見出し画像

あなたはどこで死にたいですか?~尊厳死と認知症~

"92才のパリジェンヌ" というフランス映画を観ました。

実際にあったお話を基にされた映画で、

"あるおばあちゃんの死に方"

についての映画です。

僕は現役の介護士をしているので、

もうめちゃくちゃ気持ちがわかりました。

今回はこの記事を読むことで、

人生の終わらせ方

について少しでも考えるきっかけになれば
と思います。

⇒さくっと映画のあらすじだけご紹介すると

・92才のおばあちゃん

・もう老化でトイレも着替えもままらなくなってきた

・歩くのもしんどい

・できることがだんだん無くなっていく

・そんな自分が嫌になっていく

・これから老化はすすむ

・家族に迷惑をかけ、自分の意思がきかなくなる

・病院でチューブに繋がれて死にたくない

・92才の誕生日に、
"私は2か月後に死にます!" と家族に宣言する

・本人と家族が、どうやってその日を迎えていくのか

を描いたお話。

んーもう、、

なんとも胸が締め付けられる思いというか

やっぱり、

当たり前にできていたことができなくなるほど、

自分のことが嫌いになることはなくて

現場でお年寄りを見ていてもそう思います。

⇒おねしょをしてしまうたびに、本当に辛そうで恥ずかしそうな顔をするおばあちゃん

⇒いつもは威張っていても、トイレが間に合わなかったときに助けてもらうしくて、それが悔しくて口をつぐむおじいちゃん

尊厳死

⇒人間が人間としての尊厳を保って死を臨むこと。

・人間としての尊厳とは?

・個人としての尊厳とは?

・正しい死に方とは?

・迷惑をかけない死に方は存在するのか?

これらの答えはきっと永遠に明解はでないだろうし、

人の数だけ答えがあるものだと思います。

じゃあ、

認知症になった人の尊厳は誰が守るのか?

これができるのが介護士または"介護する側"
にできることなのかなと思います。

⇒死にたいように死ぬ

⇒死にたいところで死ぬ

ことは、認知症だと意思決定力に乏しく、記憶もあいまいになるため、難しいです。

だからその分、

ボケても
生きたいように生きるサポートは
することができる

⇒楽しいと

⇒好きなこと

⇒おいしいもの

⇒嬉しいこと

⇒思い出にのこること

⇒充実感

⇒家族との時間

⇒話を聞いてもらう時間

⇒人とかかわる時間

⇒人肌と触れる時間

やっぱり

認知症介護は

どこまでも

"今感じる幸せ"
を提供し続けられる
完全オーダーメイドのサービス

だと思いました。

📽️感情を共有したい方はぜひ動画でも👇

ありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?