見出し画像

シェアハウス時代に食べていたものを貼るだけの記事

noteを開いたら「今月もnoteを書きませんか?」と表示されたので、シェアハウス時代の思い出をダラダラと書いてみよう!٩(´◉ᾥ◉`)

……と思ったけど、忙しくて書く時間がなさすぎなので当時食べていた画像を貼るだけの誰得記事にします(    ﹒︠௰﹒︡)っ🍜

1、家系ラーメン


家系ラーメンはご飯必須

2019年秋から2020年夏まで池袋にあるクリエイター専門のシェアハウスに住んでいました。食事は基本的に外食か弁当のどちらかで済ませていたのですが、その理由は「他の入居者とキッチンの使用時間が被ると気まずい」でした。決して、料理できないマンだから料理しなかったわけではありません。嘘じゃないです。本当です。信じてください。

そんな外食大好きマンがよく通っていたのが、

「壱角家 池袋東口店」

外食の中では一番よく通っていたんじゃないかと思います。元々、横浜家系ラーメン大好きマンなこともあるのですが、シェアハウスでは匂いなど気にしていたのでカップラーメンなどは食べないようにしていました。そのため、深夜に「カップラーメン食いてー!でも部屋から匂い漂わせるのも嫌だしなー」と我慢することが多く、我慢した翌日はラーメン屋に行っていました。

「壱角家 池袋東口店」は地元で食べていた家系ラーメンの味に近いので、特によく行っていました。というか開拓苦手マンなので、ここしか入っていません( ´ ᾥ` )

いつもトッピングなしのノーマルラーメン(塩)とライスを頼んでいました。

まずラーメンを半分ほど食べて、卓上調味料の「酢」をレンゲ三分の一、「おろしニンニク」と「豆板醤」を各スプーン一杯分を入れて掻き混ぜます。

そして、温存していた海苔をスープに浸しまくって、ライスに巻いて食べます。

最強です( ´ ᾥ` )っ🍜

2、すた丼


腹が減ったらすた丼

次に通っていたのが、

「伝説のすた丼屋 池袋店」

地元のすた丼にはほぼ毎週通っていたぐらいにはすた丼大好きマンなので、池袋にもあって本当助かりました(    ﹒︠௰﹒︡)

並み盛りでも量が多く、来店するたびに貰えるスタンプは、五個集めるとサイドメニューが一品無料、十個集めるとすた丼が一杯無料というコスパつよつよなお店です。

さらに5のつく日(5、15、25日)はスタンプ二倍だったり、毎月100円割引券を配布していたり、凄まじいアドバンテージを得られるお店でもあります(TCGプレイヤー脳)

ここでも基本的にノーマルすた丼しか頼まず、たまにミニラーメンも追加で頼む感じでした。

味がめちゃくちゃ濃いので、好きな人には好きな味だと思います。↑でカップラーメンの匂いが気になるとか言っていたけど、ぶっちゃけすた丼から帰ってきたときのニンニクの匂いの方が強い気する(    ﹒︠௰﹒︡)

すた丼は半分ほど食べたら、生卵を投入するシンプルな食べ方をしていました。これが旨いのじゃよ(    ᷄ᾥ ᷅  )

3、海鮮丼


サーモン!

一人暮らしを始めてから魚食ってなさすぎ!問題を解決するために通っていたのが、

「まぐろ市場」

池袋には複数店舗があり、西口店によく通っていました。まぐろ市場は地元にもあり、よく通っていたお店なので入りやすいのも良かったです。というか池袋に住んでも地元と食べる物が変わってねー!

ここでも来店するたびにスタンプを貰えて、8のつく日(8、18、28日)は二個押してもらえます。十個集めると500円割引券として使えるので、8のつく日は魚食う日にしていました( ´ ᾥ` )っ🐟

サーモン丼と味噌汁がテンプレ注文で、ご飯はいつも大盛りにしていました。一度だけなんか高いやつ頼んだ気するけど、なに頼んだのか忘れてしもうた(    ﹒︠௰﹒︡)

4、焼き肉


和牛カルビ&牛タン&ハラミセット

どうしても「焼き肉食いてー!!!!!」な気持ちを抑えられないときに行っていたのが、

「焼肉ライク 池袋東口店」

焼肉食いたい!とネットで調べて知ったお店。なので、地元でも食べていたからという理由ではなく、池袋で開拓した唯一のお店(地元にあった)

カウンター席からタッチパネルで注文という一人でも気軽に利用できるのが好きでした。リーズナブルなお値段のセットメニューもあるのですが、自分は毎回セットメニューで一番高いやつを頼んでいました(   ‘ᾥ’   )

流石に通いまくっていたら財布がお亡くなりになられてしまうので、コンテストの選考発表直前や選考通過した際に行くようにしていました。

選考発表前に行くことで焼き肉からしか得られない不思議なパワーが運命を捻じ曲げてくれます。私はこれを"乱数調整"と呼び、実際にネット小説大賞で受賞することができました。焼肉ライク、thank you!‎(๑˘ω˘ )و✧"


ちょい足しカレー

ちなみにちょい足しカレーで〆るのが最強なので、焼肉ライクに行く機会があったら試してください。焼き肉食べた後にカレー食べるとか人類の希望そのものなのじゃ(    ᷄ᾥ ᷅  )

5、ドンキのお弁当達


一番好きだったやつ

外食しまくっていたけど、もちろん毎日通っていたわけではなく、弁当を買って食べることの方が多かったです。

シェアハウスから徒歩数分の距離にドンキホーテがあったので、基本的にいつもそこで弁当や飲み物、お菓子を買っていました(    ﹒︠௰﹒︡)


安い!
一個50円のおにぎり
普段食べないような弁当(黒豆飛び散っとる)

ほとんど300円未満で買えるので、お財布には優しかったです。僕自身、こういう弁当が好きなので、味の方も良かったと思います‪₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾‬


6、チョコボール

シェアハウスの人から貰ったチョコボール

2019年12月、「金のエンゼルを当てるか、銀のエンゼル5枚集めるまでチョコボール食い続ける」ことを決意しました。なぜそうなったのか、自分にも分かりません。

ドンキホーテに行くたびにチョコボールを買い、毎日最低5箱は食べていました。雨の日など弁当買いに行く気力がない日は三食チョコボールでした。

基本的にイチゴ味と期間限定のなんか(忘れた)を食べていましたが、いくら食べても飽きません。神の味です( ˘ω˘ )←ピーナッツ苦手

その結果……

エクゾディア的な並べ方

二週間ちょいで銀のエンゼル5枚集まりました!\\\\٩( 'ω' )و ////

※銀のエンゼルを2枚連続で当てた日は喜び半端なかった。


パッと出てくるのはこんな感じです。他にもいろいろ買ったのですが、画像が見つからないので今日はここら辺で_(:3 」∠)_

深夜テンションで書いたからオチなど用意しとらんわっ!(‘ᾥ’ )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?