マガジンのカバー画像

SIDS(乳幼児突然死症候群)〜正しく知って、正しく恐れる〜

12
小児科医ママ(6歳&4歳)。日本小児科学会専門医。「医学的根拠にもとづいた」育児のコツを無料で公開中。小児科オンライン運営医師。毎日新聞医療プレミアにて連載。
運営しているクリエイター

#添い寝

[小児科医ママが解説] まとめ「乳幼児突然死症候群(SIDS)」

健診や外来で、ふと、乳幼児突然死症候群(SIDS)についての不安をぶつけてくださる親御さんが…

[小児科医ママが解説] SIDS【Vol.7】これだけは絶対に守ってほしい!赤ちゃんのベッド…

乳幼児突然死症候群(SIDS)の対策として、 前回はこんなことを書きました。 では赤ちゃんの…

[小児科医ママが解説] SIDS【Vol.6】添い寝はダメでも「同じ部屋で寝る」のは、効果あ…

乳幼児突然死症候群(SIDS)の対策として、 添い寝は基本的に推奨されないこと。 その理由・わ…

[小児科医ママが解説] SIDS【Vol.5】添い寝はどれくらい、SIDSのリスクを上げるのか?

そんなジレンマがあることを、前回の記事で紹介しました。 じゃあそもそも添い寝することが、…

[小児科医ママが解説] SIDS【Vol.2】ミルク+母乳だと、SIDSのリスクは?添い乳はOK?

SIDSのリスクとしてよく知られる「うつぶせ寝」について、前回は書きました。 今回は「母乳」…