岡村聖太郎|Seitaro Okamura

【学生と企業を繋ぐ】㍿AaaS代表取締役|インターンシップ事業を運営。業務体験に留まら…

岡村聖太郎|Seitaro Okamura

【学生と企業を繋ぐ】㍿AaaS代表取締役|インターンシップ事業を運営。業務体験に留まらず、課題解決や新卒採用支援まで伴走します|インターンシップ企画運営にご興味ある方は、SNSからお気軽にDM下さい|

マガジン

  • HR

    インターンシップの実体験や企業側としてのインターン生受け入れ、これまでの採用支援の取り組みから、新卒採用をメインに、HRについての知見を定期的に発信します。

  • マイストーリー

    私自身にまつわるストーリー|故郷山口での出来事|起業した私自身の会社(株式会社AaaS)に対する想い

  • 私の価値観

    一般的ではないかもしれませんが、「私はこう考えているよ」という事を独り言のように発信しています。

  • 本の備忘録

    私が読んできた本の要約と考えをまとめています。このマガジンを作成した最大の理由は、私の本のアウトプットの場を作るためです…笑

  • コミュニティ

    コワーキングスペースや他団体との連携、私自身のコミュニティ運営について綴っています。

最近の記事

【ご報告〜インターンシップ求人サイトの開設〜】

2024年秋頃にインターンシップのマッチングサイト『 DiscoveryIntern(ディスカバリーインターン) 』を開設いたします! 学生と企業がインターンシップでもっと気軽につながれる仕組みを構築したいという想いで、ハイブリッドビジネスサロン『Flatier』を展開する大村和彦さん、体育会系の人材紹介事業を通じて新卒採用支援に尽力されてきたザッツ株式会社代表取締役の阿部勝哉さんの3社合同で運営いたします。 今回は、このインターンシップサイト開設に至った経緯や想いについ

    • 【コミュニティ運営をしていますが、実は人見知りです…】

      コミュニティ/イベント運営している人間が 何を言い出すんだと言われそうですが、 元々人見知りなので、今でもそうですが 大人数の場にいるのは苦手です…笑 例えばコミュニティ運営をしていても 15人が限界かもなと感じてしまいます。 もちろん、お祝い事やセミナーの際には 大人数にすることもありますが。 ただ、基本的にFlatHub Fukuokaも 15-20人程度に設定している理由としては、 ❶相手と深く話せない ❷主催者として目が届きづらい ❸誰がいたか全員覚えられない

      • 【イベント告知】あのグローバル人事塾が、ついに福岡にやってきます!

        「人事のチカラで世界を変える」というコンセプトで、10年半前にゼスト株式会社 代表取締役 樫村 周磨さんが立ち上げた一般社団法人グローバル人事塾。 人事・雇用・採用・育成分野のオピニオンリーダーを招いた人事向け勉強会で、東京・大阪・横浜エリアで開催しており、過去参加者は10,000人を超える日本最大級の人事コミュニティでありますが、195回目の勉強会が、初めて福岡で開催される事になりました。 樫村さんとの出会いは、ちょうど一年前、ザッツ株式会社 代表取締役 阿部 勝哉さん

        • 少人数で語り合うイベントのエンゲージメントは高い 〜23.10.20.FlatHub Fukuokaイベントレポート〜

          1周年記念パーティ以来のFlatHub Fukuokaを開催。10月のテーマは「FLASH PITCH」でした。 自分のやりたいこと、抱えている課題などをテーマに、1人5分間でピッチを行って頂きました。 ピッチ後、10分以上かけて、その人の内容から、質疑応答含めてディスカッションすることになっております。 今回はのテーマは、 ・キャリアとコミュニティマネージャー ・コーチング ・VRやメタバース市場 ・移住と福岡での仕事の関係 など、かなり深い内容について話し合いました

        【ご報告〜インターンシップ求人サイトの開設〜】

        マガジン

        • HR
          2本
        • マイストーリー
          7本
        • 私の価値観
          5本
        • 本の備忘録
          2本
        • コミュニティ
          5本
        • Z世代
          2本

