見出し画像

塩谷瞬くん演じる八田與一さんの舞台

昨夜、俳優の塩谷瞬くんからお知らせをいただき、驚天動地、びっくり仰天しました。

なんと、瞬くんが、八田與一さんの役をやられて、八田與一さんの祥月命日にあたる5月8日に一夜かぎりの舞台をなさいます。

是非とも、行っていただきたい!すでに八田修一さんと弥生さんは墓前祭に参列するため台湾に向かわれました。


京都佛立ミュージアム「台湾と日本展 〜台湾に遺るリップンチェンシン〜」の開催中に、こんな素敵な舞台が日本で行われるなんて、感激です。

下記、ご案内メッセージを掲載させていただきます。
是非、よろしくお願いいたします。

——————

⭕️日台親善企画公演「台湾に命を捧げた八田與一の半生」

2024年5月8日(水)19時~20時 月島社会教育会館ホール

少し長くなりますが、
私塩谷瞬、石川県金沢市に生まれ、俳優になり、世界を旅していた時に、台湾の方々と素敵な出会いがありました。

それぞれの人生の話をしていた時に、台湾を救ってくれた日本人がいると伺いました。

それが八田與一さんでした、
愛を持って命をかけて台湾にダムを作り上げた人。

日本の人はほとんど知られていないのですが、
台湾では国民的な英雄として教科書にも載って親しまれています。

この物語の映画を作りたいと動いていた塩谷と、八田さんの奥様の生き様を舞踊として演じ、台湾に貢献されている月妃姫さん、
この度違うフィールドで表現していた二人がコラボして一つの作品を生み出します。

一夜限りですが、是非見に来て頂ければ幸いです。

(内容)

八田與一(はったよいち)は金沢出身の水利技術者。20世紀の大事業を任され、日本統治下の台湾へ赴いて東洋最大規模の巨大なダムと地球半周の長さの水路をつくることに成功!これは清もオランダも失敗して撤退した困難を極める大事業!ダム工事の成功により、それまではマラリヤが大流行し干ばつと水害を繰り返して農作物が育たなかった南部には農作物が実り、数百万人の貧しかった農民は豊かになりました!工事中の大事故への絶望、関東大震災による予算削減などの苦難を乗り越えて歴史的偉業を成し遂げてから、視察の船にのった八田與一は、船の上で魚雷攻撃を受けて命を落としました。終戦後、長男が戦争から生きて帰ってくるのを見届けてから、金沢へ引き上げることなく、子供たちへの愛との葛藤の末に亡き夫のもとへ入水した妻の外代樹(とよき)夫人。運命に翻弄された半生を、心情豊かに、史実とともに伝えます。

公演日は八田與一の命日。毎年、台湾と金沢で慰霊祭が行われている同日の追悼公演です。

(演者)
特別出演 塩谷瞬 役 八田與一(はったよいち)
  出演 月妃女 役 八田外代樹(はったとよき・妻)
     子役8人(中村龍・日野岡宏治・増田咲良・酒井萌・岩下絢音・清野優里・小野寺郁音・森下姫華)
     二胡 太田久遠
     フルス 香泉花

早割販売開始しました!アフターパーティーつきの特別チケットは40枚限定です!
公演のお申込はこちらです。

また採算の難しい興行のため企業様、個人様の応援協賛も受け付けております。
是非お力を頂ければ幸いです。

https://www.worldcraft.co.jp/lp/index.html?fbclid=IwAR1KEXCgarMdd3Y0q66L1xOgbSBr0F8MNvuw3eLpN6-CRgmoHHQK4Oo_IBY

ペイパルが難しい方はメールで頂き下記口座に入金頂ければチケットお取りしますね。
株式会社 OFFICE S 担当 黒澤  info@shunshioya-office.com
⭕️GMOあおぞらネット銀行 支店名:法人第二営業部(102) 口座番号:1781753  株式会社OFFICE S

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?