見出し画像

日本がばらばら

緊急事態宣言の発出後、全国の県市町村、地域が独自の対策、補償制度を出し始めた。

政府の対策がわかりづらく、対象は限られ、スピード感のない印象だったからと思われる。

平時において、特徴を活かした独自性は地域づくりにつながるが、現在のような有事において、補償の独自性は混乱の元になる可能性もある。リーダーシップのアピールに使われても困る。

自粛、自助ばかりを促し、公助の見えにくいあり方に閉塞感が漂い、あきらめはじめ、孤立無援、ギブアップの波になりつつある。

コロナ禍の広がりは、自粛、自助だけでは限界がすぐ来る。公助があてにならなければ、共助が重要になってくる。

声かけ、協力、応援、支援、小さな事が大切である。

大感染の後、大不況、大恐慌へと向かうことだけは止めなければならない。当然ながら暴動、紛争もあってはならない。

多様化している社会の中で、心が離れていくと戦後の復興時より再生が困難になる。
出された策への是非はあれど、住んでいる地域で、不公平があってはいけない。日本がばらばらになってしまう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?