        記事

          皆が社会の未来づくりの当事者である〜23.10.12.イベントレポート〜

          昨日は、さわかみ投信株式会社 取締役の熊谷幹樹様を講師としてお招きして、大学生向けの金融&経済講座「白熱!未来教室」を開催しました。 講師を務められた熊谷さんは、実は昨年、X(旧Twitter)で私を見つけてフォローして下さいました。 その際、熊谷さんの自己紹介欄に「さわかみ投信 取締役」と記載されていたのを目にして、福岡大学ベンチャー起業論を受講した一人としては反応しないわけがなく、すぐにDMさせて頂いたことがありました。その一年後にまさか、こうしてイベントでご一緒する

          皆が社会の未来づくりの当事者である〜23.10.12.イベントレポート〜

          【福岡SNSコミュニティ】FlatHub Fukuoka1周年記念パーティ開催しました!

          FlatHub Fukuoka1周年記念パーティを開催しました! 昨日お越し頂いた総勢33名の皆様、 本当にありがとうございました!! ❶多くの方に支えられ、1年続ける事ができました。 まだ福岡にLinkedInでの集まりがなかった2022年。 なんとかして、福岡でもこの場を作りたいと思い、 昨年9月16日、LinkedIn Lab Fukuokaという名称で 福岡のコミュニティ運営を小さくスタートしました。 当時繋がりもほとんどない中でのスタートでしたが、 投稿をき

          【福岡SNSコミュニティ】FlatHub Fukuoka1周年記念パーティ開催しました!

          人の出逢いに恵まれた一年、そして27歳の幕開け

          本日9月1日、誕生日を迎え、27歳となりました。30代へのカウントダウンも近づいておりますが、26歳の一年間は、本当にSNSをはじめとした、出逢いに恵まれた一年でした。 昨年9月は、現在立ち上げたコミュニティ「FlatHub Fukuoka」の前身となる「LinkedIn Lab Fukuoka」を立ち上げましたが、lyf Tenjin Fukuokaのご支援など、多くの方のご協力もあり、現在もコミュニティ運営を続ける事が出来ています。 また、この1年間に東京も何度も訪れ

          人の出逢いに恵まれた一年、そして27歳の幕開け

          担当する講義に、卒業生が帰って来てくれました!

          昨年度に続き、福岡外語専門学校で毎週木曜に「Practical Career Developm」という講義を担当しております。これは、福岡大学ベンチャー起業論という、「人生の経営者になる」という理念のもと、オムニバス形式の講演と、地元企業に9ヶ月間インターンを実施する授業の形を目指した講義でもあります。 この講義は、この福岡大学ベンチャー起業論のコーディネーターであり、先日この世を去った大学時代の恩師である、福岡大学阿比留正弘教授とともに担当しておりましたが、阿比留先生の意

          担当する講義に、卒業生が帰って来てくれました!

          インターンシップ設計に向けた、大まかな手順。そして、意外な効果とは…?

          インターンシップの運営には、かなり大事な手順があります。最初から手をつけず、なんとなく進めると、効果を生まないケースも多いです。私は、大まかにいうと、以下の形で企業様と話し合い、インターンシップを設計しています。 【インターンシップ設計の手順】❶ガイドライン設計 経営幹部と話し合い、企業課題、採用戦略を整理し、その上でインターンシップの目的を設定する。この目的は、企業側と学生側双方ともに明示する。 ❷適正な学生の募集 目的に沿ったペルソナを明確にして、弊社で提携してい

          インターンシップ設計に向けた、大まかな手順。そして、意外な効果とは…?

          LinkedInからのご縁で、初のメディア取材でした!

          昨日は、株式会社CELTIS代表取締役 古賀佳奈子さんとお会いしました。 古賀さんは、『ともに暮らす』というwebメディアを運営されているのですが、今回は有難いことに、【起業家インタビュー】コーナーでインタビューして頂きました。 ❶出逢いのきっかけ、古賀さんの想い 古賀さんとの出逢いは、私のLinkedInにDMして下さったことがきっかけです。 これまでの日々の中で、福祉に関する情報の少なさや誤った理解をしている方が多いこと、そして支援者側へのサポートの少なさ、孤立しや

          LinkedInからのご縁で、初のメディア取材でした!

