見出し画像

一冊の書籍ができるまでを連載レポート。『シナリオ・センター式 物語のつくり方』をつくるまで(10/27更新)

2022年11月18日、日本実業出版社にて出版企画が採用され、2023年7月5日に脱稿するまで、そして、脱稿後の表紙のデザイン、帯のお名前掲載依頼、さらには販促マーケティングまで(←7/19現在、ココ)1冊の書籍ができるまでを連載レポートしていきます。
全何回になるか、想像もつきません。以下に、目次を作ってみました。

出版に興味のある方、これから書籍の原稿を書くという方、それから本書『プロ作家・脚本家たちが使っている シナリオ・センター式 物語のつくり方』(日本実業出版社)に興味のある方の参考になれば、と思います。
マガジンのフォローもお願いします。

ちなみに出版は、
めっちゃ大変だけど、めっちゃくちゃ楽しい。

思うように進まないけど、原稿がうまくまとまると多幸感が半端ないです。また、原稿がゲラの状態になったり、表紙のデザインの話が具体的にすすんでくると、みんなで作り上げていく感じが楽しいです。

この感じは、お風呂のあとで、裸で歩き回りおしっこしちゃう1歳児に頭を抱えながらも、「えへへっ」という笑顔を向けられて、夫婦二人とも全てを許してしまう、子育てと似ている気がします。

そして出版は、
「本なんて、暇人じゃないと書けないんです」
と、大好きな経済学者の藻谷浩介さんがおっしゃっていた言葉を、何度も思い出すくらい、めっちゃ時間を取られます。具体的には、睡眠時間がなくなります。

この半年間で起きた事件でいうと、
・あらい、書きすぎ、文字数が大幅オーバー事件
 →  泣きの40ページ分、削る
・あらい、いっかい、企画を取り下げる事件
・あらい、連日朝4時まで書いてたら、めまいが止まらない事件
・あらい、腱鞘炎と口内炎で執筆1ヶ月滞る事件
・あらい、子どもの風邪をがっつりもらう事件
・あらい、育児時短勤務、やんわり終了事件
・あらい、原稿を書いているうちに、ものすごい混乱事件
などなどがあります。そんな話を、どんどん書いていこうと思います。

本ページを、連載の見出しページにします。各ページにアップした内容のリンクを随時貼っていきます。興味のある方は「ブックマーク」 or 「スキ」をお願いします!

ざっと、この連載の目次立て。
①総論 ←いま、これのつもり

②企画の始まりフェーズ
 ・初めての出版社との打合せ
 ・エージェントとの契約
 ・出版社に断りを入れる
 ・キッズシナリオから変更
↓ここら辺の内容が入っています。

 ・目次だての変遷
 ・「物語」と広くしたことによる原稿の難しさ
 ・執筆スケジュールの考え方

 ・読者層をどうするか

③執筆の実際(壁にぶち当たっていく話)フェーズ

・文体どうすればいいか問題

 ・序章 創作の地図を手に入れよう 
  →すでに長かった
 ・はじめにと序章の違い
 ・1章 物語の姿を知ろう
  →文章のレベル感と文章力への不安
 ・2章 物語の設定のつくり方 
  →テーマ・モチーフ・素材の設定のつくり方を、再度整理する難しさ
 ・3章 登場人物のつくり方 
  →キャラクターのつくり方を、改めてわかりやすく説明する難しさ
 ・4章 構成の立て方
  →構成「〜して困る」の大発見
  →箱書は、相当気持ちよく使えるはず
 ・5章 シーンの描き方
  →シナリオではなく、「物語」全般に使える表現技術の選定の難しさ
 ・6章 物語の活かし方
  →専門分野以外も書く緊張感
  →がっつり削る悲しさ

④脱稿フェーズ

 ・新たな問題 文字数オーバー問題
 ・2校
  →逆箱を使って、全体構成の見直し
  →約6時間にわたる、編集会議
 ・40ページ削る日々
 ・3校
  →ギリギリまで粘るあらい
  →普通は、4校までみないらしいけど、4校までみたあらい
  →自分の文章には、無駄が多い
 
・表紙決め

 ・帯のお名前
  →内館牧子さん、岡田惠和さん、柚木麻子さんから、帯のお名前の許可をいただくまで

⑤宣伝フェーズ
 ・ドキドキ!見本本との初対面!(7月18日)
 ・高らかに始まったマーケティング
 ・「この内容で、この厚みだったら、もうちょっと高くてもよかった……」(マーケティング担当)
 ・新宿の紀伊國屋書店で、3フロワー展開。
 ・池袋のジュンク堂では、イベントもやるかも!?

 ・まさかの重版について

なんか、これだけでも1冊の本になりそうですが、書けるところ、書きたいところから、どんどん書いていきます!皆さんにとって、「へぇ」となるような内容にできたらと思います。


本内容を、以下のマガジンに入れていきます。マガジンのフォローも良ければ、どうぞ!

どんな本なのか?甚だ簡単ですが、まとめています。

Amazonにて、予約販売開始中です!

シナリオ・センターは『日本中の人にシナリオをかいてもらいたい』と1970年にシナリオ講座を開始。子ども向けキッズシナリオも展開中。アシスト、お願いします!! https://www.scenario.co.jp/project/kids_assist/index.html