見出し画像

スタンプラリー

わたくしは子どもを産んで
予防注射をアレコレ打たなきゃな時期
コレって一種のスタンプラリーだなぁ
苦手なやつだと思いながら
一応まわりの様子を見ながら
1人目の時は何とか頑張ってみた。

でも2人目の時、我が子が高熱を出し
初っ端予防注射のスケジュールが崩れて
途方に暮れてしまった…

また、スケジュールの組み直しか
大変過ぎる(要するにめんどくせー)

てか、本当にコレって打つ必要ある?
かかっても大丈夫な病気なら
かかっても別に良くない?
そう思った時に、子育てが楽になった。
下の子は受けてない予防注射が
4.5個はあるはず。

予防注射だけではない。
習い事も、お受験も、まわりがやるから
やらせなきゃ?な感じ?程度でやっても
なかなか効果は出ないものだ。

大事なのは我が子のペースや目線。
何が得意で、何が好きなのか。
それを見極めること。

別にずーっとぼーっとしてて
幸せ😀って子はそのままでいい。
むしろ、ハイレベルな生き方かも。

何か一つしか出来なくてもいい。
だってそれしか好きじゃないんだもん…

我が子にはそんな感じで
ある時から、まわりとの比較
スタンプラリーを放棄した時から
親子共々気楽でご機嫌な人生になった。

大人でもね、上を目指して勉強する
先のことを案じてきちんと貯金する
転ばぬ先の杖で保険をかける
人生分かる範囲で予防することは大切。

でも、もっと大切なのは
自分の体感として今が充実していること。
充実していないのなら、あれこれと
試してみるのが良い⭕️

もし、今が割と良い感じだとしたら
実は今の子育てなり仕事なり家庭が
かなりのハイスコアなのだと思う。

とかく人間は、危機管理能力が働き
こうなったらどうしようと
常に不安に駆られる動物なのにも
関わらず、ほとんど不安もなく
ひたすら幸せで満足ならば
それ以上求めようがないからだ。

人と同じだから幸せでもなきゃ
人と違うことが正義でもないし
自分なりの物差しが心にあれば
それに誠実でいい気がする。
 
それにしても、昔やったスタンプラリー
絶対みんながゲットしてるスタンプを
私だけ見つけられなかったよなぁ。

視野が狭いのか、独特な世界で
生きてる変わり者ってことなのかな…

いまだに謎だし、不思議である…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?