見出し画像

インデアンカレー

カレーライスって

なんでこんなにも

人の心を満たしてくれるんだろう?

画像1

誰もが食べた事があるカレーライスという料理

日本独自の進化を遂げた、とっても素敵な料理です。

その土地の作物を活かしたり、様々なスパイスを調合したり

隠し味に一工夫したり

カレーライスには、沢山の想いが溶け込んでいます。

北海道は古くから玉ねぎやジャガイモ、人参、そして畜産が盛んだったのとクラーク博士の影響も強かったのだと思います。

画像2

北海道の帯広にある老舗インデアンカレーは

「あなたの二番目の味でありたい」

という不思議なコンセプトを持ったカレー屋さんです。

1番は、愛する家族が作ってくれた味。

それを超える事は自分たちには出来ないんです。

なんて潔いんだろう。

画像3

オーダーしてから秒速で目の前に現れるカレーライス。

シンプルを極めた姿が本当に潔いのです。

昨今のインスタ映えなどとは真逆の世界ですが、その味は王道です。

僕は地元の人たちに愛され続ける料理が好きなので

高級な料理店とか流行のキラキラしたお店が苦手なんです。

なのでインデアンカレーの素朴さに毎回痺れています。

画像4

僕がカレーを食べている間にも

地元の人たちが鍋を持ってお店に現れ

その鍋にカレールーを入れてお持ち帰りをしています。

なんだか素敵な風景です。


北海道に来たらカレーを食べまんせか?

「売れないカメラマンにコーヒーを一杯飲ませてやるよ」っていう心優しい方、サポートおまちしております。コーヒーは我慢して交通費や制作費に充てさせていただきます。