マガジンのカバー画像

英語が苦手な私が国際交流グループを作ってみた

57
日本在住の外国人の方々と友達になれば、英語がしゃべれない私も英語が喋れるようになるのでは? 昨年春にふとそんなアイデアが浮かんだので、さっそくMeetupというWebサービスを利… もっと読む
運営しているクリエイター

#ハイキング

【7/20イベント】夜の高尾山でムササビ観察ハイキング

高尾山の中腹に建つお寺「薬王院」周辺には沢山のムササビが住んでいます。 私の運営する国際…

【7/2開催予定】国際交流ハイキングイベント紫陽花の名所「明月院」から鎌倉アルプス

紫陽花のシーズンにギリギリ滑り込みで、国際交流ハイキングのイベントを企画してみました。 …

【平日の国際交流ハイキング】海と山が同時に楽しめる大磯の高麗山へ

今日は私の主催するハイキングMeetupのイベントで大磯の高麗山(こまやま)に行ってきました。…

6/23「南沢あじさい山」で国際交流ハイキング

「南沢あじさい山」は武蔵五日市駅から徒歩40分のところに位置するアジサイの名所です。 毎年…

【平日ハイキング・イベント】アジサイとビーチの大磯「高麗山」

私の主催している国際ハイキング・グループで6/19(水曜日)にハイキング・イベントを予定して…

英語の地図作り方

私は趣味で国際交流を目的としたハイキング・グループを運営しています。 毎月行われる登山イ…

私が「国際交流ハイキング・グループ」を続ける理由

私は昨年の夏からMeetupという趣味をベースとしたリアルコミュニケーション・アプリを利用して「ハイキング・グループ」を運営しています。 そろそろこのボランティア活動を開始して一年が経とうとしています。 ハイキングは本質的に危険が伴うアクティビティです。 そのため「登山道の下見」や「英語対応の地図の用意」など、毎回安全への配慮がなかなか大変です。 この記事では、それでも私がこのハイキング・グループを無償で続ける理由を自分なりにまとめてみます。 はじめた動機このグループ

国際交流ハイキング in 日光

鳴虫山(なきむしやま)は日光駅から直接登山口にアクセスできる標高1,103mの低山です。 昨日…

初めてのMeetupで「トレイル・ランニング」のイベントを開催してみた

2018年の夏。 自分の趣味である「登山」で日本に住んでいる外国人の方々と「国際交流」が出来…

日光東照宮と鳴虫山で開催する「国際交流ハイキング」の下見にいってきました

私は国際交流を目的としたハイキング・グループの運営を行っています。 昨日はそのグループで…

【ハイキングイベントご案内】高尾山領 | 高尾山の裏メニュー的なコース

先月から開始した「平日ハイキング・イベント」の第二回目を5/22水曜に行います。 お仕事等の…

Meetup で「トレイル・ランニング」の国際グループをつくってみた

「日本の銭湯」をランニング・ステーションにしてランニングを楽しむ「銭湯ランニング」のグル…

3回目の「国際交流ハイキング・イベント」の反省点

私の主催する国際交流を目的としたハイキング・グループの3回目のイベントで起こったハプニン…

パキスタン人留学生オスマル君の思い出と緊急事態発生

前回に引き続き私の主催する異文化交流グループでの第3回目のイベントのお話しです。 第三回目となった川苔山へのハイキングイベントは6名の参加者を迎え、まだ新米オーガナイザーの私にとっては、ちょっとした大所帯のイベントとなりました。 Meetupでのハイキング・イベントも回を重ねるごとに「常連のお客さん」が増えきます。 「常連のお客さん」であれば体力やスキルがある程度わかるので、オーガナイザーとしては「歩くペース」や「休憩の回数」などを設定しやすくなります。 しかし、まだこ