見出し画像

はじめまして! 翔泳社技術書編集部です

はじめまして! 翔泳社技術書編集部です。この春からXとnoteのアカウントを解説し、情報を発信していくことにいたしました。今回は初回の投稿ですので、以下のお品書きで自己紹介していきます。

  • 翔泳社について

  • 翔泳社技術書編集部について

  • 発信するメンバーについて

  • 発信する情報について


翔泳社について

1985年に創業した出版社です(なんと来年は創業40周年!)。会社のホームページから「翔泳社について」を抜粋してみます。

出版ビジネスは、多様な進化を遂げようとしています。翔泳社は、質の高いコンテンツの提供をコアコンピタンスとし、最新のテクノロジーを中軸に、エデュケーション、パーソナルコンピューティング&デザイン、そしてビジネス&カルチャーという4つのテーマのもとで事業を展開しています。書籍、雑誌といったペーパーメディアはもちろん、電子書籍やeラーニング、Webマガジン、ソフトウェア、イベント、セミナー、通信教育等、さまざまなメディアへ、最適にカスタマイズされたコンテンツを提供します。

https://www.shoeisha.co.jp/about

こちらの紹介にもあるとおり、翔泳社は「出版だけではない出版社」です。書籍の制作営業以外にもWebメディア運営、イベント企画運営、自社ECサイト開発運営などさまざまな事業を手がけています。そんな、出版だけではない出版社の編集部について紹介していきます。


翔泳社技術書編集部について

翔泳社では、以下のジャンルの書籍を発行しています。

  • IT技術書

  • デザイン、イラスト関連書

  • 福祉、資格関連書

  • ビジネス書

  • 実用書

技術書編集部は、「独習」「徹底入門」「スラスラわかる」「絵で見てわかる」「一年生」などのシリーズをはじめ、エンジニアの皆さんに向けて、言語や開発手法、新しい技術を紹介する書籍を手がけています。つづいては、技術書編集部SNSに携わるメンバーを紹介しています。


発信するメンバーについて

山本
翔泳社に何人かいる編集長の一人。ご飯を食べるのが好き。ゲームが好き。プログラミングが好き(C++出身)。技術書編集部SNS管理者。

しま
むずかしい学習を楽しく感じられるような本が作りたい。最近の興味はモダンCSSとホラーモキュメンタリー。
直近の担当作:『コマンドラインの黒い画面が怖いんです。

オレオ
困っている人の助けになるような本を作りたいと思っています。最近の興味は、Platform Engineeringと糖質オフレシピ。
直近の担当作:『独習Java 第6版

はたりゅー
みなさんの生活を豊かにしたり、誰かの人生を変えるような本をつくりたいと思っています。最近興味のある分野は、AWSとKubernetesです。
直近の担当作:『つくって、壊して、直して学ぶ Kubernetes入門


発信する情報について

こちらのアカウントでは、次の内容を投稿していく予定です。

  • 単語・云いまわしについてのよもやま語り

  • 校正時に意識していること

  • 執筆の裏側インタビュー

  • 書籍制作秘話インタビュー

  • 著者ポエム

  • 編集部員のデスク紹介

  • 編集部員のガジェット紹介

  • 素人がアプリ作るまでドキュメント

  • 編集部員の読んだ本紹介

  • 過去の翔泳社の書籍紹介

次回のわたしの記事は「『つくって、壊して、直して学ぶ Kubernetes入門』ができるまで」と題してお届けします!

今後の情報が気になる方はフォロー、すきをお願いします。最後までお読みいただき、ありがとうございました:)

はたりゅー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?