見出し画像

Zoomをスムーズに使うために

 いざ、先生方が生徒達とZoomを始めると、1人対多数でかなりワチャワチャするという現実があります!

 先生は取り回しをしながら「質問があったら一斉に話されても対応できないので、チャットという機能を使ってして下さいね」と言った途端、次々質問が放り込まれて対応できないどころか見ることすらできずに終わった~💦という状況に陥ることはよくあることです。

 入室許可を求めて待機している生徒に、次々(又は進行中に)入室許可をしなければいけないのも、かなりのストレスになります。

 そこで、特に初めてのズームのHRや学習支援をする時、Team Teaching を強くお勧めします!

 ご自分は進行に専念して、HRなら副担任の先生、学習支援なら同じ科目を教える別の先生などにサポートをお願いします。

 ★例えば… 
  A先生… ・取りまわしと教科の解説
  B先生… ・進行補助とテクニカルサポート                                             
(以下B先生の仕事です↓)
*入室する生徒の「入室許可」をする
*生徒から上がったチャットへの返答の打込みをする
*重要な質問があれば途中で止めて入り、全体に知らせる
*顔が映らない、声が聞こえない等、トラブルのサポート         
*Breakout Room(グループ会議)のグループ分け  (「自動」に任せると2度目以降、メンバーが被ることが多い ので調整が必要なことがあります)
       
  ≪無料版の場合≫ ★B先生が「ホスト」になります ☛ B先生が「ホスト」(ミーティングを立ち上げる人)になます。ホストは「入室許可」「Breakout Room」「参加者のミュート操作」等ができます。

 ≪有料版の場合≫ ★A先生、B先生ともに「ホスト」になります ☛まずA先生が「ホスト」になり、[参加者の管理]からB先生を”Co-Host"(共同ホスト)にします。2人で「入室許可」「Breakout Room」「参加者のミュート操作」等ができます。

  以上、生徒が相手だと色々な神経を使わないといけません。同僚の方々と助け合ってやっていくと、より良い形になるのではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?