見出し画像

今、このnoterが面白い!【4号】

【前回】

【ルール説明】

「今、このnoterが面白い!」は、山門文治が企画する面白くて紹介したく仕方がないnoterさん紹介する企画です。
膨大な数のnoteの中から、山門文治が独断と偏見で「これは面白い!」と思った記事をピックアップしています。
紹介する記事を厳選に厳選を重ねております。とても高い倍率の中から選ばれた面白い記事だけを紹介しているので、紹介された方はとっても名誉なことです。おめでとうございます!
※ただし無許可で紹介しているため、当該noterさんからなんらかの異議申し立てを受けた場合、この記事は即刻削除される可能性があるので、あしからず。

【面白いの基準は?】

ぼくが主観的に面白いと感じる基準を書き記します。
また、選定基準を記すことで、この記事を読んでくれている方にとっても勉強になるような内容になればと考えています。

・読み手が読みやすい文章であることを意識して書かれている。
・取り組みや書いている内容が画期的or斬新
・文才を匂わせる表現がある
・単純におもしろい
・よく考え込まれた文章
・文章からnoterの人物像が浮かぶ

これから紹介するnoterさんは、上記のどれか(それは複数ある場合もある)にかならず該当しています。
ですので、これからnote投稿をしたいと思っている方にとっても、noteでもっと読まれるようになるための生きた教材として、以下で紹介する方々をフォローしたり、読んでみると面白いと思います。
また、紹介の巻末に、ぼくがnoteで成功するためのちょっとしたヒントも載せてあるので、興味がある方はそちらもお読みください!

1.さとう美奈 さん

この謎の美人の正体は、発達障害の当事者さん。
発達障害の傾向がある人の中には、文章が上手な人がいますが、彼女にもその特性が備わっているようです。読みやすい流麗な文章はかならず勉強になる部分があるはずです。
ぼくも、発達障害当事者であるため、こうした活動は積極的に応援したいと考えます。
理由としては、大きく分けて2つあります。
まず、こうした方の声を発信することで、世間の発達障害認知の浸透につながってくれるという期待です。そして、ほかの発達障害当事者にとっての頼りになるロールモデルになるからです。
まだまだこの領域は、理解が追いついていない部分があります。
そのため、当事者が声を発信しやすい世の中になることで、もっと発達障害民の生きやすい世の中の実現につながると思います。

2.sena さん

「怒られてる時になに考えてるんだよ!」ってするどいツッコミをしたくなる気持ちをグッと堪えて読み進めてみてください。
マジでこの方おもしろいです(笑)
だって、「ランキング」までつくってるんですよ?(笑)
ランキングってことは、「惜しくもランク外」みたいな曲もきっとあるわけで、つまり、この方、その分めちゃめちゃ怒られてるんじゃないかと予想がつきます。(そんなこと考えてるから怒られるんじゃ・・)
でも、だからこそ、こんな面白い記事が誕生しているのです!
とはいえ、読ませるための工夫がふんだんに盛り込まれてるので、その読ませる技術には目を見張るものがあるので、なかなかの曲者です。

3.レンタル生活保護 さん

昔、YouTuberのひろゆきさんが同種の啓蒙活動をしていたのは記憶に新しいですよね。「セルフベーシックインカムの実現のために、生活保護を申請してください」みたいな文脈だったと思います。気になっていた内容でしたが、その実践者の方です。
「レンタルなんもしない人」的なサービスを開始しようとしているようです。その名も、「レンタル生活保護」さん。
さっぱりしていていいですよね(笑)

・生活保護の申請の仕方を知りたい人とか
・申請が通りやすくなるコツ
・週1回訪ねてくるソーシャルワーカーのやり過ごし方

など、ふつうに気になりますし、めっちゃ需要ありそうですよね。
生活保護を視野に入れている方やこのようなサービスを展開する同氏に興味がある人は、いらっしゃったらぜひチェックしてみてくださいね。


4.鴨居カモネ さん

タイトルからはすでに面白そうですよね。
ぼくが見た中で、ぶっちぎりで興味が惹かれるタイトルでした。
この方、タイトルの付け方が上手なんです。そして、自らにルアーをくっつけてTinderのマッチングの海に放たれにいったそうです。「沼る」を求めて。
気になる結果はぜひ読んでみてください。驚くべきは、その行動力です。
気づきを多く得られると思います。
余談ですが、noteというプラットフォームでは、こういう個人的な言葉をもっと発信してほしいですよね。「こんなの誰も読まないよな」と思って、下書き保存でお蔵入りしてしまうのはとてももったいないことです。だって、少なくともぼくは読みますよ!

5.歯科医M さん

歯医者の方が発信しているnoteです。
職業を持っている方が、自分の専門知識を発信するプラットフォームとしてnoteを使う人はとても多い印象ですが、その中でもオウンドメディアの運営が上手な人だと思いました。もし仕事でnote運用を考えている人がいたら、異業種であっても、この方はとても参考になるんじゃないかな。
インタラクティブなnoteを使うことにも意欲的で、質問箱などを駆使してしっかりとしたメディアに仕上がっています。スキの数が読まれてる証拠ですよね。
また、この方好印象なのは、ぼくが見る限り、ご自身の歯医者へお客さんを呼び込んだりしなさそうなので、100%の善意で投稿を続けられているんだと思います。
現代人にとって、歯の予防は、健康寿命に直結する重要すぎる問題なので、ぜひこの人の歯科関連の情報をキャッチして、理想的な予防を行いましょう!お子さんの予防歯科のための予備知識として、親御さんが子どものために読むというのもありですよね。

さいごに


2月3回目の紹介です。
まだまだ紹介したい人がいます(笑)
こうやってすごい人のすごい部分をどんどん盗み吸収して、noter道を切り拓きましょう!
また、面白いnoterさんになるための方法論なんかも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
今回話題に上がっていたタイトルの話や要約力の話なんかもお話しています!
もちろん無料で読めるので、ガンガン読んでガンガンビュー数を伸ばしてください!

【紹介記事】
期間限定(2月22日まで)、お金配ってます!
有料noteにチャレンジしてみようと思っている人はぜひ参加してみてください。
ぼくがあなたの最初のお客さんになります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?