見出し画像

【ハローワーク】衝撃の事実! 基本手当の支給がついに終わります!

こんにちは。

元精神科看護師よっしーです。

今日が最後の認定日です。

120日。期間満了です。

ハローワークに訪所するのも

最後となりました。

振り返れば

芋洗坂係長さん似の

担当者さんで始まり

檀れいさんや柳原可奈子さん似の

担当者さんに沢山相談にのって頂きました。

何時しかハローワークに通うのが

苦ではなくなり

むしろ楽しみになっておりました。

手続きや説明会も含めれば

11回も足を運んだ事になります。

あっという間でした。

今週中に基本手当支給されれば終了です。

8度も職業相談しましたが

結局再就職には至りませんでした。

そう思いながら

雇用保険受給資格者証と

失業認定申請書2枚を握りしめ

最後の投函を済ませました。

ハローワークの職員さんは相変わらず

忙しそうに書類に目を通しテキパキと

仕事をこなしているのに対して

こちら側に座っている

現在失業者の皆さんは

(私も含めて)スマホ見ながら

時間をつぶしてる・・・て感じです。

支給終了日の今日はいつもより

名前を呼ばれるのに時間がかかりました。

職業相談に行かなくてもいいので

焦ることはありませんでした。

名前を呼ばれ

マイナンバーカードを確認すると

最後の認定日を迎えたことを告げられ

「支給終了」という

赤字のスタンプが押されてました。

この雇用保険受給資格者証は各々で

2年間保管するようにと言われました。

最後の基本手当は15日分となります。

いつもの半分。

帰宅すると先月確定申告していた分の

還付金振込通知書が届いてました。

ちょっとだけ

ラッキー🤣と思いました。

さあ、明日からは何を・・・と

考える暇もなく

仕事優先よりは

子供たちのサポートをしながら

生活していこうという

結論に至りました。

家族と話し合い決めました。

ということで、

外で働く選択ではなく

息子娘たちに雇われたと思い家事全般と

孫たちの送り迎えに

徹しようと決めました。

私、家政婦になります

ハローワークでのお話は

今日で最終回とさせて頂きます。

次回からは家事・育児について

身近な出来事のお話を

【元看護師あーちゃん記】として

noteに綴っていきたと思います。

拙い文を読んで下さり

ありがとうございました。


勤務歴35年元看護師おすすめ
シフト表作成&集計管理システム【ナースセル】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?