見出し画像

【note#うちのお雑煮】関西風の白味噌仕立てと関東風のお醤油仕立ての2種類作ります!

我が家のお正月のお雑煮は、毎年2種類作ります。むかし家族旅行で京都に行った時に食べて美味しかったのが忘れられなくて、それ以来作るようになった関西風の白味噌仕立てのお雑煮と、関東風のお醤油仕立てのおすましのお雑煮です。

白味噌仕立ての関西風お雑煮
お醤油仕立ての関東風お雑煮

白味噌仕立てのお雑煮は甘めでコクがあって、味噌味がもともと好きな私にとってはたまらない美味しさです。食べたことがない方はぜひ試してほしい味です!

毎年三が日はどんなに飽きたとしても(笑)、お節とお雑煮を朝はしっかり食べている感じですね。

この手の日本の伝統行事をきっちりやる母に育てられたので、結婚してからもそれにならってできる限りはやってきています。ここからは″七草がゆ″に″鏡開き″が待っています(笑)。

お餅は関西風のときは、丸もち。関東風のときは、角もち。そこだけは使い分けています。

具材は両方とも共通ですね。細かく追求すると関東と関西でおそらく違うのかもしれませんが、そこら辺はアバウトで…。

・鶏もも肉
・大根
・金時人参
・里いも
・ほうれん草(小松菜)
・なると
・三つ葉

こんな感じです。今年は、関東風は″しいたけのもどし汁″を珍しく使ってみたので、しいたけプラスでした。

夫が汁ものが大好物なので、毎年人数分以上の量を作っています。それでもしっかり無くなります(笑)。

結婚してすぐの頃はお雑煮の味がなかなかうまく決まらないときもありましたが、”茅乃舎だし”を使うようになってからは短時間で「これでOKかな?」が比較的早く決まるようになりました。人間なんでも慣れですね。そして”だし”はやっぱり頼りになります(笑)!!

元日は白味噌仕立て、今朝はお醤油仕立て、明日はまた白味噌仕立てのお雑煮を作ります。そしてお正月も終わり…。年末年始もあっという間に過ぎ去っていきますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?