見出し画像

惑星のある星座の守護星によるテーマの求め方

出生時間のわからない人と言うのは結構います。そういう場合、ソーラーチャートによって一応ハウスも観るのですが、実際の出生時間がわからないので、精度は落ちます。
ただ、太陽星座が同じであっても、その守護星のあるハウスがソーラーチャートであっても、どこにあるかでその人の人生において大きく関わってくるテーマがわかります。
これは、吉凶を観るのではないので、あくまでもそのハウスに関することに縁があるということなのです。なので、自分はそのテーマに興味がないとか、嫌だと言うのであればもちろんその通りになるのではないし、その通りにしないと不幸になるというのではありませんが、概ね、人生を経るほどに、やはりそのテーマに関することをしている場合が多いものです。
運勢四大代表のある星座の守護星を主に見るのですが、アセンダントの守護星は「統治星」と言ってもともととても大切です。ソーラーチャートでは当然太陽を1宮に置くため、太陽星座の守護星がその代わりをしますから、同じ意味合いになるわけです。

ここから先は

1,781字

¥ 500

よろしければサポートお願いします。お仕事の依頼なども特に「書く」お仕事などいただけると嬉しいですし、記事をまとめて本にしたいのでよろしくお願いします。