塾長

盛池雄峰(せいけ・ゆうほう)/早稲田大学教育学部卒業。盛池塾経営、株式会社リクルートを…

塾長

盛池雄峰(せいけ・ゆうほう)/早稲田大学教育学部卒業。盛池塾経営、株式会社リクルートを経て2度目の起業。第17回社会起業家賞受賞。拓殖大学客員教授、USENラジオ「耳学問の盛池塾」パーソナリティーを歴任。JR全線完全乗車達成。著書は『「司馬遼太郎」で男の修行』など。通称、塾長。

マガジン

  • 歴史系フリースクールNOBU

    学校不適応児が「英雄児」。かの司馬遼太郎は「学校は凡人には役に立つ。だが、天才には害悪以外の何物でもない」と言いました。歴史を突破口として、自己超肯定と気魄をやしなおう。(塾長)

  • 【藤野論】母親のユートピア、そして少年のディストピア

    地上の楽園「藤野」。だが、その実態は、思い描いた「藤野」とはまったくちがったものかもしれない。 地元住民、そして早稲田大学で子安美知子先生から直々シュタイナー教育を伝授された者の抱いた違和感をまとめました。

  • 【断酒日記】人生最大のチャレンジ

    20年以上、1日も欠かすことなく飲んでいた私だが、一念発起断酒にチャレンジ。酒を通じて見えてきた世間、そして自分。

  • 英雄問答

    司馬遼太郎全作品から、英雄の心構えや技法を中心に約3300項目の「ダンディズム」を抽出。それらを対話形式でまとめた、時代に“逆行”する自己啓発書。 まえがき~修行したオヤジが「英雄」になる 第1章[威厳]しゃべるな、黙れ 第2章[品性]論評するからなめられ 第3章[度量]バカはすぐ怒る 第4章[知性]自分の頭で考えるな 第5章[徳望]素の自分をさらすな 第6章[気魄]捨て身でいけ 第7章[覚悟]悪妻にかしずけ 第8章[分別]あきらめれば曙光が差す あとがき~「司馬遼太郎」という英雄

  • 元気ハツラツ! 完全制覇人生問答

    • 9本

    JR全線完全制覇達成をはじめとした完全制覇家・塾長と現在、全市町村踏破に挑んでいる高橋御山人による元気ハツラツ人生をめぐる問答。

最近の記事

男酒日記 100日目「毎日を『記念日』にしないために」

断酒100日ーー以前の私なら迷わず祝杯をあげていただろう。いや、みずから祝宴を催していたはずだ。 むろん、いまやそれは禁じ手だ。というか、もはやどうでもいい。だから、ふだん通りやり過ごすことにする。 酒を飲まないと、このように一日一日を淡々と送れるようになる。 飲んでいたころは、飲むための理由を血まなこになって探していた。 雨が降った。スタッフが悩んでいる。今日は小寒。かまぼこをもらった。思い出の本を読み返した。有名人が死んだ。ちょっと熱っぽい… 飲むための理由なんてなんでも

    • 男酒日記 99日目「女の習い事 男の修行」

      敬愛する作家が「何事も100日やると質的に変化する」といっていた。この言葉の意味をいま実感している。 断酒100日ーーこの間得たことは、酒癖の克服どころではない。 仕事の仕方、家庭の営み方、今後の生き方から自己の確立まで、この100日は私にとってまさに革命であった。取り組んで本当によかったと思う。 古来、執着を断つことは修行の王道である。僧侶は女色、酒や肉食などを遠ざけ、挙げ句、五穀を絶って生きながら仏と化そうという豪傑まで現れた。 彼らの足元にも及びもしないが、その精神のか

      • 男酒日記 98日目「頂上で、再結成しよう」

        渡部昇一先生、ホリエモン、小柴教授、神田昌典さん、佐藤優さん、加藤鷹さんーー15年で約500人の方にインタビューしてきた。彼らとの「格闘」は人生の宝だ。 収録が終えたら、観覧者も交えてスタジオの近くでパーティ。それが終えると、今度は渋谷から神楽坂に移っての二次会、三次会、四次回。我が世の春とは、あのことをいうのだろう。 ところが、リーマンショックで一変。予算が削られてからは、リクルート浪人を動員しての布陣に切り替えた。私もインタビュアーからパーソナリティに転向した。 浪人たち

        • 男酒日記 97日目「もうチャラ男といわせない」

          遊び人がモテると勘違いして、無理して遊んでいた。高校時代のことだ。 バブルという時代背景もある。汗水たらして努力するより、要領よくやるのがかっこいいというトンマな価値観が時代を支配していた。世にチャラ男自慢がはびこってきたのは、この時期からであろう。 あれから30年―― 飲んだ食った、遊んだ集まった。フェイスブックを見れば、「チャラ男文化」がすみずみまで行き渡ったことがよくわかる。 私も長らく踊らされてきた一人であるが、気づけば50歳も目前だ。 同じ歳頃、信長は安土城を築き、

