アブラハムママン@子どもを7人産みました。

子育て×脳科学。20年以上の経験と学んだ脳科学を活かしてママさんの気持ちを軽くするメル…

アブラハムママン@子どもを7人産みました。

子育て×脳科学。20年以上の経験と学んだ脳科学を活かしてママさんの気持ちを軽くするメルマガ配信中。

最近の記事

人間は、自分が経験して初めて実感するんだなぁ。 アブお。

こんにちは、アブラハムママンです。 突然ですが、あなたは昨日洗濯しましたか? 「雨でできなかった。」って人もいれば、「台風一過で溜まっていたもの全部できた!」って人もいるかもしれませんし、うちみたいに「1日に2回も3回も回さないとカゴが空っぽにならないから勿論回したよ!」って人もいるかもしれませんね。 そんな、家族も多いから洗濯物も多いアブラハム家ですが、私、今年に入ってから洗濯は両手で数えられるくらいしかしていません。 でも洗濯物が山になってるわけでもないし、着る物が

    • 質問いただきました。3

      Twitterにて質問いただきました。 以下Twitter引用。 ☆☆☆☆☆☆☆☆ 【質問いただきました】 「心の余裕ってどうやって作るんですか?子どもと24時間一緒で作れる気がしないです…。」 うんうん、そうですよね、わかります。きっとこの方は、子どもが生まれるまでひとりの時間で心の余裕を作ってこられた方。というか大概がそういう方。↓ 私もそうでした。 心の余裕の作り方は色々ありますが、まず確認。 『どうして子どもと一緒だと心の余裕がなくなるのか』 ………考えました

      • 質問いただきました。2

        前回の続きいきましょう。 以下、Twitter引用です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【質問いただきました】 「子どもにイライラしちゃって、言ってきかすことなんてできません!」 あ〜、わかりますwあるあるですw これは心の余裕とフォローで対処していけば気持ちが楽になると思います。 心の余裕を伝えると文字数足らないので、今回はフォローの方いきましょう 子どもがジュースをこぼした、ついでにお菓子も投げてる、さらにそのお菓子踏んだ。 「なにやってんのーーー!!!!!」 もうどっか

        • 質問いただきました。

          Twitterにて、質問をいただきました。 以下Twitter引用。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 質問いただきました。 【子どもへの叱り方はどうすれば良いですか?怒るのはダメと言われていますが上手くできる気がしなくて…。】   「叱り方がわからない」これは多くの人が感じているみたいです。 というのも、2023年の子育ての悩み第三位でした。 大事なのは、「叱り方」を意識するというより「伝え方」を意識すること。 お子さんはまだ3歳の場合3年しか生きてません。悪いことと知らずに

          長男ー妊娠期ー#3

          どうも、アブラハムママンです。 大分間があいてしまいましたが、今回も20年以上前の妊娠時期のことを書いていきたいと思います。 エコーがあった日も、当時の彼氏(現夫)との夜の電話はした。 付き合い始めてから、できる日には必ずと言っていいほどされていた電話。妊娠が発覚しても続いていたが、この時期はもう電話をするたびに泣いていた。 話せど話せど主張の平行線。 その変化のなさ、お互いの「自分の意見」の出し合い。 もはや話し合いではなかった。 言葉尻に反応して目から出た水分は

          長男ー妊娠期ー#2

          こんにちは、アブラハムママンです。  今回も20年以上前の妊娠時期のことを書いていきたいと思います~。 「無理だ、ごめん。そしたら死ぬ。」 私は涙声で言った。 お腹の命を諦めようと当時の彼氏(現夫)と抱き合いながら泣いていた時に、 『この子をコロしたら、私もシぬ!』 と嘘でも大袈裟でもなく思った私は、そう告げた。 彼氏「え?それはやだ。」 私「うん、だから産む。」 私の中では簡単な方程式だった。 でも彼の中では違ったみたい…。 彼は、その後も2度3度と命を諦め

          長男ー妊娠記ー

          こんにちは、アブラハムママンです。 今日は、今までの記録というか軌跡というか。妊娠期の思い出を書きたいと思います。 というのも、知り合いのママさんから 6回も経験した出産のこととか聞きたいです! って言われたから。 そうか、需要があるのか。 じゃあ、提供していこうかな。 そんな軽いノリで書き始めてます。 物語風に書く予定なので、よければ寝る前のお供にしていただければと思います。  「そういえば、今月遅くない?」 付き合って2年目の彼氏が言った。 月のものの話

          長男の言葉

          こんにちは、アブラハムママです。 今日はTwitterにも投稿した、こんな話。 ーーーーー 『中学の時にあった女子だけ集められてされる生理の話。男子も一緒にした方が良いと思うんだよね。 女子が恥ずかしいからとか言うけどさ。 そんなんだから大人になって「は?生理くらいでコレ出来ないとかありえない。」とか言っちゃう男が出てくるんだよ。』 と、長男が言ってて、その通りだなって思いました。 ーーーーー これ、すごく大事な事だよね。 無いものを有るって言うのが滑稽なように

