見出し画像

プライマリ・ケア連合学会大会で登壇します!

今週末に開催される第13回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会に当科から登壇します!

〇演題発表
口演
・「誤嚥性肺炎で入院した患者の退院後の生存時間とその予測因子:retrospectiveコホート研究」
日野原賞候補演題 H-1
6月12日(日)10:00-11:30(現地開催・ライブ配信・後日オンデマンド配信)
本田優希、本間陽一郎、齊藤一仁

当院のデータを用いて誤嚥性肺炎患者の退院後の予後とその予測因子を調査した研究です。
誤嚥性肺炎患者のアドバンス・ケア・プランニング、意思決定支援に生かせる結果を共有させて頂きます。

ポスター
・「セファレキシンの中止後速やかに軽快し,薬剤誘発性水疱性類天疱瘡と考えられた1例」
症例報告 CR-37
6月11日(土)11:45-12:45(現地開催)
山本真輝、本田優希

3月まで当院で臨床研修をしていた山本先生が当科の研修で担当した症例の報告です。
類天疱瘡の薬剤性 vs 特発性に焦点をあてて考察しています。

・「若手医師部門 病院総合医チーム〜キャリア支援、生涯学習支援、情報発信に力を入れた2年間の活動〜」
活動報告 AR-92
6月12日(日) 11:30-12:30(現地開催)
本田優希(若手医師部門 病院総合医チーム)

学会の若手医師部門病院総合医チーム代表として、2年間の活動報告を行います。

〇キャリアcafe
・「病院総合医のキャリアを語ろう,つながろう!」
6月11日(土)15:30-16:30(オンライン)
本田優希(病院総合医委員会)

病院総合医のキャリアに関心のある方、ぜひご参加ください。
全国の病院で活躍する病院総合医がホストを務めます!

・「指導医・ミドルマネージャーはじめの一歩相談室」
6月11日(土)10:00-11:00(オンライン)
本田優希(若手医師部門)

若手指導医・マネージャーの悩みを対話できる場です!

〇オンデマンド配信
「病棟教育事例検討会~病院総合医第7世代×医学教育エキスパート~」
シンポジウムC
本田優希(若手医師部門 病院総合医チーム)
視聴用プラットフォームから視聴(6月3日~8月末)

当科で毎日行っている新入院症例検討カンファレンスの教育事例をプレゼンし、同世代の病院総合医および医学教育エキスパートとディスカッションしました。
各施設での教育実践や、実務や管理業務とのバランスのとり方などの悩み、工夫を共有し、また医学教育学の理論やエビデンスを知ることで自身の教育実践を捉え直すきっかけになりました。
オススメです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?