見出し画像

手のひらサイズの箱を飛び出して

4年間がむしゃらに続けたSNS活動。

最近、やっと離れる決心がつきました。

他人の生活と距離を置いて、だいぶ心が休まったところで…

私の特性も合わせて、SNSとの「これまで」と「これから」を振り返りたいと思います✍️

はじめに

私ってどんな人?

分かりやすくカテゴライズすると、INFJ-TでHSP気質。まぁ、気難しい性格です笑

これから文章に出てくる「他人」という言葉の定義は、他人=自分以外のすべての人

もちろん、家族や友人などの親しい人と第三者では色々違う場合もあります。

でも、今回の記事では私以外のすべての人を指していると思っていただいて大丈夫です。

特徴① 自分より他人の優先度が高い

たくさん悩んだ末、これは生まれつきの特性で、変えられないものと実感しています。

他人の優先度が高いと言っても、常にニコニコしたイエスマンをイメージされると…ちょっと違います。

図太く根を張る自分軸や、考えに考え抜いた譲れない価値観もありますが、どうしても特性には抗えない…というのが本質です。

無理に自分を抑えて他人を優先し、時間が経ってから疲れて崩壊するというルーティン。

これが、私の生きづらさです。

心に従って、思うがままに生きることができたらどれだけ幸せか…そう思って、強い自分になろうとした時期もありました。

でも、本来の自分を否定しているようで、かえって苦しかったことを覚えています。

特徴② 他人からの評価が自分のすべて

自分より他人の優先度が高いからこそ、他人からの評価が自己形成にとって重要な要素になります。

言い換えると、自分が自分のことをどう評価するかよりも、他人が自分をどう評価するかに耳を傾けがちです。

なんだか、「人依存症」とでも呼びましょうかね…😂

「他人からどう思われるか」が過度に気になるため、何も意識しなければズルズルと相手に合わせて自分を変えてしまいます。(前述の通り、後から疲れて崩壊…)

また、他人からの評価を必要以上に重く受け止めてしまうため、悪い評価の処理には莫大なエネルギーと時間が必要です。

だいたい数ヶ月は引きずりますね。たっくさん泣いて、過去には半年間ご飯が食べられなくなったこともありました。

ここまで他人に執着する私が、不特定多数を相手にSNS活動するなんて…笑っちゃうほど悲劇だとお分かりいただけたでしょうか😅

歪んだ目的意識が生んだ虚無感

私は、SNS活動を通して他人の評価を自分の理想通りに操ろうとしていました。

今なら、そんなこと不可能だし無意味だと分かりますが、当時は本気でした。

歪んだ目的意識で「投稿」というタスクをこなす毎日。私は、“誰かのため”に、ありのままの自分を偽り続けました

SNSほど理想の自分を演出するのにぴったりなツールはないので…とにかく良い自分を見せることに必死でした。

気に入らない写真は加工して、出かける予定がなくても“お出かけコーデ”を投稿。バズるコンテンツをひたすら考え続けました。

その甲斐あってフォロワーは増え、ファンの方から嬉しいお言葉をいただくことも沢山ありました。

でも、心は空っぽでした。

良い評価でさえ右から左へスルスルと流れていき、何も残らない…「何してるんだろう」という虚無感だけが、ジワジワと私を侵食していきました

虚無感の真相

SNSって、誰かの投稿を見る時も、自分で投稿する時も、意識の対象は“他人”ですよね

自分自身ではありません

「〇〇は今日◇◇に行ってたのかぁ」と他人の人生を覗いたり、「この写真盛れてる」と誰かに見せたくて投稿したり…

日頃から自分を大切にできる人なら、それがリフレッシュになることもあるでしょう。

でも、ただでさえ自分より他人を優先するような人が、わざわざ他人を吸収しに行くなんて自殺行為なんです。

SNSは、不特定多数の“他人”であふれています。そのすべてを優先しようとすればパンクするに決まってますし、自分を見失ってしまいます。

他人への優先度が高い人ほど、意識的に自分にフォーカスするべきなのです。

「自分」でいる時間を増やす

特性を変えることはできません。

でも、他人を優先する機会を最小限に抑えることで、“自分自身”として過ごす時間を増やすことはできます

自分の時間を使って他人を吸収する代わりに、自分自身を吸収すればいいのではないでしょうか?

例えば、何気なくSNSを開いたり、コンテンツを考えたりする時間の代わりに、

・noteで思考を整理する
・好きな映画を見て感受性を解き放つ
・ストレッチで心と身体をほぐす

など、他人を気にせず自然体の自分でいられる時間を意識的に作るということです。

自分の心と身体を労る時間が増えれば増えるほど、自分のことを愛おしいと思えるようになる。

私は、そう信じています。

おわりに

「自分を生きる」ことは、あたりまえのように見えて、すごく難しいです。

SNS活動に力を入れていた4年間は、自分の人生を他の誰かが生きている感覚で、心と身体がずっとSOSを出していました。

なんか、乗っ取られてるぞーーって😂

自分を生きるためのルールは、ただ1つ。

自分にとっての心地よさを大切にするということです。

私にとっての心地よさは、SNSにはありませんでした。だから、離れる決心をしました。

こうして丁寧に人生の選択をしていくことが、幸せへ近道なんだろうなぁという気づきを、ここに記しておきますね🩷

この記事が参加している募集

自己紹介

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?