだけれど
問題が。

ビーカーとガラス棒をガッチャガチャしながら混ぜて加熱して、ありゃ割れるぞと指導に入る

分かった、といいつつも結局かちゃかちゃ。
かちゃかちゃしないように固定具持ってきてセットするとパキパキ音と共にビーカー割れる。

固形のグリセリンはこれしかなくて、
学生はチーン状態。

私が持っていたから私が壊した?
え?
いやいや使い方の問題だし、使い方なんも説明しなくてガチャガチャやってる先生が悪くない?

結局、
グリセリンは冷えて半個体化したから
それで石鹸は作れて、
それを指導してたから、
学生もなんも言わなかったけれど、
悪意ある声掛けで
さやかが壊した?と笑いながら冗談を飛ばしてくる学生とニルサには普通にイラおこした。

そもそも論、道具もちゃんと扱えないのにやるべきじゃないし、先生はそこをちゃんと指導すべきだし…!!!

ってなって、授業後速攻カウンターパートのもとに。

経緯と実験器具の使用注意を話さないことが許せないと、怒りながら伝える。

こんなの初めてだったから、
カウンターパートもびっくりしていたけれど、
トランキーラ(落ち着いて〜)と言いながら、
うまく伝えておくわとのこと。

もはやうまくなくてもいいから、
ごりごりに伝えてくれ!
ってきもちだった。

お昼〜

お昼を食べて、バレーの審判をして、
ダンスへ。

バレーの後、みんなでアイス!

明日が本番なので、今日は遺伝の授業には行かずにダンス。

帰ってからは明日ダンス部の子に食べてもらう日本食作り。

コリアンマートで味噌とわかめと麺つゆをゲットして(1080ペソ大体2500円くらい)スーパーでお野菜と小麦粉を手に入れていざ!

おにぎり(ツナマヨとわかめごはん)
味噌汁(大根、にんじん、わかめ)
お好み焼き

を作りました。
ママも少しずつ試して、
味噌汁以外は好評!

ダンス部のみんなも気に入ってくれるといいな。

自分の機嫌は自分でとる。
大人です。


明日も頑張る!

#さやか先生の活動日誌
#さやか先生の隊員活動

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?