見出し画像

日本らしいファーストフード 今日は「お茶漬けの日」

お茶漬け好きとしてはこの日を放っておくことなどできない、ということで本日も記念日ネタとなってしまうのですが、5月17日は「お茶漬けの日」となっています。

お茶漬けの袋を振るときの「シャッ、シャッ」という音とともに今でもCMをしている永谷園が制定したそうです。やっぱりお茶漬けといえば定式幕の模様で作られた例のパッケージの“永谷園のお茶漬け”ですね。

※定式幕=歌舞伎の舞台などで使われる、3色で作られた引幕のこと。お煎餅のパッケージとかでも見ますよね。

もちろん永谷園公式アカウントでは、「お茶漬けの日」に合わせたツイートを出しています。


商品ラインナップを見ると、「普段そこまで気にしてなかったけどこんなに種類があるの!?」というくらい今はいろんな種類があるんですね。

僕は「梅干し茶漬け」が好きで、お茶漬けの素を買うときには大体いつもこれなんですが、これから夏に向けて暑くなってくるので春夏限定の「冷やし茶漬け」なんかも良さそうですね。塩分補給もできるので、熱中症対策にも良さそうです。


コロナ禍に入って以降あまり行けていませんでしたが、飲み会なんかで居酒屋に行ったときには締めでお茶漬けをよく食べていましたね。そのため、メニューにお茶漬けがある居酒屋は好きでした(だいたいのお店ではあるんですが、それでも出していないお店もあるので)。

「お茶漬けサラサラ」なんていう言葉がありますが、あの「軽く食べられるのにしっかり満足感も得られる」という感じはホントにいいですよね。


オタクの聖地・秋葉原(残念ながら最近ではそういう感じでもなくなってきているのですが)には「秋葉原UDX」という、飲食店のたくさん入ったビルがあります。昔よく行っていた頃に、ここで「だし茶漬け」を出すお店があったのでお昼などによく利用していたのですが、今はどうやら閉店してしまったようですごく残念です。魚を具にしたお茶漬けとか美味しかったんですけどね。


と、まぁこんな感じで僕はお茶漬けが大好きなので、この「お茶漬けの日」という記念日も大事にしたいですね。

なんとなく小腹空いたときにすぐ食べられるお茶漬け。ご飯さえあればパッと用意できるので、お茶漬けの素とともにレトルトのご飯パックも常に買い置きをしていたりします。

早めに晩御飯を食べた日の夜食など、ラーメンもいいですがぜひお茶漬けも思い出してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?