No name

ーはじめまして こんばんは ー登録をしてからだいぶ時間が経ってしまいましたが,少しずつ…

No name

ーはじめまして こんばんは ー登録をしてからだいぶ時間が経ってしまいましたが,少しずつできることを始めます ー書くことが好きですが,どうしてもまわりくどくなってしまっています ー投稿して,読み直して,また直して こんなサイクルを意識せずに続けられたらと思います

最近の記事

進路 まだ遅くない 〜説明会へ行ってみよう〜

おはようございます 大変気まぐれな投稿で申し訳ありません 既に入学をして高校生活を謳歌している方もいらっしゃったら幸いです 夏休みもそろそろ終盤 さて、中学校も高校も3年生は、部活動も引退し、夏期講習もそろそろ終わりの時期、志望校を思い描きながら頑張っていることと思います 少し出遅れてしまったと思っていても、そのことに気づけた瞬間から始めれば、手繰り寄せることもたくさんあります やるも、やらぬも、全ては自分で決められます 学校でも、塾でも、予備校でも決戦の夏、それを越

    • 進路 -納めるお金の時期・入学手続き後のお金-

      前回は入学手続金の話を書きましたが,今回は「入学手続き後のお金」について触れていきます 入学手続き後のお金入学手続金のところで収めたもの以外にまだお金がかかるのか とお感じになられているのではないでしょうか そうなんです まだかかります ここから2つに分けて説明します ①入学手続きを済ませ,その学校へ進学することを決めた方 ②第二志望校の延納手続きを行った方(入学の権利を半分確保した方) ①入学手続きを済ませ,その学校へ進学することを決めた方 合格発表を経て,晴れて第

      • 進路 -納めるお金の時期・入学手続金-

        前回は検定料の話を書きましたが,今回は受験して合格した際にかかる費用について触れていきます 入学手続き入学手続きと言っても,第一志望も第二志望も第三志望も学校によって締切も,納付額もそれぞれ異なります ここでは,私立学校を第二志望(併願先)として受験した場合の手続き(延納手続き)について,時系列で順を追って説明をします 延納手続きは,①数万円の延納金を納める方法,②数十万円の入学手続金全額納める方法,③負担の全くない入学手続きが公立学校の合格発表まで猶予されている場合等,

        • 進路 -納めるお金の時期・検定料-

          納めるお金の時期(東京,神奈川を基準にして作成しています) 前回までは,準備とお金の話(種類)をしましたが,今回はそのお金の中から一番初めに納める検定料とその時期について触れていきます 納める時期を過ぎてしまうと受験することも,入学する機会を確保することもできなくなってしまうため,まずはお手元の出願を予定している学校の募集要項をもう一度確認してください 検定料・入学考査料(受験料)公立学校で数千円,私立学校で2〜3万円程度かかります 手続きの締切は,推薦入学試験と一般入学

        進路 まだ遅くない 〜説明会へ行ってみよう〜

          進路 ー入学するまでのお金の種類ー

          あけましておめでとうございます 高校進学にかかるお金の話 新年早々からそんな話をするなんて,ちょっと節操ないんじゃないかと思われるかもしれませんが,避けては通れない話なのでします 入学するまでにどんなお金の種類があるかどんな名称の費用が思い浮かぶでしょうか 思いつくままに挙げてみると 通塾費用,塾の夏季・冬季講習代,模擬試験受験料,学校説明会参加の交通費,過去問題集購入費,入学検定料,延納金,入学金,授業料(前期,◯月分等),施設設備費,冷暖房費,図書費,教材費,教科書

          進路 ー入学するまでのお金の種類ー

          進路 ー準備・何から始めようー

          12月は春以降の進路へ向けた一区切りの時期ではないだろうか 進路を選ぶにあたり,就職もあれば,上位の学校を選ぶ進路もあることでしょう ここでは進路について,中学校から高等学校という上位の学校を選んで,入学を決めるまでの準備について,まとを絞り少しずつ触れていきます すでに内申点が揃い,私立学校を併願先と考えている方については,中学校と三者面談を実施し,出願先についての入試相談を終えたといったところでしょうか 私の住む地区の進路は,公立高校を進学先とする場合、中学校の2年生

          進路 ー準備・何から始めようー