見出し画像

ひっそりと河津桜🌸と菜の花と竹岡式ラーメン【岩井の堰と飯岡】

2024年3月3日。
飯岡方面に行ってきました。
ルートはこんな感じ。

河津桜を見に筑波の雨引観音に行くつもりでいました。前夜トランポの用意までして、さぁ寝るかと布団に入ってXを見てたら「岩井の堰」という所に河津桜と菜の花が満開というポストが流れて来ました。良さげな所だなと調べてみると、いつも銚子に行くルートのそば。雨引観音はやめにしてそちらに行ってみる事にしました。

出発は朝6時頃。ウインドブレーカーに厚手のグローブでも思った通り寒いです。

朝日に照らされる手賀沼の河津桜

いつものように手賀沼から手賀川沿いに木下へ。朝ご飯を食べてないので、毎度おなじみ都のパン屋さんへ。7時開店なのがありがたい。

塩チーズパン
クリームチーズがトロッとしててとても美味しいです😊

朝食を済ませた後、利根川に上がります。

利根川沿いに安食まで、安食から県道18で成田、成田からは県道44で東に進むのはいつも通り。

途中、道の駅くりもとで休憩。

急ぐ旅でもないので団子🍡

この辺まで来ると気温も上がって来て、ウインドブレーカーやネックウォーマーを外しグローブも薄手に。気温の上昇に春を感じます。

もうすぐ桜の季節なので桜シールでデコってみました。こういう時はロゴ無し柄無し黒フレームが映えるね。

道の駅くりもとで小休止した後は、細かく道を繋いで岩井の堰を目指します。

付近の道から仙龍山龍福寺の看板を左に折れた所に岩井の堰はありました。車が結構入っていくのでなんとなく分かります。

着きました着きました。

それでは河津桜と菜の花のコラボをお楽しみ下さい(^^)

河津桜と菜の花を囲う様に外周に人が歩ける道があって、中には入らないでね的な雰囲気があるので人がいたのに写真撮っても人が映らないのが良い。公園的に整備されているわけでもなく、「桜祭り」的な立て看があるわけでもなく、出店が出ているわけでもない。ただそこにひっそりとある感じがとても良い。
素晴らしい眺めでした🌸
河津桜は少し散り始めていたのでタイミングもバッチリ。今日来て良かった(^^)

満喫したあとお昼を食べに飯岡漁港を目指します。
途中でもお寺さんのそばで河津桜と菜の花。良いところだなぁ。

ここから飯岡漁港はすぐです。
今日のお食事処は漁港のそばのこちら。

びーどろ食堂さん
しらすラーメン気になる

店内はほぼ満席の人気店。
お目当てはこれ

ひとます普通の竹岡式ラーメン🍜

竹岡では鈴屋しか入った事無いけど、あちら程醤油感が強くなくバランスが良い。乾麺と生麺が選べます。竹岡式なので乾麺を選びましたが生麺でもいいかも。美味しかったです😊

食事後は辺りをブラブラ。

飯岡漁港
屏風ヶ浦

さて帰りましょうか。猿田経由で利根川に出ます。

予報で風向きは見ていたのに、何も考えずに利根川に出たことがこの後の試練を招く事になる。。


虚無

川に出ると結構風が吹いてる。佐原までは比較的北上なのでそれでもなんとかなる。佐原で休憩。

フラワーライン以来の150km超えのせいかなんだか尻が痛いし少々バテてる。「仕方ない、魔法の粉でも飲むか」とハンドルポーチを探ると

魔法の粉が無い!

どこかで飲み切っていたのか、頼りの綱の粉がない。
仕方ない帰ろうと、佐原を後にする。ここからは南西下傾向になり正面からの向かい風。

行けども行けども向かい風の中、魔法の粉もなくノロノロと進む。尻の痛さもあって速度も出ない。遅いのでなかなか木下につかない。
しくじった。行きの道を戻ればよかったと自分を呪いながら耐え忍びなんとか木下へ。すっかり日は暮れている。

都のファミマで休憩して帰宅。
あ〜辛かった^^;

帰ってから真っ先にした事が、
これでもかと何本も魔法の粉をハンドルポーチに入れた事なのは言うまでもない。。

おしまい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?