せいのう

主に、30〜40代で子育てをしている男性に向けて、再現性のある服選びのアプローチを記事…

せいのう

主に、30〜40代で子育てをしている男性に向けて、再現性のある服選びのアプローチを記事にします。

マガジン

  • 個人的に好きな服や靴

    自分で買って良かった服や靴をまとめています。まぁまぁの値段の定番ものが多いですが、その服を買おうか買わないか悩んでいる方を想定して書いてます。有料記事です。ご了承ください。

  • ひとりごと

    特に目的もなく、自分の考えを整理したくて書いている文章です。

  • 冷めた服選び(ロジック編)

    スーツ・ジャケパン、オフィスカジュアル、オフ(子どもと遊ぶ時)でどういった服を着たら良いか、自分なりの考え方を書いてます。

最近の記事

  • 固定された記事

Goldwinばかり着るようになった個人的な理由と2023ベストバイと年の瀬に感じることを

ご無沙汰しています。 ツイッター(今でもそう呼ぶ中年です)でも最近はGoldwinのことばかり言及しており、直営店に行ってもスタッフと同じ格好だったことは1度きりではないが、もうネタがないのでこれらをまとめます。 また、Goldwin以外にも今年買ってまだ使っているものを紹介します。なんだかんだで10,000字程度書いてしまったので、強気な価格設定をご容赦ください。しかもレビューというよりポエムなので…。 最初4品はGoldwin縛りで。 1,Relax Straigh

有料
500
    • 40歳の現在、結局クローゼットに残ったもの

      30代の子育て世代パパ向けに書いていたnoteだが、自分が40代になってしまった。断捨離を繰り返すうちに好みはより偏り、配色はほぼモノトーンとなった2023年現在の、クローゼットにある服のほぼ全てをこちらに記したいと思う。 過去の記事で登場した服は、その記事のリンクを貼る事で詳細は割愛しており、新たに紹介するものは目次にて番号を振っているので、記事を購入するかどうかの判断材料にしてほしい。 いつもより記事の価格が高いのは、情報が有益なわけではなく、ほぼ全ての服を紹介してク

      有料
      500
      • 2022SS せいのうベストバイ

        今年で不惑を迎えることとなり、服選びに一段と中庸さを求めるようになったここ最近。着る服やブランド、カラーリングなどの偏りも激しく、探究心を維持することの難しさを体感している。 一方で、昨今の半ば強制的なライフスタイルの変化や時代の流れに対して、自身のモノ選びや優先順位の変更も余儀なくされている。荷物はより少なくなり、オフィスカジュアルにおいて「カジュアル」の要素が強まってきている。そのような時流において、自身の持ち物のキュレーションに苦労している部分も伝えられればと。 ツ

        有料
        300
        • 個人的に最近失敗した買い物

          世間の流行や自身の生活環境の変化に対して、あえて偉そうに言えば自分のキュレーションが追いつかなくなっている。モノ選びに対する自分なりの矜持や基準がブレてしまって、この最近はしくじった買い物ばかりしている。 今回はベストバイの前企画として、買ったけど返品した、もしくはすぐに手放したモノを紹介して供養としたい。初めに断るが、モノが良くなかった訳ではなく、相性の問題なのでその点お含みおきを。 1,Salomon Advanced XT-6日本ではカラバリに対して弾数も少なく、都

        • 固定された記事

        Goldwinばかり着るようになった個人的な理由と2023ベスト…

        マガジン

        • 個人的に好きな服や靴
          15本
        • ひとりごと
          3本
        • 冷めた服選び(ロジック編)
          4本

        記事

          新卒向けメンズオフィスファッションの揃え方

          過去にツイッターで新卒向けのメンズファッションアイテムの揃え方について呟いたところ、それなりに好評だったので改めてnoteにまとめたい。 2年前に呟いた内容なのだけども、トレンド変化の乏しいジャンルなので、2022年でも通用する内容と思う。参考になれば。 1,スーツ 2,シャツ 3,ネクタイ 4,革靴 5,靴下 6,スーツに合わせるベルト 7,ジャケパンのジャケット 8,ジャケパンのスラックス 9,ジャケパンに合わせるベルト 過去のツイートをnoteにま

          新卒向けメンズオフィスファッションの揃え方

          2022 買いたいものリスト

          昨年は節操なく色々なものに手を出して、その多くが短くして手放す結果となった。自分が思い描くイメージとだいぶ離れたファッションも、それはそれで楽しかったが、長くやるものではないと反省しました。 改めて、今年はまた自分のベースとなるファッションに向き合って最適化を図っていきたい。 1,Salomon advanced XT-6 Wren/ Kangaroo/ Vanilla Ice XT-6は永らく、テック系の服を着る方にとって定番に近いスニーカーだが、自分としてはシュッ

          2022 買いたいものリスト

          今更ながらTeatoraに手を出した個人的な理由

          テックやアウトドアのブランドを満遍なく愛する人はあまりおらず、基本的には己が信仰する宗教に偏る。私自身もテック系は長らく、ヴェイランスのみを信仰していたが、今年になって遅ればせながらテアトラが異常に気になり始めた。 理由は情けない話だが、加齢により体型変化をしてしまい、以前よりもゆとりあるサイジングも手を出し始めたことが大きい。ヴェイランスではリバースウィーブやリラクシングな服との相性は悪く、これらの服に合うテック系のアイテムを増やそうと考えた結果。 早速、テアトラの代表

