見出し画像

男女平等カードは平等に使われているのか?


男女平等が叫ばれて久しい世の中 男女のデートで話題になり炎上しやすい話題の代表として「奢り奢られ問題」ってここ10年以上ずっと燃えている
最初に言っておくこととして私自身は別に「常に奢られないと機嫌悪くなる女」では全く無い。ほぼ同年代の夫と結婚前に付き合っていた時は食事代は交互に出していたし旅行に行く時も航空機代・交通費が夫ならホテル代は私、食事代が夫なら飲み代やお土産代は私、のようになんとなく分担していた。普段の生活でも私はあまりよく知らない男性に大きな貸しを作るのが嫌なので取引先の方がご馳走してくださったとしてもお返し品は欠かさない。とはいえムキになって「なんに関してもその都度、負担を半分」にすることが男女平等のお付き合いではなく「総合的に見た時の金銭・労力・時間・ストレスを分担して時代を考慮しつつ互いに納得しあっていること」が私にとっての「男女平等を基にしたお付き合い」になるのでその基準で個人的には動いている。そこには男女間にいまだ横たわるエイジズム問題や「女性としての気遣い、男性としての気遣いを求められる時」という細かいケースバイケースが関係している
最近はデート代の話になると必ずどこからかミソジニーが湧いてきて「自分で食べたものぐらい自分で払うのが当たり前」だと言い張ることが多い、
うっかり割り勘に文句を言った女性は血祭りにあげられて誹謗中傷のネタにされやすい。そして例えばドライブデートに行ったカップルがいたとする
その後に彼女がポチ袋に入ったガソリン代を渡してきたという話に
「これこそいい彼女!!」という賞賛の声が集まりやすい
私は 割り勘デート自体に別に文句があるわけではないが、「そうしてくれる女が当たり前!!だって 男女平等でしょ??」と言い張る男性には非常に疑問がある
だって じゃあ そういう風に言っている男性は「自分のことは自分でするのが当たり前」→「将来自分の子供は自分で出産するの?→できないよね?それは生物的にしょうがないね、じゃあ育児は半分やりますか?育休も女性と同じ期間取得しなければと思いますか??」

https://www.stat.go.jp/info/today/pdf/190.pdf

上記は総務省の統計であるが現実問題 まだまだ日本は家事育児の男女負担割合が全く平等ではない
「そんな遠い将来のことを言われても・・」という男性もいるだろうが、出産問題以外でも男女がお付き合いしたら、当然性交渉するしないの関係にはなるのではないだろうか。その時、「避妊するorしないのリスク」って男女平等ですか??誤って妊娠してしまった場合のリスクって当然女性側の負担のほうが大きくないだろうか??
また、エイジズム問題に言及するなら、日本の男性っていまだになんとなく
「男は年下と付き合いたくて当たり前 たとえば40歳の男性が結婚したいと思ったら当然子供を産める年代の女性(彼らは35歳ぐらいまでだと思っている)に限定してもしょうがない」と急に「男は女とは違うのでぇ年とっても大丈夫なんだヨ」説を唱えて来ないだろうか??えっ!お会計問題の時に彼らが持ち出してくる男女平等カードはいったいどこにいったのだろうか??

私は男性が女性に対し「原則自分のことは自分でやるのが当たり前だよね!だって男女平等なんだから」をずーっと死ぬまで貫けるならば、お会計の時にたとえ10歳下の女性に対してもいつまでもいつまでも割り勘でデートしていたらいいんんじゃないかと思う。実際そういう風に生きててもちゃんと結婚できる男性もいる。大体がそのタイプの男性は今の20代に多く姉妹がいて、家事万能で老後の親の面倒も自分自身でマメに見る気があるタイプ。つまり元々が「友達からの彼氏」になれるタイプの「女友達要素もあった男友達」みたいな男性。

でも独身男性の大半は上みたいな人ではないよね。
恋人や妻に対して「女性としての役割」をかなり強烈に求める人も多いんじゃないかな 「俺の親の前ではしおらしくしてほしい」「俺の親類や友達の前では俺を立ててほしい」「俺の家族や友達とも家族ぐるみで付き合えるような妻がいいな」 「俺が転勤したらついてきてほしい」「俺は子供が複数人欲しい」
→でも色々な金銭は半分負担してほしい

彼らは自分自身が「女性から期待される男性としての役割」を果たすことについてはどう考えているのだろうか?
今の時代 会社で働く女性たちにとって日常生活で「力仕事が発生すること」って正直言ってほとんど無い。引っ越しは引っ越しパックに頼めばいいし家電だってお金を払えば設置までやってもらえる。
「男は女を守るから」
いったい何から守る気なんだろう?北朝鮮のミサイルが飛んで来たら防いでくれるのか 地震が起きたら自分が犠牲になってでも人を守れるのか
どうなんだろう 現実として「うっすらとした経済的な不安」が今の時代男女ともにみんなあると思うがそこからも女性を守る自信がなくて「共働き希望」なんでしょ??

男女平等をまだ出会ったばかりの女性にまで期待して「男ばっかりお金を出すなんておかしい!!」と怒っている男性に私が思うのは「わかったわかったじゃあその気持ち、絶対 この先も忘れなさんなよ 女だけが家事育児したり、結婚したら飲み会に行けなくなったり、子供が熱出したら仕事を休むのは必ず妻だったり、なぜか夫の親を介護したりするのおかしいよね???男女平等カードはずっと平等に使えよ」
ってことなのだ。

我が家は収入は夫も私もあまり変わらず家事育児は私が7割負担している。一見男女平等ではないように見えるかもだが、実は夫は物欲や生活周りに対してのこだわりが少ない人で、私が一家の家計を何にどう使うか?の決定権を握っているし、精神的なストレス負担という意味では夫は聞き上手で料理上手なため、私が助けられている部分も多い。「私の親と我が家」「夫の親と我が家」のお付き合いにも差がないと思う
私の親は夫に気を使うし夫の親は私にちゃんと距離感を置いて気を使ってくれている
総合的には結構トントンで平等ではないかなと私は思っているが夫がどう考えているかは知らない
私にとっての「男女平等な家庭」をそれなりに築けているのではないかと思う。

#婚活 #エイジズム #男女平等 #フェミニズム






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?