見出し画像

発信を始めてまだ1か月なのに「SNS疲れ」

SNSを活用するなかで「いつもSNSを気にしてしまう」「SNSでの関わりに疲れた」と思ったことはありませんか?

わたしはライターになり、XやnoteなどでSNSの発信を始めて1か月。
すでにSNS疲れをしている自分に気づきました(笑)

SNSは、現代人にとっては欠かせない必須ツールですよね。
IT職をするならなおさら使っておきたいものだと思います。

しかしながら、SNSとの付き合いは難しいものです。
使えば使うほど、のめり込んでしまう......
気にしてしまうと止まらない。沼のような……

今回は、SNS疲れをしてしまったお話を書いていきます。疲れてしまわないように対策も載せているため、同じように悩まれている方は参考にしてくださいね。


SNSで発信を始めたきっかけ

わたしが発信する側になったきっかけは、オンラインスクールの受講です。

授業のなかで以下のようなお話がありました。

「ITの世界で仕事をする人が、SNSに名前がない、発信をしていないということは存在していないのと同じこと」


ライターで活躍を夢見るわたしは、発信者になろうと決めたのです。

もともと、憧れていたYouTuberの方が、わたしと同じ内向型の気質を持ちながら、生き生き過ごしている姿をよく見ていました。

憧れの方のようにわたしも
「内向型に悩む方の力になって、勇気を与えられる人になりたい!!」
と目標にしていたものの、一歩勇気が出なかったのです。

自分の目標だったこともあり、オンラインスクール受講後すぐに、SNSで発信を始める日々に変わりました。

SNS疲れかも?

SNSを始めた当初は「がんばるぞーー!!」と気合いがはいりまくり......

投稿をしたからといって「誰かが見てくれるわけでもない」「いいねがつくわけでもない」とわかっていました。

それでも他人と比較してしまい、いいねの数を見たり、どんな反応があったのか気になったり......SNSを開いては閉じてを繰り返していると時間はあっという間に過ぎていきました。

常にSNSが気がかりになり……
そんな毎日を過ごしていると、なんだか体も心もぐったり......

SNSで発信することが楽しくなくなり、苦痛に感じるようになっていったのです。

「これってもしかしてSNS疲れっていうものか?」

やっと自分の日常がSNSばかりに気を取られ、楽しめていないことに気がつきました。

SNS疲れにならないための対策

ライターの仕事や自分の目標のためには、SNSは必要不可欠!!そのため、SNSとうまく関われるように、以下のような約束事を立ててみました!

・SNSをする時間を決める
・SNS以外で楽しみを作る
・何のためにSNSをしているかを考える

SNSはライターにとって切磋琢磨し合える仲間に出会え、文章力のアップができて、仕事が舞い込んでくるなどメリットもたくさんありますよね。程よい距離を保って、SNSを活用したいものです♪


SNSをする時間を決める

SNSは夜12時以降は見ないと決めました。時間を決めておかなければ、時を忘れていつまでも見続けてしまうからです。

まだまだ気になってうっかりSNSを開いてしまうことがありますが......汗

SNSは情報量が多く、興味がそそられることが山のようにあるため、依存してしまうんですよね。

本当は1日のなかで朝・夜のみと決めてしまうほうがいいかもしれません。
ですが、わたしはまだそこまで明確に決めきれていないため、自分が心地良くできる時間帯を見つけていこうと思います。


SNS以外で楽しみを作る

SNS以外でも楽しみを作るようにしてみました!
SNSばかり見ていると、その状況が真実なのだと勘違いしてしまう気がしたからです。

「いいねがないから自分は魅力がない人なんだ」
「SNSで活躍していないから人生が楽しくない」

やや大げさですが、SNSがうまくいかない状況だと、日常もなんだか楽しくないような感じがしたのです。

SNSに依存しないように、以下のような楽しみを作りました。

・家族と外食に行く
・好きな歌手の動画を見る
・ライター仲間と実際に話してみる

SNS以外の活動をしてみると、気分転換になりました。
リフレッシュすることで「また頑張ろう」と思えたのです。
気持ちに余裕がうまれ、視野が広くなって「こんなこともいいのでは」とアイデアが湧いてきます。

1つに凝り固まらず、いろいろな物事に意識を向けることは大事ですね。


何のためにSNSをしているか考える

SNSをしている目的をもう1度考えてみることにしました。

毎日SNSをしていると周りの反応ばかりに気を取られてしまい、何を目標に始めたのか分からなくなる時があるんですよね。

わたしがSNSをする目的は

「ライターで活躍するため」
「内向型の人をハッピーにするため」

目標を思い出したとき、完全に自分を見失っていたことに気づきました......

自分の思いが明確だと、数字や周りの反応にとらわれず、目標に向かってSNSで発信できます。

仕事ではなくプライベートでSNSをしている場合は、自分が楽しいと思うことを発信する。幸せだなと感じる発信だけを見るのもいいですよね。
あくまで自分軸で考えて、使ってみると疲れず利用できる気がします♪


心地良くいられる距離感を

SNSはいつもわたしたちの身近にあるため、疲れないように距離を置くことは難しいですよね。

SNSばかりに依存してしまうと、心が疲れてしまう……
しかし、SNSをすることによって、たくさんのメリットもありますよね。

・仕事に繋がる
・勇気をもらえる
・文章力が鍛えられる
・同じように頑張る仲間と出会える

わたしもSNSをしていて、悪い面ばかりではなく良い面も多々感じる機会があります。SNSを続けられるように、心地良い距離感で関わっていきたいです。

「SNS疲れ」をしているみなさんも、気を張りすぎず
今日からゆるくSNSを始めていきませんか?

読んでいただきありがとうございました!!
これからもnoteをゆるく進めていきたいと思います♪

ではまた!


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?