          有料
          300

          今更ながらTeatoraに手を出した個人的な理由

          クリスマスギフトにもちょうどいい、手頃な小物が好きである個人的な理由

          ツイッターで定期的に男性へのプレゼントの質問をいただく。その度に自分が長く使っている手頃な革小物などを紹介している。クリスマスが近いので、ここいらで改めて自分が使い続けている小物を紹介したい。値段も手頃で男性のプレゼントとして丁度いいと思う。なにより、定番の小物は意外と後回しになって持っていない男性が、皆さんが思っている以上に多い。 1,White House Cox メッシュベルト・ブライドルレザーベルト 定価:19,800円、18,700円

          有料
          200

          クリスマスギフトにもちょうどいい、手頃な小物が好きであ…

          2021AW せいのうベストバイ

          前回のnoteから早いもので5ヶ月、遅筆で申し訳ない。異動により今までと全く違う仕事をやることになったり、いろいろとストレスフルな生活を送っていたため、note執筆まで行う精神的余裕はなかった。 ストレスの反動で今期はここ数年で1番服を買ったが、結局は生活という現実から目を逸らすための行為であり、買った瞬間から愛でることができなくなった買い物もいくつかあった。買い物依存症は脳の報酬系のバグだが、あえてこちらで適当にバグらせておけば人生までバグることはないという皮算用なので、

          有料
          300

          2021AW せいのうベストバイ

          2021SS せいのうベストバイ

          もともと春夏の時期は毎日似たような格好で固定されて冒険するコーディネートはやらないのだが、今年に入ってからは全体的にファッションに対しての情熱が一段と冷めてしまったため、特にネタがない。 上記からテーマ性を持った記事を書くことが困難なため、まとめ記事とした。可能な限りサイズなども記載し、購入時の参考となるような記事構成とした。ちなみに私の体格は身長176cm、体重75kg、足のサイズは実寸25.5cm。 明日は父の日だからね。分かってるね? 1,Jil Sander Pr

          有料
          300

          2021SS せいのうベストバイ

          Veilanceを日常生活で使う個人的な理由

          ヴェイランスはユニクロよりもユニクロなブランドとして、一部のツイッタラーを中心に長らく支持を受けているブランド。華美ではないが確実に狂気を孕んだディテール、昨今流行のボクシーなシルエットとは一線を画す立体的でスリムなヴィジュアルと特徴は無数あるが、ブランド側の意図とは違うところでこのブランドがもてはやされているのではと感じるときがある。 本来、ヴェイランスは都市生活にもっと自然に溶け込むブランドのはずが、マニアックなテック系ブランドというカテゴライズというポジションにいる気

          有料
          300

          Veilanceを日常生活で使う個人的な理由

          同じモデルを何枚も買い足す個人的な理由

          今回は完全にパクリネタ。 年々自分の好みが固定化されるにつけ、選ぶ服も同様に固定化されていく。同じモデルを何枚も買うことは、心の平穏につながると自分は考える。人それを老化と呼ぶ。 特に春夏はコーディネートもシンプルになっていくにつけ、その傾向が顕著に。もはや制服と化している各種アイテムは、買い足しても懐が痛まない1万円以内のアイテムだけ選んだ。説明も軽くて安っぽい内容しか書けなかったのだが、季節柄ちょうど良いかと(最近は本当に語彙の低下が著しい) Patagonia Bag

          有料
          200

          同じモデルを何枚も買い足す個人的な理由

          飽きることをコントロールする

          結婚して子どもも生まれて育てている自分としては、はっきり言ってしまえば仕事やら生活やらの基本的なものはとにかく安定しか望まない(その安定を望むために何か能動的に努力をしているかと聞かれると全くしていないのだが) 安定というと主語がデカいのだが、日々仕事を勤め上げて、家に一定の金額を入れて住宅ローンをせっせと返済して、子どもの学費を細々と積み立て、老後のために401Kもチマチマ積み立てる。そんな程度のもの。 言ってしまえば退屈な生活だ(実際は日々の生活は全く退屈ではなく、日

          飽きることをコントロールする

          Patagoniaの定番モデルを使い続ける個人的な理由

          20年以上の間、アウトドアブランドについては様々なブランドに金を落としてきた。が、振り返ると結局はパタゴニアとアークテリクスの2社で完結されていた。 他のアウトドアブランドが優れていない訳ではない。生まれて最初に見たものを母親と勘違いするヒナと同じようなもので、90年代のアウトドアブームをギリギリ体験した世代の自分が、当時の熱狂と焦燥を永遠に払拭できないまま現在に至るからだろう。 アウトドアブランドの服は、当然ながら機能性を1番の特徴としているので(古着として過去の名作が称

          有料
          300

          Patagoniaの定番モデルを使い続ける個人的な理由

          雑感

          過去に手放した服のことを思い出すことはほとんどないのだが、google フォトに保存されている家族と撮った昔の写真がアーカイブで流れてくると、半ば強制的に振り返らされる。 子どもたちが記憶している服の傾向は概ね、ポケットなどディテールに特徴のある服で色も黒ではないものだ。最近ではオリーブのBDUジャケットがお好きなよう。あとはGUのパーカなどを親子でお揃いにすると、子どもは(リップサービスもあるのだろうが)とても喜んでくれる。ヴェイランスには見向きもしない。昔はパタゴニアの

          最近のユニクロで好きな服

          ツイッターでもnoteでもなんでも、ファッション系のコンテンツでユニクロの考察は非常に人気がある。市民権を得たとも言えるし、一方で未だに一種のアレルギーやアンチなスタンスの方もいるだろう。 私自身は、ユニクロについては一時期ほどの熱意はないものの、年を追うことに上がっているクオリティとアパレルの覇者なりの苦労を読み取ると、ユニクロの中の人は大変だろうなとしみじみ感じてしまう。 (既にツイッターで紹介しているが)アンケートでかなり要望があったので、今回は現行のユニクロで個人

          最近のユニクロで好きな服