          ♪100グラムにちょうせん〜♫

          こんにちは、アブラハムママンです。 今日は、某こども番組のワンコーナー「100グラムにちょうせん」に挑戦、のお話です。 ーーーーー それは長女が風邪をひき、伴って六男も幼稚園をお休みした、いつもより少しゆっくりで余裕のある朝。 テレビだけはいつもの番組を流していました。 そんな中、ノンスタイル石田さんの声でお馴染みのワンコーナータイトルが。 凝視する長女と六男。 しばらくして 「〇〇(長女)ちゃんもするー!」 と聞こえてきました。 「どうぞ〜。」と言う私の返事を確認

          「みえない」は「ない」じゃない。

          こんにちは、アブラハムママンです。 今日は、漫画を読んでいたら「そうだよねっ」と思う事があったので書いていきます。 言葉は砕け気味です。 ご了承ください。 ーーーーーーーーーー 下記漫画は、運命の赤い糸が見える女の人のお話。 「見えないって理由が否定の材料にはならない。」 このセルフに私の気持ちが要約されている気がするが、 もう少し書いていく。 昔から不思議だった事がある。 『なぜ自分に「みえない」だけなのに「ない」と思うんだろう。』 よく感じていたのは父に対

          「みえない」は「ない」じゃない。

          子育て中のあなたに聞いて欲しい!つらくならない為の方法と考え方〜特別編集編〜

          ーーーーーーーーーーー 「子どもと一緒にいるのがつらい。」 「家事をするのが嫌だ…。」 「私ってなんてダメなんだろう…。」 そんな事を思っていませんか? やらなければいけないことに忙殺されていると心の余裕がなくなり、いつもできていたことすらままならない時もあります。 そんな時に誰かが 食器を洗ってくれたら、 掃除機をかけてくれたら、 子どもと遊んでくれたら、 ご飯の準備をしてくれたら、 子どものオムツを変えてくれたら、 子どもを散歩に連れて行ってくれたら、 少し、気

          有料
          980

          子育て中のあなたに聞いて欲しい!つらくならない為の方法…

          お子達のケンカ事情

          こんにちわ。 アブラハムママです。 突然ですが、世の親御さん方は、お子達のケンカ、どうなさってます? 仲裁スタイル? 放置スタイル? 傍観スタイル? はたまたレフェリースタイル? うちは基本、傍観スタイル。 放置ではなく傍観、これ大事。 基本傍観ですが、ルールを破ったら、口出しします。 ↓ウチのルール↓ 1、道具は使わない。 手でたたけば、自分の手も痛い。でも道具は、痛いのが分からなくなる。。 それに、ムカついてる時は、自分が思っていた以上の力が出ちゃう時

          赤ちゃんの背中センサーをOFFにする方法。

          抱っこであやしていたら、またはミルクを飲ませていたら、そのまま腕の中で寝た子ども。 そぉっと、そぉっっと、そぉっっっっっとベッドへおろしたのに、おろしたとたんに目があいて、ギャン泣き。 そんな経験は、ありませんか。 いわゆる『背中センサー』です。 スイッチオフにする方法、知っていますか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんちには、アブラハムママンです。 少しお時間いただいて、自身の出産歴を紹介させていただきます。 20代前半に産んだ第一子から始

          赤ちゃんの背中センサーをOFFにする方法。

          たしかに、「やっぱ愛やろ。」と思う。

          こんにちは、アブラハムママンです。 今日は少し小話を。 今じゃ、非人道的すぎて、絶対出来ないけど、 昔、王様の命令で、その年生まれた赤ちゃんを集めて、実験が行われた。 日の当たらない地下で、ミルクとおむつの世話だけする。(ミルクは通常通りたっぷりあげるし、おむつもすぐ変える。) それ以外は、目も合わせず、声もかけず、抱っこもミルク時の必要最低限だけ。 結果、どうなったか。 数カ月後、ひとりも残ることなく、亡くなった。 私は、その実験を知った時、やっぱり愛情を感じられ

          たしかに、「やっぱ愛やろ。」と思う。

          子どもを7人産んだ主婦です。

          はじめまして。 子どもを7人産んだアブラハムママンと申します。 あなたは「♪アブラハ~ムニ~は~7人の子~♪」という歌(踊り)を、ご存じですか? 私は、小学校の3年生か4年生の時に知りました。 クラスでグループに分かれての発表会。 私を含めた4、5人の女の子のグループ。 何をしようかと、考えたのち、出てきたのが「アブラハム」。 なんだそりゃ?となっているのは私ともう1人位で、 あとの子達は物知り顔で、踊っていました。 少しのアレンジが加えられ(といっても、私