        男酒日記 100日目「毎日を『記念日』にしないために」

        マガジン

        • 歴史系フリースクールNOBU
          0本
        • 【藤野論】母親のユートピア、そして少年のディストピア
          61本
        • 【断酒日記】人生最大のチャレンジ
          99本
        • 英雄問答
          5本
        • 英雄児育成の盛池塾
          12本
        • 元気ハツラツ! 完全制覇人生問答
          9本

        記事

          男酒日記 96日目「東京砂漠ーー寄る辺は飲み屋か消防団か」

          坊やが通う幼稚園はすごい。何がすごいかといえば、我が家以外いずれも移住組なのである。 札幌、川崎、大阪、渋谷、岡山など、子供の教育のために越してきた。まさに現代の「孟母三遷」である。 一昨日、パパ友による忘年会が開かれた。こんなに楽しい宴はなかなかない。すっかりはしゃいでしまった。 その夜、余韻にひたりながら、私の「ふるさと」はここなのだと確信した。 パパ友たちは年齢、価値観、ライフスタイル、学歴、仕事、感性など何かと近いものがある。 それに居住地の近さが加わった。これぞ成熟

          男酒日記 96日目「東京砂漠ーー寄る辺は飲み屋か消防団か」

          男酒日記 95日目「酒気帯び原稿と荒恵比寿顔」

          はやしださんとは、とある番組の懇親会で知りあった。2年ほど前のことだ。 ひと回り上の酉年、誕生日も同じ10月2日。心理学を専攻し、叙情の指向性もよく似ている。今夏、はやしださんは孫娘を、私は娘を授かった。 さらにはやしださんは、私が保有する京都のマンションの初代副理事長で、あろうことか部屋は私の真上であった。 数奇な縁の極めつけは同じ時期に断酒日記をつけ始めたことだ。いや、彼のが1週間ほど早い。私はそれに触発されたのだから。 そのはやしださんと京都で面会した。 これまでシラフ

          男酒日記 95日目「酒気帯び原稿と荒恵比寿顔」

          男酒日記 94日目「飲み鉄やめたら、こうなった」

          断酒してから初めてのひとり旅。いくつか用事を済ませたら、午後2時に大阪鶴橋にいた。 以前なら、それから新世界あたりで飲んで、定宿のサウナに泊まって、翌朝、青春18きっぷで関西本線から中央西線を乗り継いで東進したことだろう。 当然朝から車中で飲む。それどころか、途中上諏訪か甲府あたりで降りて、行きつけの飲み屋に行っていたはずだ。 ところがその4時間後、夕刻6時には仕事場に帰着していた。 東海道新幹線なんてめったに乗らない。乗るとしても、あえて「こだま」を選んできたが、来あわせた

          男酒日記 94日目「飲み鉄やめたら、こうなった」

          男酒日記 93日目「天声人語に御用心」

          朝日新聞「天声人語」には予告なく掲載される。もう10年も前になるが、私の発言が紹介された。 そこからたいへんなことになった。マスコミの取材やら講演やらで引っ張りだこ。 NHK「おはよう日本」で特集が組まれ、その煽りを受けて、翌年「第17回社会起業家賞」を受賞した。 大新聞にはひと通り載り、いろんな大学や団体から出講依頼が相次いだ。 元来サービス精神が旺盛なので、こころよく応対していたが、ストレスにも感じていたのだろう、酒量が増えた。 NPOを主催し、お年寄りから聞き書きを行う

          男酒日記 93日目「天声人語に御用心」

          男酒日記 92日目「広告?ー京都観光より京都暮らし」

          原発事故を受けて京都に疎開したのが4年前。永住しようと思い始めた矢先、いい物件が出たのでマンションを購入した。 リフォームもバッチリ、引っ越しも終えた。さあこれからというとき、坊やがよちよち歩きを始めた。 そうなると、とたんに窮屈に感じられてきた。放射能汚染も収束(?)したようでもあるので、居住わずか数ヶ月で東京に引き上げることにした。 その後はときどき別荘として使っている。友達にも貸したりしてきた。 比叡山の麓の最高の環境でとても気に入っている。老後はここと決めているが、な

