スポーツ観戦を趣味にする人々 祝ホーム初勝利

おめでとうございます!
とても良い試合でした!

戦術よりかは強度を高くすることで勝てる

https://aomori-wats.jp/game/?YMD=20221023&KEY=500774&DOUBLEHEADERFLAG=false&TAB=R
10月23日高原HC試合後コメント

って、今日めちゃくちゃ強度上がってましたね!!
何ですか?前節の正直パッとしなかった試合のうっ憤を晴らすかのような全員の活躍ぶり!!!
全員の良いところを見れたんじゃないでしょうか!!

E.Jモンゴメリー

そんな全員の活躍を支え続けたモンゴメリー。
14得点、オフェンスリバウンド7、ディフェンスリバウンド18。
リバウンドの度に走ってきて飛んでくれました。素晴らしい。
モンゴメリーがリバウンドに入ることで福田の3Pも生きてきましたし、今日はモンゴメリーなくしては皆の3Pもなかったのではと思います。

アレックス・デイビス、百音、内田

単純にかっこよかったですね。
ノリノリというのか、冴えてるというのか華やかでかっこいい。今日試合見に行けたお客さんは幸せです。
同じくノリノリだったのが、百音。

最近ちょっと目立たないなぁと思っていたのですが、今日はなんというか実に楽しそうに見えました。
そうそう、この位シュート打ってもいいんじゃないかな。思い切りいってほしいです。やっぱりバランスの良いマルチな選手だと思うので、百音の活躍がシーズン後半のカギになると思います。
積極的といえば内田

内田も百音と同様最近(以下略)が、今日はグイグイくるじゃん。

まとめ

というか、全員なんですが、今日はボールとリングへの執念がすごかった。リバウンドには3人ぐらい飛んでぶつかるし、ボール持つと我先にゴールに近づこうとするし。3Pとか打ちまくるし。
「バスケ大好きです!」「シュート決めたいです!」って全員がそれしか考えていないような試合でとても良かったです。

で、そういった試合の時はともすれば勢い余って自滅するというパターンが多く(アスフレもそういった方向にもっていくのが上手いチームだし)その点が不安だったのですが、ペースが走り気味になると會田君でちょっと落ち着かせてという采配がお見事でした。
落ち着かせすぎて勢いを殺してしまって自滅というのもあるわけで、そのさじ加減が非常に難しいところなんですが、今日はとても良かった。
選手たちもHCの采配を信じているからこそ、あれだけコートでのびのびとプレイできたのかなと思います。うまく波をとらえて勢いをつけることができた試合だったのでは。

とても良い試合でした。ありがとうございます。

https://twitter.com/aomori_wats/status/1585234189431246849?s=20&t=l9IIlffUYS9vz9tv4WtQIw

野里ーーーーー!!!よしっ!!!

この記事が参加している募集

スポーツ観戦記

Bリーグ

来年またなにかやれたらいいな