見出し画像

パパに告ぐ。手を出せないなら、口を出さずに、お金を出して!

2人の子供なのに、平日ワンオペ育児でしんどい。夫だけ変わらず仕事して、私だけ仕事に育児にてんてこ舞いで。。
育児も家事もお手伝い気分の夫。そのくせ家事にはケチつけてくるし…正直どんどん嫌いになってく。。
いない方が楽だわって思っちゃう。

ママのみなさんのわかるー!!
の声がこだましてるよ!笑
んで、パパのみなさん、耳が痛いですよねー。

実は、こんな相談めちゃくちゃ多い。



私、実家遠方の、フルタイムワーママで、ワンオペ育児をしていました。実際、夫が転勤する前も、ほとんど平日ワンオペでした。夫は朝早くて夜遅かったしね。


育休後アドバイザーとして登壇してる、職場復帰セミナーでも、


仕事しながらのワンオペ育児大変じゃない?
正直、夫にイライラしない?

って聞かれること多い。


私もめちゃくちゃイライラしたことある。


なんで私だけこんなに大変なん?って。。
でもそんな風に思ってる自分も嫌で。
周りのワーママはやってるよね。
って勝手に美化して凹んだりさ。

ザ負のループ完成!笑


でさー。。私もそんな自分が嫌やった。
だから、、吹っ切った!!


私の笑顔を保つことが最優先事項!


そうすれば余裕できて、
子供にも笑顔を向けれる!!

そのために、家電導入、延長保育、家事代行、、
これは必要経費と割り切る!!


特に子供に手がかかる乳幼児期は
ほんまに大変やから、
迷わず私を優先させる!!
って決めた!

そしたら、
気分も楽になった♪

ここで!うちの家族のルールとして、
私が笑顔でいるためのお金は惜しまない。

家族が笑顔で過ごすために働いてるのに、
本末転倒やん?

本当は、夫には仕事より何より
育児、家事を一緒にしてほしい!!


これが最優先事項。

でも、仕事の環境的に難しい時もある。
わかるのよ。
わかるのよ!!

仕事盛りが、子育て期と
重なるのよ!わかる!!

うちなんてまさにそれ。
海外赴任行って日本におらんしな。笑

でさ、ここで、鉄則なんはさ、、

手が出せないなら、

口は出さずに、お金を出して!!


ってこと。


親子が少しでも笑顔でいられるように

必要経費として割り切ってほしい。



ちなみに、私が思う最も最悪なのは、

手もお金も出さないのに、口を出す。

これ最悪!末路は見えてるよ?笑

産後の一番大変な時期への
恨みは一生消えやんで〜!笑

つわりの時や産後間もない
一番大変な時に言われた言葉、
一言一句覚えてるわ。笑

口を出すときは、心してね!笑

口出したいなら
手とお金を出してからにしてね!笑


家族笑顔で過ごすために働いてる。
そのために優先すべきものは何か?
一緒に話し合える機会をもえるといいよね!


そんなことを思った
満員御礼、キャンセル待ち続出の
セミナー登壇でした。


お役立ちリンクまとめました!↓







■関小百合の公式LINEでは

■「転職」が頭に浮かんだらする
モヤモヤ解決への7つステップを
プレゼント中です♡
↓↓↓↓


または「@198trddp」で検索ください。

※@マークを忘れずに♡ 


アメブロでも転職や、仕事と育児の両立の記事を約500記事
書いてますのでご興味お持ちいただけけばぜひご覧ください。
↓アメブロ↓






Instagramストーリーズでも毎日発信中♪
フォローよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/careerconsultantseki/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?