見出し画像

「小銭貯金」の”救世主”を見つけました!これで硬貨50枚ずつ楽に数えられそうです(笑)

キャッシュレス時代の今、もはや「小銭貯金」は”時代錯誤”と言えるのかもしれません。預け入れをするにも銀行窓口では手数料を取られるし、ATMで硬貨は一度に100枚までしか入金できません。大量にやるには何度かに分けて入金しないといけません。行列ができている場合、こんなにひんしゅくを買う行為はないでしょう。

……この事実を知っていながら、今年も私と夫は買い物で出た「1円玉・5円玉・10円玉・50円玉」たちを決まった場所に「貯金」?してきてしまいました。実際には「貯金」という感覚よりは、単にお財布を小銭でいっぱいにしたくないから「小銭を入れておく場所を作っている」という感覚なんですね。

毎年年末になると、一年間貯めたこの小銭たちをATMで100枚ずつ何回かに分けて入金するのが恒例になっています。「今年こそ年末まとめてではなく、定期的に100枚ずつ数えてマメに入金しよう!」と思うのですが、人間そういうことはなかなか実行できないもので…。

今年も貯まりに貯まった小銭たちを100枚ずつ数えて袋に入れて…をどこかでやらなければならない時期になってきました。指先に匂いがつかないようにビニールの手袋をして100枚ずつ数えるのはそれなりに時間もかかるし(何枚まで数えたかが途中で分からなくなって数え直すことも…)、この師走の忙しいときにそんなに時間を取られたくないのが本音です。

今日ハンズに行ってプラプラしていたところ、これこそ小銭貯金の救世主!!!という商品を見つけました(笑)。その名も「COIN COUNTER Engels Ver.1」。別ヴァージョンも存在するんでしょうか。「1円玉・5円玉・10円玉・50円玉・100円玉・500円玉」の小銭を硬貨別に50枚ずつストックしておけるようです。「レジ脇の定番!」という文字の通り、本来はお店のレジ横に置いておくような物らしいですね。

「COIN COUNTER Engels Ver.1」の外箱

考えてみれば超単純な商品で(笑)、しかもお値段3,300円。た、高い!でも50枚ずつ簡単に数えられるのは私たちにとってこんなにありがたいことはないと思い、悩んだあげく買ってしまいました。ご丁寧に小銭を入れたところまでの金額も一目で分かるようになっています。

「COIN COUNTER Engels Ver.1」

今年はこれで100枚ずつ数えて、それをこれまではビニール袋に入れていたのですが100均で売っているチャック付き袋に入れて、小銭たちをできるだけすばやくATMで処理するようにしたいと思っています。ビニール袋だと、底にある小銭がなかなか出てこないこともあって…。

今日買ったこの商品、その他チャック付き袋などの出費を考えると「小銭貯金」のトータル金額でどれだけ黒字になるのかという感じですよね(笑)。労力の割には報われないこの作業、来年こそはやめようかなーと思いながらも結局同じことを繰り返していそうな予感がしています…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?