見出し画像

💉[健康オタク] 口内炎セルフチェック

私も小さいときから、口内炎がよくできていました。
感じとしては、「口内炎が出来るのは、体調が良くないとき」でした。

口の中の粘膜や舌に起こる炎症が口内炎、唇に起こる炎症が口唇炎です。口の中の粘膜や唇などが赤く腫れ上って、痛みます。ときには水泡ができたり、ただれて欠損することもあります。酸やアルカリ物質、熱湯の誤飲による刺激、間違って噛んでしまった、さらにウイルスや細菌の感染が主な原因です。

アリナミン製薬

症状としては、次のような特徴があります

  • 口の中に盛り上がったできものがある

  • 口の中にただれやえぐれがある

  • 口の中が痛む

  • 口の中が焼けるように痛む

  • 口臭がひどい

口内炎・口唇炎 セルフチェック

必要な方は、病院に診察してもらいましょう。
口内炎と軽くみてはいけません。
口腔がんの疑いがある場合もあります。

口腔がんについて

口腔(口の中)にできる悪性腫瘍です。
・舌
・上下の歯肉(歯ぐき)
・頬粘膜きょうねんまく(頬の内側)
・硬口蓋こうこうがい(上あご)
・口腔底こうくうてい(舌と下側の歯ぐきの間)
・口唇こうしん(くちびる)
にできます。

口腔がんのセルフチェック

  • 口内炎が2週間以上治らない

  • 舌や口の中の粘膜の色が白く変化する

  • 舌の赤みが強くただれている

  • 舌の表面がザラザラしたり、しこりを感じる

  • 歯ぐきの腫れや出血がある

  • 歯のぐらつきがある

さいごに

頻繁にチェックしていない部位ではあります。
なので、口の中の違和感があった場合には、セルフチェックすることを覚えておいてください。

シニアの達人





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?