          株式会社AaaSに、初のインターン生がジョインしました!

          現在、インターンシップの企画運営やインターン生紹介、 そしてイベント企画などを行っていますが、この活動をする度に、学生のマインド変化と急成長を見るのが楽しいですし、それによる企業様の考え方の変化や新卒を戦力と捉えるようになることが、本当にやり甲斐となっています。 しかしながら、さらに学生や企業様を巻き込み、教育や新規ビジネスなどの 新しい風を起こしていくにあたり、私も新しい仲間を迎え入れたいと考えていました。 であれば、インターンシップを提供しているなら、 私もインターン

          株式会社AaaSに、初のインターン生がジョインしました!

          時に「余白を作る」ことが大事になる

          出来る限り、人に会いに行ったり、Zoomで話したり、スケジュールが空いていると埋めたくなるのですが、私は意図的に何も入れない場合もあったりします。というのも、複数の仕事を溜め過ぎたり、スケジュールがびっしり詰まると、頭がパンクしてしまうケースがあるからです。 例えば、普段参加しているもの以外でも、イベントの招待を頂くことがあります。招待して下さった方には申し訳ないのですが、例え行けると思った場合でも、意図的に行かないという選択をするケースもあります。 但し、この選択には、

          時に「余白を作る」ことが大事になる

          紹介してもらう際、仲介者の方に必ず報告を入れる理由

          最近では、コミュニティを運営している事もあり、 「こんな人いない?」とお願いされる事はあります。 もちろん私は、信頼できる方には 紹介することはありますが、 この段取りはかなり慎重に行います。 具体的には、依頼者から ・どんな目的で ・何を知りたいか など、まず私が説明できる状態を作ります。 そして、お願いする方に ・目的 ・内容 ということを伝えて、了承をもらい、 グループを作成したりする流れです。 もちろん、この時には、 一方だけのメリットを考えるのではなく、 両

          紹介してもらう際、仲介者の方に必ず報告を入れる理由

          【地方ほどSNSを使わない、だから首都圏に人が流れるのは当然だが…】

          なぜ、福岡の経営者は積極的にSNSを使わないのか。 ずっと疑問に思っていました。 そんなことを考えていた昨日、 私のLinkedInフォロワーさんの 上位統計データの「場所」のデータを確認してみました。 ・47.2%:東京 ・7.3%:大阪 ・4.4%:福岡 ・1.8%:名古屋 ・1.6%:神戸 数字で見ても一目瞭然です。福岡の割合は僅かでした。 実際、アクティブユーザーも限られているように思います。 肌感ではありますが、 SNSを使う人が多いのは、 私のフォロワーさ

          【地方ほどSNSを使わない、だから首都圏に人が流れるのは当然だが…】

          問題解決は、自分事として捉えられるかで決まる

          問題解決を行っていく上で、私はある事をとても大事にしています。 問題とは「あるべき姿と現状とのギャップ」と定義しています。 ビジョン(理想)が高いほど、現状否定を行い、どうすればそのビジョンに向かうかと行動を起こすことができます。 その問題を発見して、その原因を推測し特定する(原因追及)という分析を行い、最終的に対策を講じていくことが、問題解決では必要となります。 ◆最も大事なのは「自分事」として捉えられるかしかし、問題を解決していく上で、これだけでは足りないと思ってい

          問題解決は、自分事として捉えられるかで決まる

          【人に感謝する前に、自分に感謝してほしい】

          「〇〇さんのおかげで、今の自分があります」 私もよくこの文面を書くことがありますが、 この投稿やコメントを、あらゆるSNSでよく見かけます。 もちろん、これを否定するつもりなど一切ありません。 当然ながら、私も感謝している方はたくさんいます。 ・イベントに参加してくださった方 ・事業や講演に協力してくれた方 ・これまでお会いしてくれた方 ・会議の時間を設けてくれた方 挙げ始めたらキリがありません笑 これまで、学校でも、以前の就職先でも、 「人に感謝」することを教えら

          【人に感謝する前に、自分に感謝してほしい】