見出し画像

地震の神様は?

昔から、地震、雷、火事、親爺といわれ、地震は怖いものの筆頭ですが、よく知られた御神名が不思議とありません。

皆さんはどう思われてましたか。

私は以前から、地震の多い国なのに不思議だなと思っておりました。よく知り合いの神主さんに、ご当地にありませんかと伺ったものですが、返ってくるのは私どもが知っている御神命です。

大地で起こるものですから大地主(オオドコヌシノカミ)で、地鎮祭の時にお出ましいただく神さん。あとは鹿島神宮(神社)さんの御祭神、タケミカヅチノカミです。

東日本大震災のように海底で起こったら・・。でも、プレート(地殻)といいますから・・、なんとも悩ましくなります。

神道事典(國學院大學 日本文化研究所編)にはこう記されております。

日本書紀、武烈天皇紀の歌謡に地震が読み込まれているが、地震神とその祭祀に関しては、推古天皇紀七年夏、大和地方で地震の被害があり、四方に命じて地震の神を祭らせたとある。ただし、この祭神の神号は不詳。この神さんが、地震=ナイの神です。

地震のことを古語でナイといいます。もともと、地=ナイで、ナイフリ=地震であったそうですが、いつしかナイ=地震になったようです。

これ以外に、記紀神話に直接地震の防禦を神格とする神は無いと記されております。なお、鹿島神宮の要石(かなめいし)の伝えから、タケミカヅチノカミが地震を防ぐ神とされ、また、地主神系の神さんが比定されていると併記されています。

ただ、伊賀の国(三重県)名張の式内社名居神社さんがこの神さんの社であったという説があるそうです。

記紀には、天地創造の神話があり、この度の大地震に思いを馳せるとき、神話の時代より天地、地球そのものが今だ躍動し続けていることを目のあたりにしたと思います。そのことが神号が無い事に関係するのかなと思うところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?