Squirrel & Bear Management Office

スクワロル・アンド・ベアー・マネジメント・オフィスです。ビジネスや投資を含む様々な事柄…

Squirrel & Bear Management Office

スクワロル・アンド・ベアー・マネジメント・オフィスです。ビジネスや投資を含む様々な事柄のリスク分析を行っています。「マネジメント」とかこつけて取扱分野は多岐に渡りますが、ファクトチェックを怠らない硬派な記事の投稿を目指します。リスとクマが目印です。

最近の記事

給料アップ交渉 ~「会社側の報復手段」と「サラリーマン側の最終兵器」について~

このコンクリートジャングルでは、自分の給料を上げ、市場価値を高め、自らのキャリアと生活を守ることは、各労働者の責任であるといえます。 給料を上げる方法として、人事評価において端的に「給料を上げてくれ」と主張することが考えられますが、「雇う側の会社」と「雇われる側のサラリーマン」のパワーバランスを理解しておかないと、交渉の場において堂々と給料アップを求めることができません。 例えば、「給料アップの交渉をしたら、クビになったりしてしまうのではないか…」と不安を感じていると、結局

    • 保険法の整理②

      1.保険法のルール (1)告知義務 「保険契約者又は被保険者になる者は、……損害保険契約によりてん補することとされる損害の発生の可能性……に関する重要な事項のうち保険者になる者が告知を求めたもの……について、事実の告知をしなければならない」(保険法第4条)。 「保険契約者又は被保険者になる者は、生命保険契約の締結に際し、保険事故…の発生の可能性…に関する重要な事項のうち保険者になる者が告知を求めたもの…について、事実の告知をしなければならない」(保険法第37条)。 (2)

      • 保険法の整理①

        1.保険制度概要 (1)保険の意義 私有財産制度(憲法第29条参照)の下では、火災・盗難や死亡・傷害疾病といった不測の事態に対する備えをするのは、各経済主体の責任であるため、その備え(付保)をしなければならない。 (2)保険制度を支える原則 ①大数の法則 ある事態が起こる確率の平均値は、大量の観察をすれば求めることができるということ。 ②給付反対給付均等の原則 リスクの高低に比例して保険料の大小を決めるという建前。 個々の加入者についての原則。 ③収支均等の原則 (

        • 【証券外務員一種試験受験生必見】オプション取引入門②

          1.第1回の復習 この記事は、証券外務員一種試験の受験生を対象に、オプション取引が何を目的に行われているのか、損益図は何を意味しているのか、どのようにして導き出されるのか等といった疑問に丁寧に答えること、そして、読者の方がオプション取引の問題を、暗記ではなく、できるだけ理解して解けるようになることを目標に作成しています。 「【証券外務員一種試験受験生必見】オプション取引入門①」では、八百屋さんとリンゴ農家さんの例を使って、オプション取引の概要や、「コール・オプション」や

        給料アップ交渉 ~「会社側の報復手段」と「サラリーマン側の最終兵器」について~

          【証券外務員一種試験受験生必見】オプション取引入門①

          1.証券外務員一種試験とオプション取引 証券外務員一種試験では、オプション取引が出題されます。 予想配点は440点満点中、34点です。 オプション取引は「『ある商品を、将来のある期日において、あらかじめ定められた価格で、売買する権利』を売買する取引」をいいます。 しかし、この「売買する権利を売買する」というところが、直感的に理解することが難しいため、参考書や問題集で初めてオプション取引を学んだ方の中には苦手意識を持った方が多くおられるのではないでしょうか。 また、その

          【証券外務員一種試験受験生必見】オプション取引入門①

          金(Gold)投資とは何なのか?

          1.目的この記事は、金(Gold)投資の概要を掴むことを目的として作成されています。 2.金投資の概要(1)金投資とは 金投資とは、「金(Au)を安く買って、高く売る」ことにより、キャピタルゲインの獲得を目指すことをいいます。ポートフォリオの10%程度として組み込むことが一般的であるとされています。 (2)金の単位 金の価格は「1トロイオンスあたりxドル」と表示されます。1トロイオンス=31.1035グラムであり、米ドルで取引されます。 ただし、日本国内では、「1グラ

          金(Gold)投資とは何なのか?

          バリュー投資家の系譜 Part2(ウォーレン・バフェット編)

          1.目的この記事は、「バリュー投資家の系譜」の概要を掴むことで、資産形成で成功するためのヒントを探すことを目的として作成しています。 今回のPart2では、ウォーレン・バフェットを取り上げます。 2.バリュー投資とは「バリュー投資」とは、割安株(企業の利益や資産等から判断し、株価が過小評価されていると考えられる株式)に投資を行う手法のことをいいます。 これと対になる投資手法として「グロース投資」というものがあります。これは、成長株(市場平均成長率よりも高い成長率が期待される

          バリュー投資家の系譜 Part2(ウォーレン・バフェット編)

          バリュー投資家の系譜 Part1(ベンジャミン・グレアム編)

          1.目的この記事は、「バリュー投資家の系譜」の概要を掴むことで、資産形成で成功するためのヒントを探すことを目的として作成しています。 今回のPart1では、ベンジャミン・グレアムを取り上げます。 2.バリュー投資とは「バリュー投資」とは、割安株(企業の利益や資産等から判断し、株価が過小評価されていると考えられる株式)に投資を行う手法のことをいいます。 これと対になる投資手法として「グロース投資」というものがあります。これは、成長株(市場平均成長率よりも高い成長率が期待される

          バリュー投資家の系譜 Part1(ベンジャミン・グレアム編)

          学生納付特例制度を追納すべきか?

          1.目的この記事は、学生納付特例制度の概要を把握し、学生納付特例制度により猶予された国民年金の保険料を追納すべきか否かを検討することを目的として作成されています。 2.学生納付特例制度の概要「学生納付特例制度」とは、学生による在学中の国民年金の保険料の納付が猶予される制度のことをいいます。学生納付特例の承認を受けた期間は国民年金を受け取るために必要な期間として計算されますが、その承認を受けた期間分、国民年金の受給額が少なくなります(後述4.(1)①「老齢年金」の受給金額ご参

          学生納付特例制度を追納すべきか?