見出し画像

ちょっとしたショートカット集

windowsのショートカット
こちらは色んな方が書かれているのでご存じの方は多いかと思います。

その中でも、ITヘルプデスクで訪問サポート時、お客様に、好評だったショートカットを抜粋しております。

ctrl + C コピー
ctrl + X 切り取り
ctrl + V 貼り付け
ctrl + A 全選択
ctrl + Z 戻る

F5 更新 テキストアプリなら現在時刻※メモの時に日付入力に

windowsキー + SHIFT + S 範囲指定スクリーンショット
※貼付も出来、ペイント系アプリで保存も可能

windowsキー + R ファイル名を指定して実行 →サーバー設定やコマンドを使う時に便利

windowsキー + ctrl + Q クイックアシストというリモートソフトの立上げ。
セキュリティ上怪しい某社のリモートソフトとかを使わずに、windowsの機能でリモートサポートを受けれます。

windowsメニューにあるスクリーンキーボード
キーボードが壊れた時にマウスで操作できるキーボード。
たまに役立ちます。surfaceならキーボード不要に。

便利なショートカットはまだまだありますが、
頻度が高いものになります。
スクリーンキーボードやリモートはおまけくらいかと思います。

PowerPointで
ctrl+Mで1ページスライド追加や
windowsキー+上下左右やMでウインドウを隠したり寄せたり
F11で全画面表示
ctrl +shift+escでタスクマネージャーとか

ショートカットキーは別に覚えなくても良いですし、自慢できるものでもなんでもないです。

日々追われる業務をほんのちょっと、楽になればそれで良いんです。

alt tab
altF4
この辺はwindows7から10になり使用頻度が一気に減りました。
そもそも複数プログラム立ち上げずクラウドが使えたりするのも理由かと。

ctrl+ホイールで拡大縮小もちょこちょこ使えます。

他にも気になるものは調べれば沢山出ます。
googleやbingAIなどで検索するだけでも業務は多少捗るかと思います。

後は、ctrlを押しながらクリック
1つ選択してから指定位置でshift押しながらクリックで複数ファイル選択

これも写真整理やデータ整理で使えます。
https://www.secura.co.jp/