          男酒日記 92日目「広告?ー京都観光より京都暮らし」

          男酒日記 91日目「『心中の賊』を破れば」

          2時に起きるべく、7時ころ寝床に就くようにしてから1週間ほど経とうとしている。 結果は惨憺たるものである。あれだけ眠気が襲って来ていた時間帯なのに、寝ようと思うと眠れない。 たとえ寝ついたとしても1時間ほどで目覚めてしまい、その後、寝床でもんどり打って、結局起き出してしまう。 寝ようとすれば眠れぬ。起きようとすれば眠くなる。こういう時つくづく思う。心とはなんと偏屈なものか。 ひょっとしたら身中には、私の理性とは別個の知性が巣食っていて、そいつが邪魔をするのかもしれない。 天邪

          男酒日記 91日目「『心中の賊』を破れば」

          男酒日記 90日目「これで、ご先祖様に顔向けできる」

          最近ふしぎな感覚にとらわれる。それは「断酒していない」ような感じになるのである。 かといって、飲んでいる感覚があるわけでもないし、じっさい飲んでもいない。 これは解脱症状(←造語)かもしれない。本格的に酒を意識しなくなったということだろう。 断酒以来、日々の目的は「飲まない」ことであった。飲まずに1日を終えられれば「勝利」であった。 仕事もろくにせず、毎日酒対策ばかりに精を出してきた。 だが90日にもなると、さすがに慣れてきて余裕が生まれてきている。それが冒頭で書いたような心

          男酒日記 90日目「これで、ご先祖様に顔向けできる」

          男酒日記 89日目「ある僧侶の100日修行」

          プロデュースしていたラジオ番組で、神楽坂のお坊さんにご出演いただいていたことがある。 互井観章さんという、当時40代半ば、いまの私と同じような歳のころの僧侶であった。 観章さんは「東京ボーズコレクション」を手掛けるなど、横紙破りのお坊さんとして知名度を上げていた。 いかにもこれからテレビでコメンテーターでもつとめそうな雰囲気であった。 そんなころ、いきなり100日間の荒行に出てしまった。 ごくわずかの睡眠時間でひたすら修行に打ち込む日々を送ると聞いて、私はそのわけを尋ねてみた

          男酒日記 89日目「ある僧侶の100日修行」

          男酒日記 88日目「夫婦の会話を減らそう」

          「夫婦の会話を増やそう」というメッセージがはびこっているが、私はこれに異を唱えたい。 むしろ夫婦の会話は減らすべきだ。なぜなら、減らすことによって阿吽の呼吸が体得できるからである。 言葉などに頼るのではなく、空気を察しあえてこその夫婦ではないか(――というものの、我が家でそれがなしえているというわけではない)。 男と女なんてものは、一見おたがい人間の形をしているが、別種の生物と考えたほうがよいかと思う。 生命体としての目的も生きるための術も異なる者同士だ。女は男の性衝動はぜっ

          男酒日記 88日目「夫婦の会話を減らそう」

          男酒日記 87日目「ナマポとタクシー」

          飲んだあと、混雑した通勤電車に揺られるのは興醒めだ。だからよく中央ライナーに乗ったものだ。 窓辺に缶ビールやつまみを並べて、高尾まで小一時間の二次会。その後、自宅で三次会。そして翌朝、二日酔いで起き上がれない… 断酒してからは、混雑する通勤電車で本を読みながら帰宅し、それからジョギングするようになった。1日が3倍になったような気分だ。 さて、生活保護の審査官をやっている友人の話で印象深かったのが「受給者はタクシーをよく使う」というもの。 生活保護を受けていながら、タクシー利用

          男酒日記 87日目「ナマポとタクシー」

          男酒日記 86日目「101日目以降について目下思案中」

          以前公言したとおり、この日記はあと2週間ほどでいったん終える。 その後どうするかについて、このところ考えている。 怖れていることは、100日を境に酒癖が復活することだ。正直なところ、100日を一つの区切りとして考えている「自分」がいるので油断ならない。 大願成就するまでは断酒を続ける考えに変わりはないので、100日を淡々と通過できるように今から考えておかねばなるまい。 可能性が高いのは、「耳学問の雄峰塾」というフェイスブックページを開設しているので、そこに記事をアップし、それ

          男酒日記 86日目「101日目以降について目下思案中」

          男酒日記 84日目「幹事をやめたら、こうなった」

          忘年会の予定が一つも入っていない。嫌われ者の私は、元々声がかかるほうではないが、例年にない事態である。 だが、原因はわかっている。それは「私が主催しない」からである。 忘年会にかぎらず酒席は、ほとんど私が主催してきた。 酒席にかぎらない。仕事でも家庭でも、たいていのことは私が主導的な役割をつとめてきた。私は「幹事屋」なのである。 幹事に求められるのは行動力、意欲、段取り力、調整力など、ビジネスに生かせるものばかりだ。 私の幹事力は、たしかに仕事には生かされてきた。それによって

          男酒日記 84日目「幹事をやめたら、こうなった」